篆刻と刻字の部屋

篆刻と刻字を楽しんでいます。又、
スポーツジムでの運動も楽しんでいます。
色々な仲間との交流を楽しみにしています。

白鵬は今日も勝って1敗を守りました。

2010-11-19 17:50:59 | 大相撲


白鵬は豊真将と対戦しました。
豊真将の低い立ち合いを見てはたき込んで
勝ち5勝目を上げました。

把瑠都は朝赤龍と対戦しました。
立ち合いすぐに捕まえて引きずるような上手出し投げで
勝って連敗はしませんでした。

魁皇は鶴竜と対戦しました。
鶴竜は早い相撲で魁皇を土俵際まで追い込みましたが
上手くかわして上手出し投げで勝ち5勝目を上げました。

琴欧洲は北大樹と対戦しました。
北大樹は着実に力をつけてきましたが、琴欧洲が
うまく指して寄り倒しで勝って連敗を止めました。

栃煌山は稀勢の里と対戦しました。
稀勢の里は左からおっつけて前に出てそのまま
寄り切りで勝って4勝目を上げました。

人気者の高見盛は霜鳳と対戦しました。
高見盛は立ち会い後、すぐに引き落として勝ち
3勝目を上げました。

ただ一人全勝の翔天狼は時天空と対戦しました。
今日は時天空が上手い相撲でおっつけて寄り切りで
勝ちました。翔天狼は1敗目を喫し全勝がなくなりました。

大阪出身の豪栄道は春日王と対戦しました。
豪栄道は良い形に組みとめて寄り切りで勝って
4勝目を上げました。

zennsyourikisiha翔天狼ただ一人となりました。

2010-11-18 17:50:00 | 大相撲
白鵬は朝赤龍と対戦しました。
鋭い立ち合いで朝赤龍を寄せ付けず左上手を引いて
万全の相撲で寄り切りで勝ち4勝目を上げました。

琴欧洲は稀勢の里と対戦しました。
今日は連敗中の琴欧州にに積極的に攻めて寄り切りで勝って
稀勢の里が3勝目を上げ横綱と2大関に勝ちました。

全勝の把瑠都は豊真将と対戦しました。
把瑠都とがっぷり四つに組んだ豊真将がつり気味の
寄り切りで勝って4勝目を上げました。

魁皇は北大樹と対戦しました。
魁皇は立ち会い後中々上手を取ることが出来ませんでしたが
取るとすぐに上手投げで勝ち4勝目を上げました。

栃煌山は琴奨菊と対戦しました。
栃煌山は鋭い立ち合いで寄り切りで
勝って4勝目を上げました。

鶴竜は安美錦と対戦しました。
立ち合いは鋭く当たりましたが安美錦が少し低かったようで
鶴竜にはたき込まれて負けてしまいました。

人気者の高見盛は今場所元気な豊ノ島と
対戦しました。豊ノ島は差し勝ってつり出しで
勝ち4勝目を上げました。

大阪出身の豪栄道は元大関の雅山と対戦しました。
立ち合いで鋭く立って引き落としで豪栄道が
勝ち3勝目を上げました。

全勝同士の対戦となりました翔天狼は
隠岐の島と対戦しました。翔天狼が押し出しで
勝って全勝を守りました。

白鵬は今日勝って3勝目を上げました。

2010-11-17 18:11:14 | 大相撲
白鵬はうるさい安美錦と対戦しました。
今日は白鵬がまわしを引いて安美錦を
寄り切りで勝って3勝目を上げました。

魁皇は変木の出てきた稀勢の里と対戦しました。
魁皇が稀勢の里を送り出しで勝って
3勝目を上げました。

琴欧洲は豊真将と対戦しました。
琴欧洲はちょっと焦った感じもしましたが
豊真将が圧倒してすくい投げで勝ち琴欧洲は
2敗目を喫しました。

把瑠都は琴奨菊と対戦しました。
把瑠都は立ち合いすぐに捕まえて力相撲で
琴奨菊を寄り切りで勝ち、全勝を守りました。

白馬富士は今日から休場となり
来場所は角番となります。早く怪我を
直してほしいものです。

栃煌山は阿覧と対戦しました。
今日は栃煌山の素晴らしい相撲で寄り切りで勝ち
3勝目を上げました。

鶴竜は栃ノ心と対戦しました。
鶴竜は栃ノ心の力相撲に屈し、寄り切りで
負けてしまい1敗となりました。今場所は
元気だったので残念ですね!

人気者の高見盛は大阪出身の豪栄道と
対戦しました。今日は豪栄道のうまい相撲で
寄り切りで勝ちました。


今日は木工の教室があります。

2010-11-17 06:37:08 | 木工教室

今朝も寒い日になりました。
今日は木工の教室がありますので
出かける予定です。

寒くなると出かけるのも大変ですが
頑張っていきたいと思っています。

教室の方は終盤が近くなって来ましたが
前回この講座が終了後の自主活動の話が
出てました。

今回のメンバーとは直接関係が
無くなりますが、なんとなく寂しい
気もします。

メンバーの方も先生から離れることに
不安を感じて居られるようでした。


白鵬は今日は勝って新たなスタートを切りました。

2010-11-16 18:05:59 | 大相撲
白鵬は琴奨菊と対戦しました。
白鵬はがっちり組みとめ小手投げで
勝ち連敗はしませんでした。

白馬富士は稀勢の里と対戦しました。
稀勢の里は白馬富士を圧倒して突きだしで
勝ち、白鵬に勝った勢いで連勝しました。

魁皇は栃ノ心と対戦しました。
魁皇はまわしを掴んで寄り切りで勝ちました。

琴欧洲はやや苦手の朝赤龍と対戦しました。
琴欧洲は両まわしを引いて寄り切りで
安定した相撲で勝ちました。

把瑠都は安美錦と対戦しました。
把瑠都はがっちりまわしを引いて力相撲で
つり出して勝ちました。

大関を目指している関脇の栃煌山は北大樹と
対戦しました。栃煌山がもろ差しで一気に攻めて
寄り切りで勝ちました。

人気者の高見盛は土佐豊と対戦しました。
今日は高見盛のうまい相撲で寄り倒しで勝ちました。

大阪出身の豪栄道は翔天狼と対戦しました。
今日はあっけない相撲で豪栄道がはたき込まれて
負けてしまいました。もう少し落ち着いて
相撲を取って欲しいものです。

今日は刻字の教室があります。

2010-11-16 06:36:31 | 刻字

今日は寒い日になりました。
これから冬を迎えますので仕方ないと
思いますが頑張って出かけたいと思います。

日本刻字展の出品票が到着しました。
急がないといけないと催促されているような
気持ちになりますがもう少しで完成するところまで
進んでいますが後一歩です。

取り敢えず完成したら安心して新年を
迎えることが出来ますが頑張りたいと思っています。

ちょっと早いのですが来週には
忘年会があります。

同じ教室から7人の方が
参加されることになりました。

たのしいひと時を過ごしたい
と思っています。

最近欠席者が少し多いように思いますが、
何とか頑張って頂きたいと思っています。

今日はどうなるんでしょうか?
楽しみですね!

白鵬の連勝記録は63で止まってしまいました。

2010-11-15 18:00:54 | 大相撲



白鵬は稀勢の里との対戦でした。
64連勝を目指していましたが稀勢の里に寄り切られて
負けてしまいました。

把瑠都は阿覧との対戦でした。
阿覧に後ろに回られて苦戦しましたが把瑠都も
必死で播磨投げで阿覧を投げ飛ばしました。

白馬富士は栃ノ心と対戦しました。
夏の巡業中に右肩亜脱臼で十分な稽古が出来
なかったようで心配でしたが、互角の戦いでしたが
栃ノ心のすくい投げで負けてしまいました。

魁皇は琴奨菊と対戦しました。
九州出身の魁皇は圧倒的な人気者ですが琴奨菊も
九州出身なので一番の大きな拍手をもらっていました。
今日は引き落としで魁皇が勝ちました。

琴欧洲は安美錦と対戦しました。
琴欧洲は苦手にしている安美錦に一方的に
攻められて寄り切られて負けてしまいました。

鶴竜は朝赤龍と対戦しました。
鶴竜は力強い相撲で朝赤龍を何もさせることなく
寄り切りで勝ちました。

栃煌山は豊真将と対戦しました。
豊真将は栃煌山の攻めさせることなく
押し出しで勝ちました。素晴らしい相撲でした。

人気者の高見盛は蒼国来と対戦しました。
蒼国来は初めての取組でしたが右四つに組んで
早く攻めて寄り切りで勝ちました。

大阪出身の豪栄道は光龍と対戦しました。
場所前にけがをしたようですが今日は鋭い立ち合いで
一方的に攻め寄り切って勝ちました。

万博公園駅で開催中のモノギャラリーコンテストが終了!

2010-11-15 06:44:48 | 篆刻

囂囂展の8人の仲間で初めて参加して居りました
モノギャラリーコンテストが終了しました。

大阪モノレール開業20周年記念で大阪モノレールの
万博公園駅コンコースの特設展示コーナーで開催中の
モノギャラリーコンテストが昨日で終了しました。

今日作品の搬出をする予定です。
皆さんにご覧いただけたかどうか心配ですが
もう終わってしまいました。

今日のアメリカとの試合で勝って銅メダルを獲得!

2010-11-14 21:44:53 | スポーツ
世界選手権のバレーボール3位決定戦で
アメリカと対戦しました。

最終セットまで縺れましたが
日本が勝って銅メダルを獲得しました。

セットカウントは3-2で決着がつきました。

メダルを獲得したのは78年以来とのことで
本当に嬉しいですね!

これからの活躍が期待されます。

ジャンルは違いますがゴルフの石川遼
は素晴らしいプレーでトータル14アンダーで
優勝を飾りました。優勝の賞金は3000万円で
年間賞金王に期待が残りました。




今日から大相撲九州場所が始まりました。

2010-11-14 18:00:12 | 大相撲


連勝中の白鵬は栃ノ心と対戦しました。
場所前から充実した相撲を見せていましたが
両まわしをつかんで上手出し投げで勝ちました。
これで63連勝となり今場所の活躍が期待されます。

琴欧洲は阿覧と対戦しました。
琴欧洲は両まわしを引き付けて寄り
素晴らしい相撲で勝ちました。

把瑠都は稀勢の里と対戦しました。
把瑠都はちょっと立ち合いに代わりましたが
まわしを掴んであっさりと寄り切りで
把瑠都が勝ちました。

白馬富士は琴奨菊と対戦しました。
白馬富士は場所前の稽古不足が心配されて
いましたが琴奨菊の小手投げであっさり
負けてしまいました。

魁皇は安美錦と対戦しました。
安美錦は上手く取り組んで魁皇を圧倒して
押し出しで勝ちました。

栃煌山は豊真将と対戦しました。
朝赤龍の変化に落ち着いて交わして
突き落としで栃煌山が勝ちました。

豊真将は鶴竜と対戦しました。
鶴竜は素晴らしい押し相撲で豊真将を押し出して
勝ちました。

人気者の高見盛は時天空と対戦しました。
時天空の攻めをかわして引き落としで勝ち
幸先のよいスタートを切りました。

大阪出身の豪栄道は栃乃洋と対戦しました。
豪栄道は久しぶりの幕内での相撲でしたが
今日は積極的に攻めを見せましたが栃の洋に
突き落としで負けてしまいました。