milkの毎日

60歳の私が何気ない毎日の事をつぶやいて穏やかに家族と過ごしています

父の13回忌

2024-05-11 21:14:00 | 日記
久しぶりに

列車に乗り

電車を乗り継ぎ

檀家のお寺に行きました。

和尚さんの息子さん

地元大学卒業後

仏教大学の通信で勉強中。

2人での読経

そして

認知症になる前の祖母の姿が

他の檀家さんやもう亡くなられた

先代の和尚さんと一緒に

大勢の檀家さんたちと

写っている中に

いました。

最後に

先代から引き継いだ今の

和尚さんからも

祖母の話父の話も

聞けました。

明日

実家の売却の手続きは完全に

終わり

また

墓の焼き直しの為の

書類も役所に出し

8月には

その時は

兄弟3人だけでなく

それぞれの配偶者や

弟の長男も参加し

和尚さんに墓じまいの為の

お経をあげていただきます。

また

納骨堂もお寺の4階の

どこにするのか決まってはいて

今回兄弟だけで

他の方の

納骨堂な感じを見させていただいて

開封しなければ

お酒も置いていたり

写真や手紙

小ぶりな造花など

弟から聞いていたのとは

違い

改めて

よく見る事もできて

中央には

お線香を上げるところもありました。

妹夫婦は

夫の方のお墓があるようですが、

将来的には

兄家族と一緒に

何かあれば

そこに入る事が出来るようです。

私達家族も弟が

どうかと言いましたが

宗派が違うことや

県外に息子家族がいるので

たぶんそちらの方の納骨堂とか

見て回る日も

くるかもしれません。

従妹も

これから

また弟や妹と一緒に

飲む機会が

あれば

将来的には

また遊びにくる事も

あるかもしれません。

祖母や両親が

残してくれた

家をお隣の叔母さんが

購入して下さり

本当に良かったです。

またお墓参りも

生花や線香を7月までは

私達家族で行き

お墓のすぐ隣の草もむしり

たまには

購入して

下さった

叔母さんに

挨拶に行こうかと

思います。

ご先祖様

本当に

ありがとうございます。