道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

エンドウ豆の花が咲いた~~!!。

2022-03-28 21:50:25 | Weblog
桜の花が咲きだしてそろそろ満開の見頃を迎えていますね
咲きだした桜より風に吹かれて散り際の桜が大好きです。
花吹雪の桜って良いですね。
去年の暮れに植えたスナップエンドウとサヤエンドウに
真っ白い花が咲きだしました。


入院していたので枯れてしまってもしかしたら駄目だろうと思って居たの
ですが、息子と、娘、それに近所の友人達がお水をあげて元気に育てて
くれていました。
今日見たら花の咲いた後に小さな豆が付いていました。これからが楽しみです
沢山取れるかな・・・。
スナップエンドウはサラダに、サヤエンドウは味噌汁に入れたら美味しい
ですよね。今から楽しみに、取らぬ狸の皮算用をしています。

午後から近くのクリニックに行き三度目のワクチンの予約をして来ました
ここのクリニックの先生がとっても優しい先生で大好きな先生です。

花束を持ってお見舞いに~、そして近所の桜並木です。

2022-03-27 20:36:56 | Weblog
すっかり春の陽気です、コロナで病院にはお見舞いに行かれ
ないので、退院したからお見舞いに来ましたと近所の友人達が
素敵な花束を持って顔を出してくれました。
皆心配して下さり本当に友達には恵まれているなと感謝の気持ち
です。無事の退院を喜んでくださいました。

こんな素敵な花束を頂きましたお花って嬉しいですね。

昨日から娘が千葉から様子を見に来てくれ色々と買い物したり家の事を
手伝ってくれたりと本当に助かりました。
主人も入院してたので子供達は本当に大変だったと思います良くやって
くれました。
今日はお天気も良いので近くの枝垂れ桜の咲く桜並木を見に行こうと
誘ってくれゆっくり一回り桜を満喫してきました。桜の咲く頃退院
出来て本当に良かったねと桜が待っててくれたんだよと嬉しい言葉
でした。もう少し桜を楽しむ事が出来そうです。
近くの桜並木です。





今度はソメイヨシノの桜並木を歩いて見よう、少し歩いたらやっぱり
疲れてしまいました。まだまだ体力が付いてきません。


息子、娘、友人に 助けられて~~!!。帰ってきました。

2022-03-25 20:54:50 | Weblog
朝晩は花冷えの日もありますが、やっと桜も満開を迎えようと
していますね。
2月からの検査入院それからの手術や検査の日々もう駄目かと
思った時もありますた。息子や娘そして近所の友人に支えられて
気に成っていたプランターの花達も一生懸命お水を頂いてこんなに
元気に咲き始めて居ます。
春ですね。昨日退院してまだ日は浅いのですが少しずつ体調を整え
元気に過ごせる様に身体の管理をしていきたいと思って居ます。

息子や娘、近くに住んでいる妹、そして近所の友人様には本当に
御世話になってこんなに有難い事はないと思います。
息子や、娘も遠い千葉や、東京から通ってきてくれ本当に感謝の
一言です。
我が家の花達も春の日差しを一杯受けてこんなに元気に咲いて
私を迎えてくれました。とっても嬉しいです。水やりも慣れない
子供達や友人は大変だったことと思います。

こんなに綺麗に咲いてくれました。












こぼれ種からこんな可愛いすみれの花が咲きました。春ですね。
ひと月病室に籠っていたので外の空気はとっても新鮮です、でも花粉が
襲ってきてくしゃみ鼻水、目がショボショボ、早く花粉が治まって
くれないかな~ぁ・・。

こんな花が咲く頃までに戻ってきます。

2022-02-20 14:23:24 | Weblog


昨日の雨もしっぽり大地を潤って庭の花や街路樹の木々そして野山の
木々や野草にもきっと潤いを与えて木の芽や可愛い野草の蕾も膨らんで
来ることでしょう。
春の雨はしっとり栄養をもたらしてくれますよね。

明日から入院生活に入ります、暫くこのブログもお休みとさせて頂きます
前の入院の時はパソコンも持って行って病室でパソコンを動かしていた
のですが、今回は家に置いていきます。
病院はコロナの事も有るので入室退室にもとっても気を使います大人しく
本を読んでいたり、編み物で気を紛らわせようかとそんなものが大きな
袋を一杯にしています。病院に何をしに行くんだか~(笑い)

三月の中頃までには退院できると思うのですが、一寸不安もあります
元気になって又、テニスや、卓球が皆で出来るようになると良いのですが
それを願って頑張ってきますね。
又お目に掛かれる日を楽しみにしています~~(^ー^)。






皆に逢いにお稽古へ~~。

2022-02-17 23:54:21 | Weblog

外の風は冷たいけど、窓越の日差しはほっこりとっても気持ちが
いい~~。
朝の仕事を終わらせ窓越の日差しを背中に受けて入院手続きの書類を
書きました。入院証明書、手術同意書、手術説明書、肺血栓症、
深部静脈血栓症予防に関する同意書等々、同意書の書類が何種類も
この様な同意書を病院側に提出しないと手術が出来ないんですね。
患者は同意して手術を受けなくちゃ何かあった時も同意書で
問題は片付くのでしょうね、何事もなく無事手術が終わって欲しい
です。

少し寒かったけど一月のお稽古からお休みしていたお茶のお稽古に
気分が良かったので出かけて来ました。
着物をきちんと着て茶室に座ると気分が落ち着きます、久しぶりに
お稽古仲間に会えて皆さんのお点前と、美味しい和菓子で心が和み
ました。
茶室に入り無になる時間が良いですね。病気のことなど忘れて
正座してました。
久し振りなので先生や皆さんがお点前していきなさいよと言われ
何とか忘れてないお点前ができホット一息つきました。
精神統一これが一番です。今年になって初めての着物も自分では
満足の着付け来月も着られるかな・・・。
夕食後別な会のお茶の仲間から雛祭りのお茶会がコロナで4月に
延びたよと連絡がありました。4月なら参加出来るかな~~。

体調が良いので元気をもらいに~。

2022-02-15 21:19:25 | Weblog

真っ青な空に辛夷の蕾が膨らんできたように感じます一皮
剥いて又銀色の皮が膨らむときっと真っ白な花芽が顔を
出すことでしょう。
今日も自転車で通りながら近所のお庭の辛夷の観察をして
買い物に出掛けました。

今日はとっても体調が良く動けるので近くのスポーツ
センターへ足を向けて久しぶりに卓球をしている仲間の
顔を見てきました。
入院前に皆のパワーをもらって手術に備えようとそんな事を
思い立ち、ラケット忍ばせて行きました。
皆の顔を見たら動きたくなって久しぶりにラケット降りました
後は3月の終わり位に一緒にラリーを出来ると良いのだけど。
皆にはぐをしてもらい元気をもらいました。

本を読んだり、編み物をしたり、時々友人が見えて、こんな
生活もわるくないな~と思いながら・・。
病気をしなかったら毎日忙しく過ごしてしまって居るのかも
しれません。
今日も夕方友人がイチゴとお粥を持ってきてくれました。
本当に我ながら皆よいお友達に恵まれて幸せな事だと思う。
今週一杯元気に過ごそう。
今夜は久しぶりに韓国ドラマが流行曲「冬のソナタ」を
聞いています。
なぜが胸がキュンとします。






雪の予報から春の日差しが注がれて~~。

2022-02-14 21:23:53 | Weblog
こんな予報に成るかなと思って居たら当て外れすっかり
春の予感のする一日になりました。
寒くてズーと家籠り、テニスも卓球も、お茶のお稽古も
出来ないでひたすら家の中です。

今日は少し暖かくなってプランターのパンジーも葉の間から
少しお日様に向かって顔をもたげていましたよ。

春の日差しが嬉しいのでしょう。用事があり本の短い間
役所迄出かけて来ました。
何処のカウンターも待つ人で一杯でした。早く用事を終えたので
手芸店に寄って毛糸を買ったり百均で入院で使う小間物などを
買って自宅に戻りました。玄関で着てた物を脱いで除菌、まだまだ
コロナは怖いです。

CDやラジオを聴きながらひたすら編み棒を動かしてどんどん
編みあがって来る編み物で幸せ感を感じています。
時々友人が今どうしていますかとと安否を気遣って、家に
居るのでお茶でもどうですかと誘うと、二つ返事で行く行くと
メールが来ました。
暫くぶりに友人とお喋るが出来ます。







眩しい位の春の日差しです、菜の花を見つけ~~。

2022-02-12 21:09:08 | Weblog
眩しい位の春の日差しを感じています、窓際の日の光は
本当にホッコリしますね。
ゆっくりの朝食後身支度を整えて、外に出てみました
家にばかり籠っていると春の予感も分かりません、近くの
コンビニに行って宅配便を送ってきました、その途中柿の
木が沢山ある果樹園があります。
その柿の根元に沢山の蕗の薹が芽を出していました、わっ~
欲しいな~ぁと思った瞬間でした。
天ぷらも良いし、蕗味噌も良いだろうな~ぁ・・と一人勝手に
思って。

隣組の回覧板を届けに行った帰りに農家さんの畑にお邪魔して
見ました。菜の花が沢山咲いていたので写真を写させて頂きました。
梅の畑も有るのですが梅は一寸蕾が固かった。
畑の菜の花です、ミツバチが忙しそうに蜜をすって飛び交って
居ましたよ。







梅はこんな状態です、もう少しかかりそうですね。
農家さんのおじさんがノラボウの野菜と、大根、ネギを沢山分けて
下さいました。夕食にノラボウのお浸し、大根はブリ大根を作り
ました。とっても美味しく頂きました~~。
オリンピックも飽きてしまったので、CDを聞きながら~
リチャードグレイダマンの曲を聞いています、大好きです。




春の光を感じながら~~。

2022-02-11 20:32:14 | Weblog
昨日の残雪も無く穏やかな春の様な日差しを感じながら
近くの商店街に買い物に、田舎の同級生の友人に少し
ばかりのバレンタインチョコを送ろうと買い出しに行って
来ました。暮れ前に田舎のお魚やジャムを沢山送って頂いた
お礼も兼ねてそれと手編みのマフラーも入れて宅配便で送り
ました。びっくりするだろうな~~。

お天気も良かったので結露でたまった水滴をふき取り玄関
周りを綺麗にお掃除して、近所の友人から頂いた雛人形を
飾りました。
一足早く春の装いに・・・入院して退院するころは雛祭りも
終わってしまうな~。




こんな可愛い雛人形です。これなら直ぐに片付けられるから・・(笑)。

クレマチスの種、何だかいいな~と思って又アップしてしまいました。

昼から近所の友人達がお茶を飲みに来てくれ4人でお喋りに夢中でした
お話をするときはマスクをして、お茶菓子やお茶を飲むときはマスクを
外して、忙しいお茶タイムでした。
入院まで後一週間、長いな~・・・・・。
今夜は映画音楽を聴いています~~~。懐かしい曲ばかり・・・。

あれっ~~~!!、雪が積もっていない~~。

2022-02-10 20:03:15 | Weblog
  
こんな雪景色を期待して起きたのに雪は積もっていない・・・
あんなに大雪注意報と予報していたのに、山沿いの方では
結構積もっているようだけど平地はチラチラ雪も雨と一緒に
舞ってはいたけど積もる様な雪景色にはなりませんでした。
少しは雪景色を期待していたのになぁ~~~。
雪国の人達には怒られそうだけど、雪って降って来ると
ワクワクするんですよね。

そんなわけで今日は一日家籠りでした、テレビを見たり、ラジオを
聞いたり編み物をしたりとなんて穏やかな一日な事でした。
一日暖房をしているとガラスに結露が出来て窓がびっしょりに
濡れてしまいます。
乾いたタオルで時々結露とり、やっぱりお日様が一番です。

まだまだ大雪注意報が出ていますけど夜中に雪が積もるので
しょうか、朝が楽しみです。
凍って滑りやすくなるけど、雪の感触も味わいたいな~ぁ・・
怒られるかな~~~。

オリンピックは男子のフリーを応援していました、10代の
選手の滑り見事でしたね。これからに期待十分です。
羽生君も素敵でした、ご苦労さん、お疲れさまと言いたいです
沢山の夢と希望をくれたんですものね。ゆっくり休んで欲しい。