道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

心を休めよう・・・・

2005-10-05 14:23:48 | Weblog
  


  朝から雨・・・・・・
  ふっと仕事の手を休めて周りに目をやる、ここ調査のことばかり
  頭にあって、周りに気を配ることを忘れていた。

  リビングの観葉植物が少し元気がなくなっている、
  絨毯も夏物そのままに・・・・
  夏物の衣替えもしてなかった。

  鉢に水を上げて「ごめんね!気が付かなくて」元気になってね、と
  独り言をいいながら。

  調査を終えたら部屋の模様替えでもしてみようかな、秋の夜長を
  寛げるよう明るいカーテンでも取り替えて、
  いつでもCDが取り出せるようにきちんと整理しておこう

  子供が巣立ち二人になってしまったけど
  これからの時間は大切な自分の時間に使いたい、急がないでゆっくり
  心のゆとりを作って・・・・・

  今、倉本 裕基のCDを聴いております
  
  ハートストリング・アゲイン この中の「朝のプレリュード」
  「優しい想いは果てなく」、「おだやかな午後に」がすきです。

  「優しい想いは果てなく」は、
  
  想いを寄せる相手に近づくことがなくても優しい心を持ち続ける・・・
  そんな心境のタイトル曲とありました。

  今までそんなタイトルがついていることなど知らないで
  いい曲だな~~ぁと聴きほれておりました。
  私の心境と同じかな~~~ぁ(笑)
  

  今日の 画像 落ち葉


  
  


 

  

精神的に疲れた~~。

2005-10-04 22:16:00 | Weblog


  夕方からパラパラと

  午前中パソコン講座でお勉強、水彩で絵を書くことを学ぶ
  美的センスとマウスの使い方が今一、中々思うようには運べない
  落込んでしまうな~~ぁ。

  帰り道、街路樹のケヤキの葉が少しずつではあるが秋色に変り
  始めているのに気が付いた。
  あと少しでこのケヤキ通りも紅葉の季節になるのだろう
  そういえば、文書館の蔦の葉も綺麗な色をつけた葉っぱが
  目に付くようになった。
  そんな変り行く秋を見つけてホッとしたり、もの寂しくなったり・・・

  国勢調査の調査票を回収に回ってる、若い人たちの住んでいる
  ワンルームアパートの回収率が悪い事、ほとほと困っている

  電気がついていても人の気配がしていても、応対に出てくれない
  ボランティアではないけれど、誠意を示して歩いている調査委員の
  気持ちなどわかる由も無いのだろうか・・・・・

  体力的な疲れならゆっくり休めば疲れが取れるのだが
  調査が始まってからは、精神的な疲れが残って他の事が何にも
  手につかない。
  こんな調査の仕方は本当に考えるべきに来ているのではないだろうか
  調査委員になって動いてくださっている皆が思っている事ではないのかな・・。


  今日の 画像 サクラ
  
  

ちょっと疲れた~~ぁ。

2005-10-03 15:27:36 | Weblog

 しのぎ易く

 ちょっと疲れ気味、昨日の暑さとは打って変わって今日は
 しのぎ易く楽なだけ、体がしんどくなりました。

 国勢調査の回収に時間を費やして、回収できない所を毎日
 回って歩いているが何時も無駄足に・・・・・・。

 そんな中今度は、赤い羽根運動に協力してとお願いされ
 近くの駅で約二時間協力のお願いをして立ちっ放し、終わるころは
 足が棒のように固くなってしまう。

 感じたことは、若い人たちの少ないお小遣いからだろと思うが
 とても協力的だったことはとても嬉しかった。

 逆に綺麗に着飾って団体でお喋りしている奥方達は皆無関心
 各家庭にも町会単位で募金協力に上がっているので仕方が無いのかな・・


 早く国勢調査を、終わらせて、来週は町会の祭礼、親子運動会の
 準備と行事が詰まっている。
 何だか10月もあっという間に過ぎてしまうかも・・・・・

 静かな秋を満喫できる日が来るのかな~~ぁ。
 ヨン様の映画を見にも行きたいし・・・・・中々一緒できないね。


 東北のお天気はどうですか?今日は楽しい市内観光を楽しんでおりますか
 1つの行事が終わりましたね。

 
 私も頑張らなくてはね~~ぇ、でもちょっとしんどいなー。
 そんな月曜日の午後です。



  今日の 画像 イヌダテ 

 

私の五行歌

2005-10-02 13:18:31 | Weblog


    スカイブルーのです。



   ホイップクリームで書いたような

   しろい雲を

   見つけたよ

   秋のそらって

   おもしろいね

         



   テニスのかえりに

  
   秋のなると寄りたいなし畑がある

   
   今日はオレンジ色をした

   
   柿の実をいただきました

   
   秋本番です


         


   
   素直じゃないねと言う指摘に


   自分の言った言葉を読み返す


   どんな言葉を返したら

   
   納得してもらえるのだろうか・・・・


   心が痛みます



           


  
   水沢って遠いね


   地図でみつけたよ


   水沢は曇りだって


   川崎は晴れてるよ


   やっぱり遠いよね・・・・・

 
               





   

  



  

外の空気は如何でしたか?

2005-10-01 16:17:12 | Weblog


  爽やかな良いお天気です。


  爽やかな良いお天気です、友人は新幹線で東北入り、話では
  雨も降っている様子、同じ日本の中でもこんなに違う気候
  東北はきっと朝晩は寒いくらいだろう・・・・。

  こんな爽やかさに、90歳を越えた姑を車椅子に乗せて美容院まで
  連れて行ってあげる、この前から髪の毛が伸びすぎてとても気にして
  いたので、いくつになっても身だしなみを気にする姑には見習う所が
  たくさんあります。

  中々重いこしを上げて動くには時間が掛かるのでご機嫌の良いのを
  見計らって行動しなければならない。

  それでも、陽気が良くなり涼しくなったので思い切って行こうと
  誘って実行した。

  折角頭も綺麗になったので、少し遠回りをして道を歩いてみた
  ここのところ足も悪い事もあって外へは出たことだ無いので
  気晴らしもあって車椅子を押しながら少しお喋りをして・・・

  姑も心なしかとても嬉しそうに、周りが変ってしまって懐かしそうに・・
  
  暫くして、近所に住む人たちからお久しぶりですね~~と
  声を掛けられる。
  昔の思い出話に時間の過ぎる物忘れて、お話している姑を見て
  時々、車椅子でも散歩に出てあげようと心に誓う。

  そんなに恥ずかしがらないで、遠慮する事無いのに、姑は決まって
  遠慮する。  
  老いては子に従えという言葉もあるでしょ、甘えてみては如何ですか・・

  外の空気は如何でした、気持ちよかったのではないですか
  これからも時々散歩しましょうね。


  今日の 画像  秋