道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

如何して素直になれないのだろう・・・

2010-01-11 23:32:42 | Weblog

   
     

      早起きの朝は冷え込みました、祭日なのに
   仕事はちょっと辛いな~ぁと思ったけど起きて
   動いてしまえば、時間通りスムーズに片付け
   てしまうので、後の時間を有効に使えます。

   暮れに会ったきり、新年の挨拶をしていない
   友人が居たので、午後から会う約束をし
   たまプラーザまで足を延ばして、昼食を取り
   ながら近況報告。

   自然野菜を使ったランチバイキングは家族
   ずれで賑わっていました。
   結構小さい子供連れのお客さんが多かった
   かな、若いファミリーは見ていて微笑ましいし
   子育て真っ最中のパパ、ママの姿は、遠い
   自分達の姿とダブって暫し友人と見ていました。

   今のパパさんはまめで、よく動いて子供達の
   面倒を見てくれると関心です。
   自分の子育ては、一人で、主人の手伝いなんて
   無かった様に思いました。
   それが今になって、恨みになっているのかな(笑い)

   何でも頼らないで自分で遣って来てしまった事が
   一つの原因でもあるのかもしれないですね。

   素直に人に頼む、そんな素直な気持も大事なこと
   なのかもしれません。
   素直でないと可愛いくありませんものね、強がり
   ばかりじゃ・・・・・。

   何だか愚痴っぽくなってしまいましたが、ちょっと
   衝突してしまい素直になれない自分が居ます。
   
   

   
    


自分の為に使った日曜日~(‘-‘)J

2010-01-10 21:41:38 | Weblog

    

    真っ青な空の冬晴れの日曜日です。
    少しだけ朝寝坊をして、朝食をすませ
    テニスへ、何時もだと車なのだが今日は
    終わった後で、新年会を計画していたので
    電車で出かけました。

    皆より少し遅れて到着、もうコートではそれぞれ
    に練習を始めていて顔が揃っていました。

    お孫さんを預かって来た仲間も居たのだけど
    それぞれに皆で面倒を見ながらの試合になり
    とてもアットホームのテニス仲間です。

    正午までゲームをし、それから新年会、
    近くのスーパーで材料を買って鍋パーティー
    今回は女性ばかりになってしまって、飲む人は
    ちょっぴり物足りなかったかも知れないが、
    女性ばかりの手際よさで、炊き込みご飯、サラダ
    お刺身、煮物・・・などなどお腹一杯、満足の
    新年会でした。

    帰るころは日も暮れて、又今年一年頑張ろうと
    心に決めて解散でした。
    スポーツの他に、こんな仲間とのお付き合いも
    楽しいものです。

    主人を放っておいて自分の時間を楽しんだ一日
    でした。
    


又ロマンチックな気分に浸れるなんて・・(‘-‘)J

2010-01-09 13:36:38 | Weblog

   

   ちょっと疲れ気味な週末、これから三連休です
   
   金曜日、又見たいと思っていた韓国のドラマ
   おば様たちのお気に入り「冬のソナタ」がTBS
   で遣っているよとお正月来た嫁ちゃんから
   教わったのです。

   このドラマに挿入されているテーマ曲が大好き
   なのと、純愛ドラマがおば様たちにはたまらない
   程いいのですよね。

   すっかり嵌って何度も見たのですが、又昼の
   時間にヨン様に会うことが出来るなんて、もう~
   何を置いても金曜日のこの時間は私の癒しの
   時間になりました。

   初めから見落としてしまったのですが、当分
   胸ワクワク、心時めき、楽しみの一つになりました。

   年明けて夕べから卓球教室、お琴の教室が始まり
   今年も上を目指して頑張らなくては!!。

   お琴は六段の調が、この曲を全部弾けるようになる
   までは時間が掛かるのだろうな~・・・。
   くじけず挑戦して、皆さんに聞いてもらえるように
   ならなくちゃ。
   卓球も大分重心がぶれずホォームも良くなって綺麗な
   打ち方になってきたと先生からお褒めの言葉をいただ
   いて、益々練習に力が入ります。

   昨日の朝焼け空です、とても綺麗でした。

          

   夕焼け空は何故か黒い雲が取れません。

       

       

   
   


こんな光景に・・・心が痛みます(‘-‘:)J

2010-01-07 16:26:33 | Weblog

       

   昼食を取って陽だまりの窓際に座って
   新聞を読んでいました。
   家の前がコンビニとあって色んな人達の
   行動が目に入ります。

   車止めに座り込んで食事をする人、立って
   物を食べる人、食事を取る様子も随分変わり
   ました。
   そんな光景が当たり前になってきた昨今、本当は
   家で座って食べる事が常識かもしれないのですが

   今日目の当たりにした光景は5歳くらいの男の子
   と7歳位の男の子、兄弟か友達なのか・・・・
   コンビニの陰の北風の吹くマンションの入り口で
   ラーメンらしいものを立ち食いしていました。
   その内こそに座り込んで立てひざを着いて食べて
   います。

   暫くすると今度はコンビニの出入り口に来てそこで
   物の続きを食べていました。
   その内店の店員に注意され少しばかり移動したの
   ですが、ずーとそこで食べ終えました。
   昼時親御さんが居ないのか、何とも遣る瀬無い
   所を見てしまいました。

   今となっては立ち食いも何とも思わなくなって
   しまったのでしょうか・・・・・・・
   この子供達が少しでもマナーの分かる大人に育って
   欲しいと思った時でした。

   コンビニに入り浸ってウロウロしている事が悪いとは
   言いませんが、携帯を首からぶら下げ、何時間も
   店の中を出たり入ったりは良くありませんよね。

   お店のオーナーも注意したり、ものを食べる事は
   家で食べる様、言葉を掛けてしっかり指導して下さる
   事も大事ではないのかな・・・・・。

   物を売るだけが地域との係わる事ではないと思う
   のですが・・・・・。


燃えるような夕焼け(‘-‘)j

2010-01-06 20:50:20 | Weblog

    冬晴れの良いお天気です、犬の散歩途中
    梅の木に小さな蕾みを見つけました。
    まだまだこれからの寒さに、ちょっとばかり
    心がホットになった発見です。

    仕事始め、役所の見積もり、書類の整理と
    午後から事務所に座りきりでした。
    一日延ばしにすると又次の仕事が溜まって
    しまうので出来ることはその日のうちに・・・
    今年はそれを目標に、ガンバだぞ~~~!!。

    夕方黒い雲の間からお日様が沈み始め西の
    空がオレンジ色に輝き始めました。
    またまたデジカメを持って屋上へ上がって西の
    空を眺めていました。

    薄墨色の雲も、夕焼け色とのグラデーション
    なんて素敵な色に染まっていくのでしょう。
    本の一時の夕焼けのドラマです。

    






さ~ぁ!!明日から営業開始です(‘-‘)/"

2010-01-05 20:14:52 | Weblog

         穏やかな日和です、今年はお正月中
    良いお天気に恵まれました。

    昨日息子夫婦が帰って行き、夕方娘婿が
    泊りながら娘と孫を迎えに来ました。
    娘家族と一緒に夕食をとりながら、本の一時
    皆で寛いで、孫はパパが来たので大暴れで
    楽しんでいました。

    もう春から小学生、その内だんだん此方に
    来る足も遠のくのでしょう。
    今の内が華なのかも入れませんね、主人なんか
    は、もう余りうるさく走り回るので、些か不機嫌に
    なっていました。

    そんな娘家族も昼ごろ、家にある物、買い物を
    して、沢山の荷物を車に積み込んで帰って
    行きました。
    束の間の家族の団欒も又暫くお預けです。

    今度会えるのは春休みかな、元気で暮して欲しい
    親心です。

    5人分のお布団を片付け、部屋をお掃除したら
    何だか疲れがどっと押し寄せてきました。
    明日から仕事開始です。
    今夜は早めに休んで明日から又頑張りましょう。

    孫やパパちゃんが嵌っているベーゴマ(ベーブレード)
      

    今日の空です、久しぶりに雲をアップしました。
        

    夕焼け雲
        

    


正月気分もそろそろ(‘-‘)J

2010-01-04 16:25:27 | Weblog

    二日に娘達がやってきて、三日は息子家族
    が泊りに来、夕べは家族揃って新年の挨拶に
    なりました。

    何時もだと大宴会状態になるのですが、今回は
    嫁ちゃんの懐妊とあって、お酒も飲めないので
    少し控えめのお正月の宴でありました。

    幼稚園年長組みの孫は一人っ子特有の甘えっ子
    何をするにも、ママ頼りの少し意気地がありません。
    朝食の後、何を思ったか、皆で折り紙に嵌って
    家族で折り紙を折って楽しみました。

    久しぶりの折り紙に皆夢中になって記憶にある
    折り方で作品を作っていました。

    午後から近くの神社に初詣、今年も家族健康で
    暮せるように、皆で御願いしてきました。
    御神籤を引いてみましたら、今年は「吉」でした
    娘も孫も皆「吉」それなりに良い事があるでしょう。

    嫁ちゃんの安産のお守りと安産を祈願して、無事に
    赤ちゃんが生まれます様にお祈りいたしました。

    明日から営業開始です、不景気にめげず今年も
    頑張って乗り切っていきましょう。

         

 

    近くの神社に初詣
      近くの保育園の園児たちも初詣にきて
    いました。皆で揃って記念写真。


新春初打ち卓球大会~(‘-‘)」”

2010-01-02 23:51:24 | Weblog

   新しい年明けも穏やかな日和の幕開けで
   今年のスタートもきっといいことが有るでしょう

   元旦はのんびりテレビと、年賀状を見ながら
   久しぶりの便りに心を思い馳せている私です

   動かないで一日家にいると何だか身体が
   鈍ってしまって、やっぱり働けるって一番
   幸せな事だと思います。
   今年のスタートは健康状態がよくなり、又
   前向きに新しい事にもチャレンジしながら
   自分なりに楽しんで行こうと。

       2日は卓球仲間の新春初打ち大会がありました
   今年は皆さんと一緒に参加することになり
   午前中から出かけて、食べすぎと、鈍った身体
   を動かし、スッキリいい汗もかいて気分爽快!!

   午前の部はシングルスの試合となりました。
   A-チーム、Bーチムに別れ、B-チームで
   参加した私は4-0で優勝してしまいました。

   今年の目標はまず一勝だったのが思いがけず
   頑張った試合が優勝出来ました。
   小さな、小さなクラブの試合ですが、私にはとっても
   嬉しい、今まで練習してきて良かったと言う出来事
   でした。

   優勝した商品はラジカセを頂きました。今年は
   春から縁起がいいです~~~♪(^-^)。

       

       

   優勝で頂いたラジカセ