やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

たまたまの8月に咲くユリ

2015-08-10 07:47:56 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

8月に入ったと言うのに、また、スカシユリが咲いてくれました。
どう? どう?
真っ白で、シャープな感じ…
なかなか素敵でしょう? このスカシユリは、たぶん時期外れの処分品だったと思います。
それを、グウタラなわたスが、ずーっと植えないで、買ったまんま、放たらかしていて、
植えた時期がメチャクチャ遅かったので、たまたま8月に咲くユリになったんだと思います。

もしかして…
「功を奏する」って、こういう事ぉ?  デヘヘヘ…


まぁね…
我が家の庭のお花は、グウタラな私なので、全てがそういう感じな訳で…
連れて帰っても、けっこう放たらかされてしまうお花もかなりある訳で…
今年買ったグラジオラスも、買い過ぎちゃって、もてあまして、かなり遅くなって、大慌てで、
植えたというか、とりあえず、穴を掘って、埋めたって感じの球根も随分あります。


そんでもって…
ドバァ~っと咲いている、今が盛りのボルドーキクも、またまた撮って見ました。↓




放たらかしの、グウタラガーデン、「やまんばの庭」でぇ~す。↓





あまりの雑草のひどさを、見るに見かねて、やまんばの母が、87歳とは思えないパワーで、草取りをしてくれてます。
凄いです。ドンドン進んで… 小道がきれいになっています。↓



持つべき者は、両親だね。
年寄りは、宝物(者)って、本当だね。

どうかこのまま、ずーっと死ぬまで元気でいて欲しいと、心から願う、グウタラな娘ですぅ… 


昨日は、嬉しい事がありました。
娘が中学、高校と、6年間同じクラスだった、とっても仲の良いお友達が、里帰りの前に、娘に会いに来てくれました。
久しぶりに見たお友達は、まるで娘が帰って来たようで…
2人で抱き合って、泣いちゃいました。
本当にね…
お忙しい中、お子さんを連れて、時間を作って、逢いに来て下さり、とっても嬉しかったです。


そんでもって…
息子がね、これも忙しいのに、手伝いに来てくれて、家に付いて直ぐに、炎天下の中、
田んぼ回りなど、一日草刈りをして、綺麗にしてくれました。


ほんでもって…
私が、息子が持って行く野菜を畑に収穫に行っている間に…
従姉妹が、我が家に来て、娘や仏様にお参りして行ってくれてました。
メールが来て…
「おじちゃんも、おばちゃんも、ジャッキーも、お昼ね中だったんで、起こさないで、お参してかえりました。お盆にまた来るから…」って、
お供え物もあって、ビックリでした。
我が家、誰でもドアって感じ… ヤバイですぅ… アハハハ…


ホントにね…
お盆は、もうそこまで来ています。

昨日は、あったかい、優しい心を、みんなから、いっぱい頂いたんで、わたス、元気になりました。
お陰様で、昨夜は、久しぶりに3時間ぐらいは、ぐっすり寝られました。
なので…
今日は、パートから帰ったら、また、「ガラス拭きを頑張らなくちゃ!」 …と、一応思っています。

さぁ~て…
もう時間です。
お盆が過ぎたら、やまのうえは、もう秋だね。
いつまで頑張れるのかは、分からないけど…
今日も、こうして働ける事を喜んで、
私は、私の出来る事を、頑張らなくっちゃねっ!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする