やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

特別な花はありませんが・・・

2016-09-03 07:35:38 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

特別なネタ花は、何もありませんが・・・
更新は続けたいんで・・・
一重咲きの秋明菊が、可愛かったんで、撮ってみました。↑
どう? この淡いピンク色のお花、なかなかの癒し色でしょう?


本当に・・・
らしいお花、なぁ~んにも、ありません。(グスン・・・)

仕方が無いので・・・

ネタ増やし・・・

おまけの画像ってことで・・・

今、玄関の飾り棚に飾っている、こんなもんを、撮ってみました。↓



これね・・・
わたス、無知なんで・・・
正式な名前は知りませんが・・・
昔々、使われていた、婚礼の時の、三三九度に使っていた盃です。

私の地域での、昔の婚礼は、家で、ほとんど、夕方頃から始まって・・・
わたスも、子供の頃(小学生前ぐらいまで)は、婚礼があると・・・
大人に交じって、見に行っていました。

盃が、5枚あるのは・・・
夫婦の契りの三三九度の盃と、親子の契りの為の盃で、これが、婚礼時に使う一セットでした。↓



↑これは、断捨離をする為に、昔の物を片付けていた時、見つけたものですが・・・
もっと古そうな、少し欠けた盃のセットもあって・・・
「うぅぅ・・・ん  どうしようかなぁ~?」
ってね・・・
捨てようか、残そうか・・・
迷いに迷って・・・
結局、捨てきれず・・・
暫くの間、玄関飾りにして、見たんですが・・・
こんな風にね・・・
お宝でもない物でもない、もう絶対使わないってわかっている物でも・・・
こんな風に、見ていると・・・

なかなかとね・・・
思いきって、断捨離出来ない・・・
もったいないって、思ってしまう・・・
ダメなわたス、アカンですね。(笑)

いつかはね・・・
きっと、捨てられてしまうんだと思うけど・・・
もう少し、このまんまで、置きましょいかね・・・

断捨離、断捨離って、言う割には・・・
そう言う物が、多過ぎる・・・

って・・・
頭では分かっていても・・・
古の香りのする物を、なんとなく、次の世代に残したい気もするんですよねぇ…。

断捨離、断捨離・・・
断捨離っていうのは・・・
まずは、自分の気持ちから、なのですねぇ・・・ (まぁ、当たり前の事ですが・・・)


グズグズと、朝から、しょうも無い事を、思っていても仕方がありませんね。
捨てられない物は、そのままにして・・・
出来る事を、先に遣らなくっちゃねっ!

そう、行動あるのみ・・・
ずーっと前に、心に決めたように・・・
毎日、何か、小さな物一個でもいいから、要らない物を見つけて、捨て続けまぁ~す。

死ぬまでに・・・
いえ、元気で、動けるうちに・・・
認知症になる前に・・・ (だったら、早よせなアカンけど・・・)

「とにかく、頑張るゾー!」

そして・・・
これからは、できるだけ、不要な物は買わんように、増やさんようにしたいと思います。

出来ればね・・・
このままね・・・
このやまのうえで、出来るだけ長く暮したいと願いながら・・・


さてさて・・・
今日も、パートです。
相棒さんがお休みなんで、メチャ忙しいと思うけど・・・
なんとか半日でこなして・・・
パートの帰りには、量販店のドラックストアーがポイント5倍デーなんで、色々と買わなくっちゃ・・・
ってか・・・
「また、買いだめして、増やすんかよ!」

だって・・・
消耗品だったら、イイじゃん! アハハハ・・・

口ばっかしのわたスです。困ったもんです。

今日も、しょうもない戯言のブログを、最後まで、ガマンして、見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ!)
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする