やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

勇気を出して言って見ました

2018-05-10 08:58:10 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日・・・
わたス、パートが定時、12時半に終わったんで・・・
なんやかんやと買い物してから・・・
「そうだ、久しぶりに、HCコメリさんにも、行って見よう!」
ってね・・・
とっても、久しぶりに、パート店から、少し離れたHCコメリさんに、行って見ました。

それでね・・・
わたスが見たかったのは、「シャクナゲ」だったのですが・・・
時、既に遅し・・・
わたスが欲しいと思った紫のお花は、もう無かったのですが・・・
数少ない鉢の中に、わたス好みの、こんなお花を見つけました。
ねっ、どう? なかなか可愛いでしょう?

それがねぇ・・・
この鉢植えは、もうお花がほとんど終わって・・・
こんな悲惨な状態だったんですが、値段は、マジ値・・・↓




わたス、お花は可愛いけど・・・
そこは、やっぱりね、値引き品の達人でしょう(自分で言うな!)
「マジ値かぁ~・・・(ザンネン…)」
ってね・・・
他のもっと綺麗なお花は値引きされていたんで、なんだか、それ、妥当な値段じゃないと思って・・・
買おうかどうかと、暫し迷っていたら・・・
丁度、そこに・・・
店長さんらしき方と、いつもレジにおられる可愛いスタッフさんが園芸コーナーに出て来られ・・・
少し離れた所で、仕事の話を始められたので・・・

わたス・・・
凄く、迷ったけど・・・
勇気を出して、言って見ました。

「すみませぇ~ン! これ、お花終わってるけど、安くは、ならないですかぁ~?」
ってね・・・

そしたらね・・・
店長さんらしき方が、向こうの方で、仰いました。

「あぁ・・ それは、まだ、安くならないです。」
ってね・・・

で・・・
わたス、「そうですか・・・」ってね・・・
持ってった鉢を元に戻そうとしたら・・・
向こうの方で、店長さんが、仰いました。
「二割引きで、イイですよ~!」
ってね・・・

わたス・・・
調子に乗って・・・
「二割ですかぁ~?三割には、ならないですかぁ~?」

店長さん、メチャ明るく「二割でぇ~す!」
って、言いながら、わたスに向かって、指をVサインにして、仰いました。
その後ろで・・・
可愛いスタッフさんも、わたスに向かって、白魚のような指をVサインにして、笑っていました。

それを見て・・・
わたス・・・
ふと短い、ゴリラのような指を、三本立てて、「三割!」(笑)

なにしろ、店長さん達と、わたス、少し離れていたので・・・
その後、数回・・・
あっちと、こっちで・・・
大きな声で・・・
「二割!」「三割!」
笑いながら、飛び交って・・・

結局・・・
それでも、店長さんの意思は変わらず、「二割」だったんで・・・

わたス・・・
「二割じゃねぇ・・・」って・・・
持ってた鉢を、元に戻したら・・・

向こうの方から、即、こんな声が飛んできましたぁ~
「じゃぁ、三割で、イイですよぉ~!」

「アハハハ・・・何でもね、言ってみるもんだねぇ・・・」
ってね・・・
その様子を見ていた、たまたまそこで出会った、わたスと同じパート店で働いてる彼女が言いました。(見てたんかい!)

ってな訳で・・・
西洋シャクナゲ「リーゼント」が、三割引きになりました。(喜々)


図々しいおばちゃんは、ウキウキしながら・・・
「お安くなったんだから、その分を・・・」って思って・・・
触っても痛くないトゲの、お花の蕾らしきものが見えるサボテンが、150円になっていたんで・・・
この子も、連れ帰って来ました。↓




ついでに・・・
今年は、この色が欲しいと思っていたナスタチウムが、たった1ポットだけ、70円(元値98円)だったんで・・・
この子も、迷わず、連れ帰って来ました。

ナスタチウム・・・
わたス、既に・・・
いつも立ち寄るHCバローさんで・・・
この間、298円が、50円を買ってましたんです。

だから・・・
昨日、やっと、やっと・・・
春から、ずーっと、植えたいと思っていた、恒例の、我が家の車止めの花を・・・
買って来たナスタチウムの苗と、こぼれ種で育っていた2本の苗を合わせて植えて・・・
いつもの様に、こんな感じで、植えました。↓






黄色のお花は、元気色・・・
しかも、黄金色・・・
「ピンクもイイけど、黄色もイイよね」って思って・・・
今が盛りの、この黄色のレンゲツツジを見る度に、願掛けしてしまう、おばちゃんであります。




ほいでもって・・・
黄色もイイけど、ピンクもイイって事で・・・

わたス・・・
昨日・・・
あまりにも、この一輪の椿の「羽衣」が美しくって、見惚れましたんで、撮ってみましたんですが・・・
どう? 羽衣って、凄い、美人さんでしょう?↓





しつっこく・・・
ピンクのお花って事で・・・
ピンク色のゲラニューム(フウロソウ)も、昨日咲いたので、貼り付けます。↓



このお花・・・
以前、同じ地域のおばさんが、「あんたは、お花が好きだから、これあげるよ」ってね・・・
わざわざ、カブに乗って、我が家に持って来てくれたお花です。
それで、何年かして・・・
そのおばさんとたまたまお花の話をしていて・・・
わたス、頂いたお花、まだ、無くならないで、育っているって、お礼を言ったら・・・
おばさんが、言いました。
「我が家は、無くなってしまったよ。」ってね・・・
なので、わたス、「だったら、ウチは、2株になったんで、1株返えすよ。持って行くよ。」って言いましたんですが・・・
おばさん曰く「もう要らないよ、私は、もう歳で、お花も育てられないし、お嫁さんも育てるような人じゃないから、持って来なくてイイよ。」

おばさんの、この一言・・・
なんだかね・・・
胸に刺さって・・・

歳をとるって、こういう事なんだと思い・・・

あれから、何年も経ったけど・・・
もちろん、おばさんは、まだ生きておられますが・・・

このお花が咲くたびに・・・
あの時のおばさんの言葉が、蘇り・・・
いつまで、こうしてお花を植えて、楽しめるのかと・・・
まさに、風露の如く儚い人生なのだと、わたスに思わせてくれる、ピンクのフウロ草なのです。


人生いろいろ・・・
お花もいろいろ・・・

それぞれに、思い出が蘇る庭のお花達・・・

買ってから、18年目に咲いてくれた、八重咲の「黒龍」とっても綺麗に咲きました。↓




このお花を見る度に・・・
このお花を初めて見た時は・・・
子供たちは、まだ無邪気な笑顔で、わたス達、4人で、いっつも、色んな所にお出かけしたことを思い出します。

こんな美しいお花を・・・
今年は、35歳になる娘と、一緒に見たかった・・・




わたスは・・・
いったいいつまで・・・
このお花を、見守ってやれるのかしら?
わたス、そんなには長くはないと思うけど・・・
例え、わたスが居なくなくなっても、このやまのうえで、頑張って生き続けて欲しいと・・・
そんな事を思って、素敵な八重咲の藤「黒龍」を、見ているおばちゃんであります。


さぁ~て・・・
しょうもない、おばちゃんの戯言は、おしまいです。
わたス、毎日、文章離れの暮らしなので・・・
このブログで、こんな風に、文章を書くのが、唯一の、頭の体操なので・・・
いっつも、変な事ばっかし書きますが、どうぞ、お許しください。


ではでは・・・
わたス、今日は、午後には、すったもんだした、母子推進なんとやら会議があるんで・・・
天気は良くても、庭仕事に没頭できず、ザンネン…なんだけど・・・
まぁね・・・
今から、少しだけでも、庭に出ようかと思います。

出来る分を出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする