やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

初めてであった八重咲クレマチス

2018-05-13 07:49:15 | ガーデニング
人気ブログランキング

わたスが、初めてであった、八重咲クレマチス・・・
「ベル オブ ウオーキング」が、咲き始めたので、撮って見ました。
どう? ダリアの様に、ポンポン咲きのクレマチス、凄くない?

なぁ~ンてね・・・
今では、この「ベル オブ ウオーキング」は、珍しくも無いクレマチスなんだけど・・・
でも、わたス・・・
この花を、十年以上前に見た時は・・・
「えぇ~~!クレマチスにも八重咲があるんだぁ~!」
ってね、ビックリポン!しましたんです。
それでね・・・
その驚きは、何故か、ハンパじゃ無くて・・・
今でもね、このお花が咲くと、その時の事を思いだします。
って言うか、今でもね、このお花が咲くと・・・
未だに、「これも、クレマチスなんだなぁ~」って、感動して、見入ってしまう、お気に入りのクレマチスです。

クレマチス・・・
八重咲だけではなくて、一重咲きだって大好きなので・・・
またまたですが、名前分からないけど、白花も頑張って咲き出していて・・・
わたス、それを、毎日嬉しく見ているんで、今日もその様子を、記録を兼ねて、UPです。↓





しつっこく・・・
今の、クレマチスのアーチの様子です。↓





またまたUPと言えば・・・
またまた、またまた、ってね、何度もUPしている、このシャクナゲですが・・・
今年は、本当に綺麗に咲いてくれ、毎日見惚れていましたんですが・・・
もう、これが最後の花なので・・・
雨の降る前に、お名残り惜しくって、もう一度UPしときます。↓





それからね・・・
たった一輪、わたス、植えた覚えもない所で、白花のチューリップも咲いているのですが・・・
それ、ここんとこ、枯れもしないで、ずーっと綺麗に咲き続けていて・・・
その様子が、わたスの目には、素敵に見えるんで、撮って見ましたんですが・・・
どう? シンプルで、こんなチューリップの姿、なんかね、上手く言えないけど、素敵でしょう?↓





ほんでもって・・・
記録って事で・・・
枯れてしまった、結構大きくなった木の、ドウダンツツジなのですが・・・
わたス、それ、グウタラで、切らなアカンって思いながら、去年も、ずーっと放たらかしだったんだけど・・・
それがねぇ・・・
今年、新芽が出て、こんな風に、咲いてくれましたんです。↓



「あぁぁ・・・切らんでよかったぁ~」
ってね・・・
グウタラで良かったと・・・
自画自賛して、頑張って復活してくれた、少し赤いお花を、嬉しく見ている、グウタラおばちゃんです。



赤いお花・・・
赤いお花って言えば・・・
今日は、世間では、母の日とか・・・

で・・・
一昨日の事ですが・・・
わたス・・・
いつもの様に、パートを終えて・・・
いつもの様に、HCバローさんに寄って・・・
いつもの様に、園芸コーナーのお花をチェックして・・・
いつもの様に、処分品コーナーの所に行ったら・・・
即、レジにいたスタッフさんが、わたスの側に飛んで来て、仰いましたんです。
「ねぇ、これ、今、98円になんったんだよ、籠が付いて、1280円が、98円だよ!」
ってね、教えてくださいましたんです。

わたス・・・
ビックリポン!

わたス・・・
本当に、驚きました。
そう、値段じゃなくて、彼女が、即、わたスを見つけて、わざわざ教えに飛んで来てくれたことに・・・
モチロン、そん時は、たまたま、レジにも、園芸コーナーにも、誰もお客様はいらっしゃらなかったのですが・・・
彼女は、満面の笑顔で、更に、仰いました。
「ねっ、凄くない? 籠付いてるし、お姉さんなら、絶対買うと思って・・・」

わたス・・・
籠が付いていて、カーネーションが、98円だったのに出会えて、嬉しかった事よりも・・・
ただ、いっつも寄っている、こんなケチな処分品あさりのお客である、そんなわたスに・・・
HCのスタッフさんが、わたスを見つけて、教えて下さった事が、メチャクチャ嬉しくて・・・
それ、98円の赤いカーネーションよりも、何倍も嬉しかったです。

98円のカーネーション・・・
ちょっとくたびれ気味ですが・・・
枯れかけたお花を全部ちぎって、今は、こんな様子で・・・
おばちゃんの目には・・・
HCの彼女の笑顔が、キラキラして、とっても綺麗に咲いてるように見えています。↓




きっとね・・・
彼女にとっては、何気ない事だったのだとは思いますが・・・
わたス、本当に、感動しました。

人の優しさって・・・
人を、喜ばせるって・・・
こういう、ことなんのだと・・・
わたスも、見習って、そういう心遣いの出来る人になりたいって・・・
心から、思いました。
まぁね・・・
根っからの意地悪ばあさんなので、ムリかもしれんけど・・・気持ちだけでもねっ、アハハハ( ^ω^)

今日は、母の日・・・
わたスも、母に、気持ちばかりの細やかな、洋服のプレゼントしました。

わたス・・・
結婚してから、夫の母にも、同じように、毎年プレゼントを欠かしたことがなかったのですが・・・
それ、負担に思う事も、あったけど・・・
夫の母、義母は、数年前に亡くなり、義母のプレゼントを買う事は、もうなくなりました。

でもね・・・
我が家の母に、母の日の洋服を選んでいる時、つい、思いますんです。
「これは、義母に似合う柄だなぁ~」ってね・・・
外嫁からの、細やかな母の日のプレゼントを・・・
それでも、いっつも、笑顔で・・・
「母の日に、プレゼントをくれるのは、おまえだけだよ。」ってね・・・
喜んでくれた義母・・・
「こんな嫁で、申し訳なかったなぁ・・・」
ってね・・・
今頃になって、今頃になって思います。
だから・・・
気持ちだけ・・・
夫の母にも・・・
「お母さん、ありがとう」って、思います。

縁があって、母から生まれ・・・
縁があって、義母が出来て・・・
「お母さん、ありがとう」って、そう言わせて貰える事に、感謝しなくっちゃと・・・
そんな事を、今頃になって、思う、遅咲きやまんばであります。(そ、そっちかよ!)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ!)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする