やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

だったら買っちゃおう!

2018-05-15 07:30:48 | ガーデニング
人気ブログランキング

「だったら、買っちゃおう!」

ってね・・・
ここんとこ、欲しいと思っていた、紫のシャクナゲを買いに行きましたんですが・・・
時すでに遅しで・・・
お店にあったのは、、紫っぽい、お花の終わりかけた、こんな色のシャクナゲしか無かったんですが・・・
ゴメンナサイ、ボケ画像だけど、これって、どう? 紫にみえるかしら?

この間の日曜日の朝・・・
外は、雨が降っていて、まさにドシャ降りだったんで・・・
何もできなくって、
ブルーレイにとっていた、先週の「人生の楽園」を、夫と見ていました。

それでね・・・
この間の人生の楽園は、たしか、佐賀県だったかな?(忘れちゃったけど・・・)
70歳代のご夫婦が、芝桜を育って、皆さんに無料公開されている内容でしたんですが・・・
わたス、それを見ていて・・・
「凄いなぁ~70歳過ぎても、まだ、これから広めていかれるなんて・・・」
ってね、言いましたんですよ。
そしたらね・・・
夫がね・・・
「70代、まだまだ、これからジャン!おまえみたいな事を言ってったら、なぁ~ンにも出来なくなる!」
って、言いましたんです。
わたス「・・・・そ、そだねぇ・・・わたス、今からでも、まだ庭遊び、大丈夫・・・だよねぇ~」
で・・・
おばちゃんは、いきなり、心変わりして・・・
「だったら、買っちゃおう!お父さん、今から、HCコメリに行こうよ!」

ってね・・・
この間行ったHCコメリさんとは、反対方向にある、我が家から、一番近いHCコメリさんに・・・
わたスが欲しいと思っている、紫のシャクナゲがあるかもしれん・・・って思って・・・
行って見たのですが・・・
あったのは、この紫っぽい、お花だけ・・・
しかも、花が終わりかけでも、マジ値だったけど・・・
もうそれしか無かったので・・・
これを買わなかったら、今年は、紫のシャクナゲには、縁が無くなってしまと思って・・・
そう、わたス、お年頃なんで・・・
どうせ、植えるなら、一年でも早い方がイイと思って・・・
今回は、値引きして欲しいなんて、図々しい事は言わないで・・・
マジ値で買って来た、「パープルマジック」は、こんな苗です。↓




少しづつ、少しづつなんだけど・・・
シャクナゲを、毎年買って、植えていたら・・・
それ、もしも、70代まで続けたら・・・
「やまんばの庭」は、春には、シャクナゲのいっぱい咲く庭になるかしらねぇ?

なぁ~ンてね・・・
そんな事を思って・・・
わたス、昨日もね、父を病院に連れて行って、家に帰ってから、今度は自分の診察に病院に行って・・・
その帰りに・・・
またHCコメリさんに寄ったら・・・
日曜日は、198円だった幼苗の赤星シャクナゲの苗が、98円になっていたんで・・・
5ポット買って来ました。↓



↑こんな小さな苗でも、わたスが、70歳になるまでには、後6年はあるんで・・・
その頃は、咲くようになりますんで・・・
それを、生きる楽しみにして・・・
頑張んべー!

まぁ、幼苗も、おばちゃんも、枯れんかったらのはなしですけどね・・・デヘヘヘ…


ほんでは・・・
訳の分からない、つじつまの合わない話は、この辺にして・・・
リセットって事で・・・
ここから、少し、白花を、貼り付けまぁ~す。

まずは・・・
ヒメウツギが、少し咲き始めたので、貼り付けまぁ~す。↓





そいでもって・・・
「ビーバーナム・スノーボール」が、白くなって、綺麗なので、またまた撮って見ました。↓





これも、またまたですが・・・
白花の、少し八重っぽいクレマチスも、日に日に、咲き始めて・・・
わたス、それ、見惚れますんで・・・
しつっこく、今日もUPです。↓




クレマチスのアーチの下で・・・
白花のアマナも咲いています。↓




少しだけなんだけど・・・
わたスのお気に入りの「夏雪草」も、咲き始めました。↓





あっ、そうそう・・・
ここで、お断りしておきますが・・・
今日は、たまたま白花が多く咲いたので、それをUP致しましたが・・・
わたス、庭には、何でもかんでも、こだわらず植えて・・・
その花々が、時期になったら咲いてくれ・・・
それを、楽しめたらイイなぁ~って思って、庭に色んな色のお花を植えているので・・・
別に、ホワイトガーデンにするつもりは、まったくありませんので、アシカラズでございます。



でもね・・・
わたスがこんな風に、なぁ~ンにもならないような・・・
こう言うことを、わたスの地方のお歳よりは、「クソの種にもならない事」って、言いますんですが・・・
まさに、そういう、生活の為に、何もならないような事、庭遊びをさせて貰えるのは・・・
夫が、年老いた両親に代わって、お米も、野菜も、一人で頑張ってくれてるから・・・
だから・・・
昨日もね・・・
わたス、畑で、夫が頑張ってやってくれている、この様子を、庭から見ていて、心から感謝しました。↓



夫が頑張っているんで・・・
「わたスも、頑張らなくっちゃ!」って、思います。
だから・・・
昨日は、感謝の気持ちで、夫の好きな「ほうば寿司」を、つくりました。(どうでもイイ話ですが・・・)


本当は、還暦迄の庭づくりだったけど・・・
これからは、70歳までを、目途にして・・・
この庭を、なんとか、見られる庭にしたいと思っている、グウタラやまんばであります。

いつかはきっと・・・
オープンガーデンの出来るような、綺麗な庭に・・・なるかしらねぇ~?↓ 





わたスの夢、綺麗な庭に、なるのかしらねぇ?

ところでね・・・
これも、どうでもイイ話だけど・・・
「夢」に「人」を付けると・・・
なんで、儚い・・・になちゃうの?
そんな事、思いませんか?

儚い庭? 叶わぬ庭? やまんばの庭・・・ かな・・・↓ アハハハ( ^ω^)




さてさて・・・
処分品を買って、チマチマ庭に植える為には・・・
土も、肥料も買わなアカンって事で・・・
やまんばは、今日も、腰や膝にシップを貼りまくって・・・
山を下り、小銭稼ぎに参ります。

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ!)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする