やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ヒメヒズイも咲きました

2018-05-19 07:48:31 | ガーデニング
人気ブログランキング
アマドコロを小さくした花「ヒメヒズイ」も咲きましたんで・・・
今日のネタ花に・・・ってね、撮ってみましたんですが・・・
どう? 地味花だけど、なんかね、小っちゃくて、可愛いでしょう?

わたス・・・
昨日の夕方、少し庭を歩き回っていて・・・
チョットだけ、小道のスギナを引っこ抜いていたのですが・・・
その時に・・・
もう絶えてしまったと思っていた、ヒメヒズイを見つけて、ビックリポン!しましたんです。

それでね・・・
見つけたヒメヒズイの回りを、よくよく見たら・・・
他にも、数本育っていて・・・
しかも、それ、もう咲いていて・・・
わたス、ヒメヒズイの事は、スッカリ忘れていたので・・・
たったこれだけの、小さなお花から、大きな喜びを貰ったこの姿でした。


そいでもって・・・
小さなお花って言えば・・・
昨日は、こんな小さなお花の、クレマチスも咲いていたんで・・・
「わぁ~!咲いたんだぁ~!」
ってね、喜んで見たお花なのですが・・・
どう?なかなかの大人色でしょう?↓




このクレマチス・・・
わたス、ずーっと欲しいと思っていたお花で・・・
それを、去年、出掛けた先の、HCコメリさんで、値下げ品を見たのですが・・・
それ、お店の片隅で、放たらかしだったようで・・・
そこに置いていあったクレマチスのポット苗が、全部、絡んでしまっていましたんです。
で・・・
わたス・・・
せっかく出会った、お安い苗だったんで・・・
しゃがんで、それぞれの蔓を折らさないように、ほぐして・・・
メッチャ時間が掛かって・・・
足も痺れて来るし・・・
流石に、「もう、無理、諦めようかなぁ~」とも思ったけど・・・
諦めきれず・・・
ど根性出して、頑張りまして・・・
目出度く、絡みを全部ほぐして、連れ帰って来たと言う訳です。

名前はね・・・
たしか・・・「マダム ジュリア コレボン」みたいな名前だったと思うけど・・・
とにかく、まだ、小さな苗なんだけど・・・
こんな風に、我が家の庭で、咲いてくれたのを見れたんで・・・
昨日は、メチャクチャ嬉しくて、見惚れていたおばちゃんですあります。


ほんでもって・・・
昨日咲いていたクレマチス・・・
他にもありますんで、これも、貼り付けまぁ~す。

名前分かんなけど・・・
まぁ、毎年UPしている花ですが・・・
とにかく、わたスの記録なので、しつっこい画像ですが、ゴメンナサイです。








処分品だったお花が、次々に咲き出し・・・
わたス、まぁ、買ってくるのはそんなお花ばっかしなんで・・・
これ、いつ買ったかは、もう忘れちゃったけど・・・
処分品だったナデシコも、庭そこかしこで、咲き始めていますんですが・・・
わたス、そんなお花を見て・・・
「やっぱり、何でも、植えておくものだなぁ~」って、そう思って、お花を見ています。

そう・・・
「何でもね、植えて置かないと、咲いたお花は見えません」

そんな事は、当たり前の事だけど・・・
わたス、今年は、もう64歳になるんで・・・
「どうせ植えるなら、一年でも早く植えて、楽しまないと、先が無いかも・・・」
ってね・・・
最近、お花を買おうか、止めようかと迷う時・・・
そんな事を、思います。



昨日はね・・・
パートをね・・・
店長様に、朝から、「わたスは、今日、父を病院に連れて行くから、絶対定時に帰るから!」
って、しつっこく、宣言して・・・
定時の12時半にパートを終えて・・・
速攻で、パート店で、食材買って、家に帰り・・・
大慌てで、昼食とって、父を、14時の予約していた病院に連れて行きました。
凄く混んでいたので・・・
また、ずーっと待たされるのを覚悟していたけど・・・
思っていたよりも、早く診て頂きましたので・・・
病院の帰り道にある、HCコメリさんに、寄って・・・
もう少し買い足したいと思っていた、キュウリやナスの苗を、父に選んで貰って、買いましたんですが・・・
選んだ野菜の苗を、レジに持って行く時・・・
見てしまいましたんです、この間寄った時は、マジ値の1580円だったシャクナゲが、980円になっているのを・・・
「あらぁ~安くなったんだぁ~」
って、思ったけど・・・
その苗は、特別欲しかった花色では無かったので、スルーしようかと思ったけど・・・
でもねぇ・・・
この間は、そこに、まだ3~4鉢あったシャクナゲの苗が、もうその1鉢だけだったんで・・・
なぁ~ンとなく・・・
「買わなきゃ、誰かが、買っちゃうかも・・・」
ってね・・・
おばちゃんの心は、揺らいで・・・
揺らいで・・・
・・・
「迷うんだったら、買っちゃおう!」
って、その鉢も手に持って、レジに行きましたんです。

わたス・・・
昨日から・・・
決めました。

「迷うんなら、買っちゃおう!迷うんなら、捨てちゃおう!」


と言う訳で・・・
ついでに・・・
「もったいない」が邪魔をして、なかなかできない断捨離も・・・
「迷うなら、捨てちゃおう!」
って、買う事との差し引きを、自分に課せることにして・・・
昨日はね・・・
「いつか、着る時もあるかもしれないと思ていた、ずーっと捨てられなかくて、とっていた、上下のお洋服を・・・
捨てましたぁ~!(エライッ!)


お話が逸れましたが・・・
わたス・・・
ここんとこ、木の苗を買うのは、出来れば、65歳までにしようかと・・・
そんな事を思っています。

それ以降は、植えた苗を、大切にして・・・
出来るだけ・・・
そう、出来る分を、出来るだけ、庭遊び出来たら、イイなぁ~
ってね・・・
そう思います。

さてさて・・・
寝ぼけたような事は、今日は、言ってはいられません。
今日から、我が家は、田植えです。
わたス、今日は、パートをお休みさせて貰えんかったんで・・・
昨日、店長様に言いました。
「店長!明日も、わたス、田植えでも、休みが貰えんかったんで、定時で帰りますんで、よろしくねぇ~!」

半日勤務のパートのおばちゃん・・・
10年以上もいると・・・
店長様にも、為口になって・・・
我ながら、呆れますぅ・・・

それでね・・・
夕べね・・・
夫にその事を言ったら・・・
夫曰く「おまえ、そんな事を言ってたら、店長に、『明日から、もう来るな!』って、言われるぞ!」
妻曰く「イイもん!それだったら、『ハァ~イ!分かりましたぁ~♪明日から、もう来ませ~ん!』って、喜んで、帰って来るもん!」
夫「・・・・。」

ではでは・・・
おばちゃんは、今日も、今からパートです。
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
パートを、定時に終えられるように、頑張って・・・
出来れば、午後早くに、田植えのお手伝いができるように・・・
頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする