アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

グリーンスムージー 🍹 2015年1月1日

2015年01月01日 | 日記
先日、Tさん宅に伺った時に「身体に良いから是非どうぞ!」と勧められたグリーンスムージー。🌿

作ってみたいと思っていましたが、何しろ家にはミキサーがないのです。(え~
今時~?)

私自身は「ミキサーが欲しい、入り用だ…」と何度も言った事がありますが
、母がその度に「要らない、要らない
…」の一点張りで。

母は「ミキサーにかけると、栄養素が分解してしまうから」と言い言いして来ましたが、本当でしょうか?❓

でも最近になって、自身の体調の事など考えると、一概に「要らない」とは言っていられなくなって来たのでした。

それでやっと先週、手に入れたのですが
、ずっと忙しくて作る暇なし…。

でも今日は年賀状を出してしまい、ひと段落ついたので、そちらに気を向けるゆとりが出来て、ちょっとやってみました


器具を洗って、果物や野菜を細かく刻んで…(え~、この目盛りまでしか入れられないの~?)

分量通りに入れて始動させてみたけど、下の方、ブーブーと凄い音がするけど、ちっとも出来上がって来ないのはどうして?…(うーん)…

結局、水を入れていなかったので、効率悪かったのでした。(…て言うか、全然出来なかったんだよ)

水を入れてまたやってみたら、ものの10秒~15秒ほどで見事に出来上がり!

ニンジンとリンゴの色がキレイです。🍎

それにバナナとレモンを混ぜて~と。
再びブィ~~ン…(結構凄い音だ…) 🍌🍋

全部合わせてみたら、結構沢山の量になっちゃった。これ今日中に片付くかしら
?…

自分で試飲してみましたが、意外な事にそんなにマズくない。🍹

父母に見せたら、母が少し飲んでみたいと言うので、2人に飲んで貰って、割り合いと美味しい!…と好評でした。

これなら明日もイケるね!

明日は更に小松菜を入れて作ってみよう
…という事になり、グリーンスムージーの1回目は成功したのでした。🌿

神様に癒しの祈りをしていますが、これも相まって、母の身体が治れば良いと思います。

神様に感謝します。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月になりました 🌸 2015年1月1日

2015年01月01日 | 日記
今日は、2015年の1月1日です。



私の教会では11月スタートなので、1月1日新年というのはあまり意味がないですが、それでも年が改まる事に伴う新鮮さは良いものです。…とは、今日の新年礼拝での牧師の言葉です。

年明け辺りに寒気が来ると天気予報がありましたが、今日は本当に寒い1日でした。

今日の礼拝はワンサービスだけだったので、いつもと違う開始時間になり、午後の予定は何もありませんでしたが、有志で孤児院の為のチャリティーゴスペルを路上でやったり、ビラ配りに募金集めなどあったようでした。

私は少し遅れてしまったので、アナウンスを聞けなかったのではないかと思いますが…。

1月1日って、世間はやっぱり静か……その中で教会ビルに近づいて行くと、聞こえる聞こえる、ドラムの音とか賛美の声が…。

元気ですね~、ウチの教会は。でも早くまるごとの教会ビルが欲しいです。



オーケストラも人数が増えました。



こちらではオンライン礼拝をやっています。



聖餐式の様子です。



献金の賛美曲。



今年の御言葉付きカレンダーも売っています。





こちらは書籍類販売の様子。



午後になって帰る頃には雪が降って来ましたが、たまたま出会って一緒に電車内で話したH牧師は「私達が駅に着いた時には雪が止みますように!」と祈って下さり、本当にその通りになったのでした
。神様に感謝します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月31日に出会ったジュン 🐾 2014年12月31日

2015年01月01日 | 日記
今年も31日になりました。

あるお宅では大掃除で忙しく、別のお宅ではおせち料理を作るのに忙しくしている事でしょう。

又は、何もしないとか…。

年賀状を出して来て、掃除機をかけた後
、足りない必需品を買いに出掛けようとした私が門を出たところで、ちょうどピアノの生徒の1人のお母様と飼い犬ジュンに出会いました。

聞いてみたら、今、旅行先の浜松から帰って来た所だそうで、ドッグハウスも一緒に持っていらっしゃるのでした。

連れているジュンはいつになく表情豊かで、いかにも楽しんで来たような感じが満々…。

少し痩せたそうで、健康的で良かったですね。

お母様と話していると、少し遅れてやって来たお父様と生徒本人がやって来ました。…すかさずパチリ!

年末に会えるとは思っていなかったよね
…と言いながら、年末の記念撮影です。

また来年もよろしく!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする