アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

指が癒された! 🌿 2015年18日、19日

2015年01月19日 | 日記
新訳聖書のエペソ書1:22-23には、次のようにあります。

「また、神は、いっさいのものをキリストの足の下に従わせ、いっさいのものの上に立つかしらであるキリストを、教会にお与えになりました。

教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。」
(エペソ 1:22-23)

「教会」とは、洗礼と聖餐を行なっているところです。

教会にはキリストが満ち満ちているので
、神のみわざが起こります。

先週、私は指を怪我してしまい、その部分に少し痛みがありました。

そういう状態の時に沢山の洗い物をしなければならなくて、忙しい中で傷のある部分を更に痛めてしまい、どうしようか
…と思いました。

キレイに洗って絆創膏を貼って…出来る事はしましたが、ピアノを弾くにも支障が出て来てしまったのには困ってしまいました。

仕方がないので、ピアノ練習の際には片手ずつ、傷のある手の方は指を伸ばして弾く…という有様で、その週ずっと過ごしました。

以前もそうでしたが、こういう指の怪我の際には、私はどういう訳か治りが遅く
、今回は来週が予選会だから早く治らないとマズい…と少し心配でした。

なかなか治らない状態の中で、神の勝ち
!主の勝利!…と賛美をして神様をほめ讃える日が続き…主日礼拝の日曜日になりました。

第三礼拝からやっと加わる事が出来ましたが、賛美は気持ち良くて、いつしかもっと深いところからの賛美になっていたようです。

第七礼拝の始まる前に、何気なく指を動かしてみたら…あれ、痛みがない…。

ノートの上で、タンタカタン…タンタカタン…あれ、痛くない…

どうやら、指の事を完全に忘れて賛美していた間に治ったようです!

痛くて出来なかった指くぐりをする事が出来ました!

神様をほめ讃え、神様に全ての栄光を帰して、感謝します❗️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナル礼拝 🌸 2015年1月18日

2015年01月19日 | 日記
私達の教会では、来週に夏の白馬賛美大会予選会を行なう予定になっています。

それで、前の週に当たるこの日曜日には
、各チームがそれぞれ、それとなく準備している様子が見受けられました。

今回、インターナショナル礼拝チームが予選に加わるかどうか、チームリーダーは色々と考えたようですが、結局めでたく出場する事になりました。

選曲が少し遅くなってしまいましたが、やっと決まってひと安心。

でも今度はアルトなど、ハーモニーを付けなくては…。

今日のインターナショナル礼拝での賛美の本番の中で、やっとハーモニーを試してみる事が出来ましたが、心の中では「本当にこれで良いのか~?…」と自問に自問。

賛美リーダーはアップテンポで行きたいようだから、その位のテンポでアルト又はハイソプラノを賛美しながら(ピアノを
)弾くって、大丈夫かなぁ…?…とか、色々と考えてしまいますが…

神様に委ねて頑張るしかありません!

ハレルヤ❗️












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする