アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

野菜のお礼 🌿2015年4月10日

2015年04月13日 | 日記
いつも私の生徒たちに、母の手作りである自家菜園の野菜たちを上げています。

今回は水菜、ホウレンソウ、小松菜、京菜ですが、母が少し不在の間に (好天の為) 伸びに伸びてしまいました。

一日中家に居ても色々と忙しいので、野菜の事など二の次三の次…暑い中で収穫するのは疲れるし、時間もかかるしで
、そうこうしているうちに、背丈がだいぶ伸びてしまったのでした。

いつものように生徒たちに上げたり、その他誰でも良いからOKしてくれる人に貰ってもらい…それでも、まだなお庭には野菜がど~んとあり…。

最後には、一緒に菜の花が咲いて来る始末。

でも、貰ってくれる生徒たちやそのお母様方はいつも喜んで下さり、その他の方々も同様。私も母も助かります。

母が言うには、冬の間に種を蒔いてしまうので、虫がつく事もなく収穫出来るのだ…との事。

農薬も使っていません。全くの無農薬野菜なのです。

そして皆さん、つまりお母様方は大抵私にメールを下さって、とても美味しいお野菜を有難うございました…と書いて下さるのでした。

こちらこそ、貰って頂いて感謝しています!

いつも、こんなに沢山の野菜を作ってしまってどうするの?…と、母に言い言いしているので。

そして今回は野菜のお礼まで、ある方々には頂いてしまいました。

本当に有難うございました!

頂いた順にまずドーナツですが、とても美味しいもので、母もそう言って頂いていました。



これは野菜というより、月謝が遅れて済みません…という事で頂いたガトーショコラとカプチーノ。



こちらはジャガイモ、つまりポテトです
が、北海道ポテトだそうです。



ふと見上げたら、咲いていた白椿の花。



こちらは赤いボケの花。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする