アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

「べっぴんさん」を見て 🍀 2017年3月31日

2017年04月01日 | 日記
今まで私は朝のドラマなど見なかったのですが、最近は少し違って来て、気に入った作品なら見るようになりました。

だいたい15分程度の短かい時間帯で、毎日細切れに見るなんて、私の趣味ではないのです。

テレビを見るなら1時間とかそれ以上の時間帯のをきっちり見て、感動するなり熟考するなりしたい…というのが私の流儀なので、始まったかと思うともう終わり…なんて、つまらないと思ったのです。

それでも、最近は「あさが来た」とか「トト姉ちゃん」など、通りすがりにパッと見て惹きつけられる朝ドラマが(私の好みから見れば)増えたので


それに父がいなくなってからは、母との話のタネを見つけなくてはならないと思ったので、朝ドラマは話題作りにちょうど良い…と思えたのかも知れません。

そして「べっぴんさん」の予告編を見て、これは私の好みに合うかも…と感じたのでした。

ドラマが始まってみると、主人公のすみれちゃんは自分の思っている事をあまり上手に言えない女の子で、見ている私もやきもきしましたが、繊細でご両親の暖かい愛情や良い環境に囲まれて、これから先はどうなるのかな…と、短かい朝ドラマタイムを楽しみに待つようになりました。

私は、父が亡くなって、家や家族の事、自分の事など今まで以上に考える毎日だったので、このドラマの登場人物達が語る言葉が、私にとっては大変貴重に感じられ、また大切に思われ、心に良く響いたのでした。

おかげで、毎回ごとに涙、涙で見て、すみれちゃんのおとぼけの?…のんびりした物の言い方や考え方に心が癒されて行った気がします。

気がついたら母も涙を流していたので、2人で泣きながら感想を言い合ったりして、母とのコミュニケーションにもなりました。

時々、展開が早過ぎてビックリしたりもしましたが、登場人物達の優しさや温かさにほのぼのして見続ける事が出来、有り難かったです。

いよいよ今週で最後になると分かったので、毎日見るようにしていましたが、出掛けるので見られない日というのがあり、また高校野球が始まったおかげで放送時間が早くなってしまい、その事を知らなくて最後の2回は見逃してしまい、残念です。

これはまとめて総集編とかは無いのでしょうか?
…な〜んて、テレビ局に御礼の感想を言っているみたいな文章になってしまいました。

スマホでは、この朝ドラマについて嫌味な投稿もあるようですが、私には大切な「べっぴんさん」でした。

人それぞれに色々な人生があり、自分にはわからなくても他の人には良いと思える作品もある…と思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前公園で賛美 🌸 2017年3月31日

2017年04月01日 | 公園賛美


金曜日の朝。

久しぶりですが、Aさんと電話で少しお話し出来たので、近況を伺いました。

Aさんのバースデーが先週だったので、何とか会いたいと思ったのですが…

午後には知人を訪ねなくてはならないという事なので、今日は残念ですがお会い出来ないようです




またまた通りかかったサクラ公園。

先日より花が咲き出していますが、相変わらず人はいませんね〜。



今日も風が冷たくて…周りに何も遮る物がないこの公園は、ホントに吹きさらしで寒いぃぃ…



でも春に向かって、色々と咲き始めているようです。



鼻歌のように賛美しながら歩いて行くと、食事中のハトがやって来ました。



あちら側からは、冬休みで遊んでいるのでしょう
、子供達の声が聞こえて来ます。

あ、もうサクラが咲き出しています。



サクラには青空が似合うと思うのに、今日は曇っているのですよ〜。

これって、違う意味での花曇り?…🌸





風が吹いています〜。



サクラの樹の根元にはこんな花たちが。🌼





まだ咲いていましたクリスマスローズ。



白い花もあります。



パッと目立つ、鮮やかなピンク色。



綺麗ですね〜。🌸



サクラのピンクとはまた違いますが…。



ぐるっと周って行くと、ヒヤシンスの咲いている所に来ました。



ヒヤシンスの丈がだいぶ大きくなって、花はそろそろ終わりのようですが、まだ綺麗に咲いています。



白いリリー。



公園外から見ると、みんな南側を向いて咲いているのがわかります。

そして、みんな上を向いて咲いている…



先日にパチリした所。



色々なグリーンがあって、美しい!



今日は写真だけでしたが、もう少し暖かくなったらまた来ます。🌿

そして、今度は一路、駅前公園へ。🏇

カッポカッポ…と公園に入り…

こんな所にスズランが咲いていましたよ。



今日は赤いコイに…



カモ達も泳いでいます。🦆



いつものベンチが空いていました。

山の下の小道は割りと人通りがあり、あちらからもこちらからも誰かがやって来ます。



山に上がって来る人もいる中、少し賛美出来ました。



風が出て来て寒さを感じますが、歌声は線路向こうの道路にも聞こえているかも知れません。🕊

賛美を終えて、写真を撮る為に歩き出したら、隣の円形劇場にお子さんを連れたお母さんが座っているのが見えました。

…きっとバリバリに聞こえていたでしょう。(!)


山の向こう側には、少しだけサクラが咲き出しました。

これから暖かくなったら、次から次へと咲き始めますね。🌸🌸🌸



今日の賛美を、神様に感謝します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日の中で、春の花 🍀 2017年3月30日

2017年04月01日 | 聖書


朝日を浴びて咲いている花…

あまり背丈は高くないのですが、何て綺麗なのでしょうか…🌿



雅歌には次のように書いてある所があります。

『私の愛する方は、私に語りかけて言われます。
「わが愛する者、美しい人よ。さあ、立って、出ておいで。
ほら、冬は過ぎ去り、大雨も通り過ぎて行った。
地には花が咲き乱れ、歌の季節がやって来た。
山鳩の声が、私たちの国に聞こえる。…」
(雅歌2:10-12)

願うべき事を間違える事なく、神様の恵みや祝福を真っ直ぐに受けて歩めますように…と、祈ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り鶴の願い 🕊 2017年3月30日

2017年04月01日 | 日記


今日の新聞に掲載されていた記事です。

日本は唯一の原爆被曝国で、今までずっと核兵器反対、そして廃絶を願って来ました。

どのような国家間の軋轢によってかは知りませんが、唯一の被曝国が反対派として立ち続けないなんて、怒りを通り越してお笑いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 ⏱ 2017年3月30日

2017年04月01日 | 木曜礼拝


今日のフラワーショップは「ラナンキュラス」…
バラのようでいて、バラではない花です。



今日は朝方、胃腸の調子が悪く、トイレに駆け込みを2回したので、またまた切羽詰まった時間に到着…急いで準備します。

乗り換え駅で「病人搬送の為、遅れて申し訳ありません…」のテロップが流れていたので、どちらにしても早くには着けなかったでしょう。…



これから礼拝が始まります。



角笛の写真はありませんが、前奏開始。



ただいま後半賛美中〜〜🎶〜〜



今日もSさん、賛美に加わります。



メッセージに入りました。

日曜主日礼拝と同じく、イザヤ55:11からです。

「そのように、わたしの口から出るわたしのことばも、むなしく、わたしのところに帰っては来ない。必ず、わたしの望む事を成し遂げ、わたしの言い送った事を成功させる。」(イザヤ55:11)



具合の悪いSさん、先に帰ります。

癒しの祈りを短く祈り…



また来週にね!



こんな所に立て看板が…

次のゴスペルコンサート用のものですね。

思わずパチリ! 📸



さて、メッセージは続いています。

始めのうちは、最近のご案内などについてなのですが、それから本題に入ります…📖

ただいま「感謝と賛美とリバイバルキャンプ」がアメリカに派遣中。✈️

今ではハリウッド路上ライブやゴスペルショーケースなど色々ありますが、始めは「マーリン子供アメリカチーム」と言いました。

マーリンさんとは、故マーリン・キャロザース牧師の事ですが、マーリンさんが私達の教会とコンタクトを取ろうとした時、まず神様に祈り、神様からのOKによって協力関係が始まりました。

マーリンさんの書籍は数多くありますが、私も(このブログの筆者)クリスチャンになりたての頃に大変興味深く読み、感銘を受けました。

今でも大切に読み返す本が何冊かあります。📚


マーリンさんのメッセージとは、ひと言で言うと
「すべての事について、感謝して賛美すること」

第1テサロニケ5:16-18そのものですね。

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。」(第1テサロニケ5:16-18)


最後の祝祷で、ハレルヤ!



礼拝後の祈り会。

祈りの最中に、先ほど帰ったSさんがバナナケーキを持って、再びやって来ました。

バナナケーキを私達に分けて下さったのですが、
癒しの祈りもして頂いたから、来られて良かったですね!



さて午後は、ちょっと近所まで買い出しに行き、
戻って来たらOさんが来ていました。



近況を話していたらお客さんが見え、機材関係で教会関係者と待ち合わせという事で、じきに話し合いが始まりました。

だから練習は出来なかったですが、話や祈りが出来ました。

そうこうしていると、またドアを叩く音がして、これから始まる子供ゴスペルクラスの外部関係者
が来られました。

続いて、責任者のK牧師も。

という事で、私とOさんは帰りがてら話の続きをしながら、駅前ロータリーで暫く座り込み…



今日は私達、キーボードを持っていなかったので
、残念でした。



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする