アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

駅前公園で賛美 🕊 2017年4月18日

2017年04月19日 | 公園賛美


昨夜は結構雨が降ったみたいで、乾燥状態から回復しました。

湿り気のある春の空気は美味しいです。🌿



今日もやって来ました駅前公園。

午後イチの時間ですが、晴れているのでベンチは塞がっているかな?…と思いましたが、空いていた。感謝します!

所によっては曇り空、所によっては晴れ間…という訳で、色々な写真がありますが、みんな今日のものです。



タンポポにチューリップ。🌼



イエローグリーンの綺麗な時期ですね。





サクラは日曜日が満開だったようで、今はもう葉ザクラですね。🌿



プチプチの若芽を撮るのは難しい。



ツツジも咲き始めました。濃いピンク色に…



薄いピンク。



こちらは赤なのですが。



木洩れ陽が差し込み、優しい風が吹いています。



今日は持って来た青空シート。



始める前に出会った白いワンちゃん。

飼い主さんに「撮って良いですか?」と聞くと、「もちろん良いけど、気をつけて…飛びつくから
。」と言われました。

無事にパチリして御礼を言ったら、やっぱり飛びついて来て、飼い主さんに引き止められた。

今日はこれからレッスンだから、服を汚す訳にいかなくてゴメンね〜。



さて、今日は「早く賛美しなさい」と促されました。



下のベンチには、先ほどから何人かの女の人がいて、何やらお喋りしたり笑ったりしていますし…

左側の写っていない所にはベンチがあって、そこには読書している方がいます。

それから橋を渡って上水を行き来する人々も結構いらっしゃいますね。



今日の風は南から吹いているので、声は私の後ろに行ってしまっているのではないか…と思いましたが、とにかく賛美しました。

始めに「戻り橋」を。

それから「花色」や「桜」も。🌸

そして、その他の曲を幾つも。



ひと段落して終わり、帰り仕度をして歩き出すと
、向こうからまた犬を連れた方がやって来ました

あまり急いでいない様子なので、またパチリ!

この子はちゃんと撫でさせてくれました。



先日は乾燥状態の中で咲いていたパンジーも、今日は湿った土の中で満足そう。



雨にあたって伸びました。





帰り道の上水道。

周りには結構人がいるのですが、この写真を撮った時にはたまたま誰もいなかった…。



帰宅後、庭の植物たちをパチリ!



いつの間にか蕾が開いて、赤いチューリップが咲いていました。



母が蒔いたタネから芽が出て…先日より少し大きくなりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする