アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

ヘブル人への手紙より、10:10、19-20 🍷 2017年4月1日

2017年04月05日 | 聖書

「このみこころに従って、イエス・キリストのからだが、ただ一度だけささげられたことにより、私たちは聖なるものとされているのです。」…
(ヘブル10:10)

「こういうわけですから、兄弟たち。私たちは、イエスの血によって、大胆にまことの聖所に入ることができるのです。

イエスはご自分の肉体という垂れ幕を通して、私たちのためにこの新しい生ける道を設けてくださったのです。」(ヘブル10:19-20)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になりました 🍓 2017年4月1日

2017年04月05日 | 日記


今日から4月。

4月のイメージって何だろう?…と考えて、イチゴを思いつきました。

春に近づき、出回って来たイチゴ。🍓

身体の事を考えれば「旬のもの」が良いので、早速買って野菜入れに入れておいたら、何回めかで
母もその効用に気がついたようです。

「イチゴを食べると、何だか身体がシャンとする感じがする!…」と言っています。

先月か先々月には、庭先に出ていたフキノトウをサッと茹でて、味噌と醤油和えにしたのが美味しかったですが、「今月はこっち、来月はあっち…
」という風に身体に良い食物を頂けるのは、本当に有難い事です。

母の身体を考えて、食材やメニューを考えるようにしていますが、おかげで私も一緒に良いものを食べられ、体質改善にもなっている気がします。🥗

庭の野菜は小松菜が終わって、次は水菜(京菜)になり、4月に入って暖かくなって来たので、それを収穫して(暖かくなると虫がつく)、また夏野菜のタネを撒きました。

みんな母がやっている事ですが、力仕事は私も手伝い…だから先日は土起こしをしました。

ところで「撒いたタネから、もう芽が出て来た…
」と母。

赤ちゃんみたいで可愛いのだそうですが…🌱🌱🌱…なるほどね〜。

だけどコレ、目を凝らしてよ〜く見ないとわからない位の小さな小さな芽なんですよ〜。



それから、昨年度、誰かが抜いて行った黄色のクロッカスの代わりみたいに、その傍らで今、咲いている白い花。

こんな花、今まであったっけ?…



4月は色々な御祝いごともありますが、皆さん、お元気でお過ごしになれますように。🙏🏻


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする