アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

Aさんとの祈りの時 🏡 2015年10月6日

2015年10月08日 | 日記
先週、突然に来た電話で新しい生徒が入る事になりました。🎹

実は、何ヶ月か前に一度電話で話して、その時はボツになった方でした。

他県から大学進学の為に来て、こちらではアパート暮らし。

新生活の中で色々な準備をされて大変だった筈ですが、ピアノを家から送って貰い、準備が出来たので、もう一度連絡しました…という事です。

学生って色々な方がいらっしゃいますが、この方はしっかりしていて、現在、1年生にも関わらずアルバイトもされているそうです。

1年目って、普通は相当忙しいと思うのですが


ピアノは来年に必修になるので、今から始めておこうという事で、なかなか計画性がありますね。

必修科目の為ですが、初めてのピアノ。🎵

そういう教材はこんな感じと、まあ決まっているのですが、今日はその教材の買い出しに行かなくてはならないという事で、出掛けます。

昨日も病院に行って忙しかったけれども、今日もこういう用事が出来て、やっぱり忙しい。

でも、こんな良いお天気の中で出掛けられて、良かったです。感謝、感謝!

そういう訳で、朝からバタバタ用意していると
、母が横からまた口出しを…。

「豆を沢山貰ったんだけど、Tさん宅では入り用かしら?」🍬🍬🍬

(済みません、アメとマメは違いますけど、絵文字がないもので)

「あー、多分、喜んでくれると思うよ。でもね
、今、家に居るかどうかわからないけど」

電話してみると「トルル…トルル…トルル…ガチャ…(あ、出た) もしもし?…(居た!Aさんだ) 」

豆の話をすると、今日の都合は良いそうなので
、私の買い物のついでにちょっとお寄りする事になりました。

先週にお会いしたけど、気分的には久しぶりの感じ。

だって、先週はお見舞いに行ったのだし、今日はお土産の豆を持って伺うのだから。🍬🍬

(また出た、豆アメ)

そういう訳で、白い馬を走らせて(妄想中) Aさん宅の元気な赤いドアの前に着き、ピンポーンと鳴らすと…

「はーい!」と出て来た、Aさん。

今日は優しいオレンジ色のカーディガン姿です


沢山の豆を喜んでくれたAさん。

こちらこそ、貰って下さって有難う!
いつも色々と助けて頂いて、感謝します。

私はこれから楽譜の買い出しがあって、あまりゆっくりしていられない…と言うと、玄関先で話になり、ひとしきり話してから、玄関中でもう少し話して祈ろうという事になりました。

お互いに色々な問題があり、ただ話しているより祈った方が良いですからね。

話して解決する問題もありますが、祈る事によって更に良い解決を見る事が出来ます。

ひとしきり祈った後で、また少し話し込み、結局少し長くなってしまいましたが、とても良い時間を過ごす事が出来ました!

神様に感謝します!



Aさん宅の玄関内に飾られたリース。

光の加減で良く撮れました。オレンジ色の優しい感じです。



今日は豆を貰って頂いたのに、またまたAさんに頂いてしまいました。

紅茶とチョコレート。いつも有難うございます




「わたしが、あなたの神、主である。
わたしはあなたをエジプトの地から連れ上った
。あなたの口を大きくあけよ。わたしが、それを満たそう。」(詩篇82-10)

🍬🍬🍬











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配2 🍃🍁 2015年10月5日

2015年10月08日 | 日記
良いお天気が続いている中、色々な用事で辺りを走り回る私。🚲

最近まで、まだアジサイが咲いていたり、そうかと思うと冬の最中に咲く花が咲いていたりと
…一体どうなっちゃってるの?





今年もコスモスが満開です。ピンクに白に…



風に揺れているコスモスを撮るのは難しい…
うーむ…パチリ!

ありゃ、花にピント当たっちゃった。

ま、普通はこれで良いのでしょうけど。



あんまりよくわからないかも知れないけれど、こっちは周りにピントが合ってしまいました。

どちらが良いのでしょうか?…



こちらは私の好きな樹。

もっと近づいて綺麗に撮りたいと思うけど、他所のお家の樹だから「綺麗だなぁ~…」と、いつも横目で眺めながら通り過ぎる…🌿

やって来たシャッターチャンス。

お留守の時に、パチリ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神は唯一です 🌳 2015年10月5日

2015年10月08日 | 日記

「神は、すべての人が救われて、真理を知るようになるのを望んでおられます。

神は唯一です。また、神と人との間の仲介者も唯一であって、それは人としてのキリスト・イエスです。」(第1テモテ2:4、5)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 🌈 2015年10月4日

2015年10月07日 | 日曜主日礼拝

今日の主日礼拝では、礼拝と共に「エルサレムの平和を祈る集い」という世界的なプログラムに参加します。



まず礼拝の始めに、エルサレムの平和の為に皆で祈ります。





メッセージ箇所は、イザヤ書55:11から。





礼拝賛美です。





メッセージ中のA牧師。





インターナショナル礼拝の準備祈祷会。



向こうではゴスペルクワイアをやっています。



様々な準備中。



PA関係の準備中。



礼拝賛美です。今日はローズマリーさんと隣り同士になりました。



さて、インターナショナル礼拝後は、夜のカリスマ聖会に向けて準備して行きます!







会場の用意も着々と…。



始まりました!



まず始めに、コントラバスによる賛美を。曲は
「黄金のエルサレム」です。



世界各地の群れの教会も祈ります。

まず始めに、ブラジルから。





ニューヨークから。





プラハから。





カンボジアから。





エルサレムから。





色々な賛美グループが立ちましたが、最後のゴスペルシードと共に会場の皆で賛美しました。

3集の曲は、まだ楽譜になっていないので、見よう見真似です。…聴きよう聴き真似?



ビデオメッセージを頂きました。

トマト・サンデールさんからです。



その後、A牧師により会衆賛美があり、メッセージを大川従道先生から頂きました。

素晴らしいメッセージを感謝します!



最後に松沢有志先生より祈りを頂き、A牧師により全体の祈りを導かれました。

エルサレムの平和の為、沢山の祈りが捧げられた事を神様に感謝します!

イスラエル、エルサレムに神様からの真の平和が訪れますように、お祈り致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配 🍂🍁 2015年10月3日

2015年10月05日 | 日記
秋の気配…って、もう既に秋なのですが、夏のように暑くなったり、秋みたいに涼しくなったり…そんなこんなしている中で、秋の花の登場です。

これは、カレンダーのススキが原。(勝手に名前をつけた)



ムラサキ色が綺麗です。



皆さん、よくご存知のコスモス。

コスモスは風に弱いです。台風なんか来ちゃったら、途端にペチャンコ。



コスモスの横にはススキが…。

昔はススキの葉でよく切り傷をこしらえましたっけ。🌾



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月になりました 🍃🍂 2015年10月1日

2015年10月03日 | 日記
今年の10月1日は、木曜日です。

カレンダーは濃いピンクの薔薇の花。



今日のフラワーショップも薔薇の花シリーズ。



とっても綺麗な薔薇…いつも写真を撮るだけで通り過ぎるのは何だか悪いような気がして来ます…。



ところで、来たる10月4日(日)には「エルサレムの平和を祈る集い」があります。



「癒しの集い」は、10月10日(土)になりますので、皆さん、是非いらして下さい。



再掲載しますが「天国は本当にある」…

「ぼくはそこで「神さま」に会って来たんだ」…



アメリカ、ネブラスカ州のインペリアル市という小さな街での話です。

私は映画ではなくて本を読みましたが、良かったです。

天国のイエス様に会うこと…これは全く現実の事なのです。



「しかし、朽ちるものが朽ちないものを着、死ぬものが不死を着るとき、「死は勝利にのまれた。」としるされている、みことばが実現します。」(第1コリント15:54)

🌿🌿🌿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会後のレッスン再開 🎵 2015年9月29日

2015年10月03日 | 日記
発表会後にレッスンお休み期間がありましたが
、火曜日に再開しました。

本当は昨日に来る筈だった生徒も今日に合流して…再開したら、まず発表会曲をもう一度弾いて貰おうと思っていました。

お休みが挟まったし、もう忘れているかな…と思いましたが、今回ビックリした事には、みんな密かに(?) 発表会後も練習していたみたいで
、どの子も弾けるのです。

「発表会の曲、もう一度弾いてみてくれる?」…「うん!」…即答です。

みんな終わっても弾いていたなんて、すご~い
!と思いましたが、逆手に取って考えてみると
、ちょっと詰めが甘かったかな?…

私的には、今回も色々と反省点がありました。
また次回に備えて行かなくては…と思います。

それでも、今回は殆どみんな暗譜で弾けたし、その点は良かった!

どーしようかな~…なんて言ってた子も、結局暗譜で弾けたし。

極端に時間が足りなくて、暗譜は無理だった生徒もいましたが、それはまた別の話です。

例によって、レッスンして来た楽譜コピーはシールが幾つもついて、勲章みたい。

でも、楽しく弾けて良かったですね。🎵

次はクリスマスに向けてですが、発表会曲の緊張感を良い意味で生かして、また弾いて行きましょう!

神様に感謝します!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前公園で賛美 🍁 2015年9月30日

2015年10月02日 | 日記
今日も駅前に用事があり、公園に寄る事が出来ました。…白馬に乗ってカポカポと。(妄想中)

良いお天気の中、西口から入り、左右に玉川上水のせせらぎを見ながら橋を渡ります。

そこを越えると、小さい小川も流れています。

今日はカモもアヒルもいませんね…。

🌿🌿🌿

ところが、いつも行く山の上には先客あり。

何処かの学校の遠足みたいで、小さい子供達が三々午後、グループでお弁当中。🍱

賑やかです。



これでは山の上には行かれないので、そのまま小道を曲がって公園の奥へ…

頭上の空は明るいです!



今日も噴水が上がり、並木道のグリーンが鮮やか。



いつもは行かないジャブジャブ池。

コレは下水道ではありません。水は循環して池に流れるようになっているみたいです。


黒タイルの上には何もないように見えますが、ちゃんと水が流れています。左の方から右側に
チャポチャポと…💦



今日は、この池のほとりで賛美しました!

結構沢山の曲を歌いましたが、通りかかった人はまばらで、小さい子供連れの家族が水遊びがてら聴いて下さったみたいです。

私の白馬は近くで待っていましたが、いつも私の賛美を喜んで聴いていてくれるようです。(妄想中)

見上げると、樹々のグリーンが綺麗!



少し離れた所にはグラウンドがありますが、春にはサクラが咲いて、辺り一面サクラだらけ…
それは綺麗になるのです。🌸🌸🌸

今日の賛美を神様に感謝します!



「彼らは涙の谷を過ぎるときも、そこを泉のわく所とします。」(詩篇84:6)

🌿⛲️🌿





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tさんご夫妻とのランチ 🍝 2015年9月29日

2015年10月02日 | 日記
昨日の続きになりますが、今日はTさんご夫妻がお見舞いに行きたいと言って来られたので、
私も便乗させて頂いて、一緒に行きました。

本人は多分眠っていたと思うのですが、最後にベッド裾で皆で祈って、それから私は頭の上に手をかざして癒しを祈りました。

すると、それまでガーガーと喉の音がしていたのに途端に安らかな寝息になり…祈っていた私はちょっとびっくりして「この変化は何だろう
?…」と思ったのでした。

続けて祈って行きますから、早く良くなって下さいね。🌱🌱🌱…

それから私達は帰途につき、ちょうどお昼時だったのでランチに行く事になり、Tさんがこの頃お客さん達に勧めているというスパゲッティのお店に寄りました。

皆さん、よくご存知なのでしょうね、「鎌倉パスタ」です。



この街道沿いには色々なお店があって、選り取り見取り。

そう言えば、いつかはTさん達と「のらや」に行きましたね。

これはメニューですが、写真だと思えない位にリアルです。

さて、何にしようかな…?



Tさんは、ザーサイの何とかと言うスパゲッティにして…



Aさんは、レモンクリームが入っている何とか言うスパゲッティ。私も、コレ美味しそうかな
?…と思ったのですが。

Aさんはこのお店に来ると、大抵いつもコレを頼むそうです。



私は、ベーコンとゴルゴンゾーラの何とか言うスパゲッティ。…きちんと名前を覚えていませんが。



みんなセットで注文したので、サラダとパン、飲み物がついて来ます。

飲み物はお代わり自由。後で店員さんが、焼き立てパンを追加で持って来て下さいました。



分量は少なめに見えましたが、中身が濃くてサラダもパンもあるし、話も弾んで、満足しました。

たまたまこの時間にいた店員さん2人がAさんのお知り合いという事で、Aさんビックリ!

良かったですね!

また機会があったら来たいな…と思うお店でした。

TさんにAさん、有難うございました。感謝します!



「主よ。まことにあなたはいつくしみ深く、赦しに富み、あなたを呼び求めるすべての者に、恵み豊かであられます。」(詩篇86:5)

🌱🌱🌱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする