路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【讀賣新聞・世論調査】:生成AIの偽動画対策「必要」75%、法律で「規制する必要あり」80%

2023-11-20 08:16:10 | 【新聞社・報道・マスコミ・雑誌】

【讀賣新聞・世論調査】:生成AIの偽動画対策「必要」75%、法律で「規制する必要あり」80%

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【讀賣新聞・世論調査】:生成AIの偽動画対策「必要」75%、法律で「規制する必要あり」80%

 読売新聞社が17~19日に行った全国世論調査で、政府が、生成AI(人工知能)で作られる悪質な偽動画への対策を講じる必要があるかどうかを聞いたところ、「思う」が75%に上り、「思わない」は17%だった。

 SNS上では、生成AIを利用した岸田首相や菅義偉・前首相ら政治家の偽動画が相次いで投稿され、問題となっている。

ニコニコ動画に投稿された岸田首相の偽動画(ニコニコ動画から)=画像を一部修整しています
ニコニコ動画に投稿された岸田首相の偽動画(ニコニコ動画から)=画像を一部修整しています

 著作物をAIが無断で使わないように、法律などで規制する必要があるかどうかについては、「思う」が80%で、「思わない」が14%だった。現在の著作権法では、権利者の許可なくAIに著作物を学習させることを原則として認めており、生成AIが悪用される一因となっている。

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【特集・世論調査】  2023年11月19日  22:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【読む政治】:「明日は必ず... | トップ | 【讀賣新聞・世論調査】:無... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【新聞社・報道・マスコミ・雑誌】」カテゴリの最新記事