太陽と写真日記

思い思いに撮った写真を貼りつけてるだけのblogです。
愛犬・太陽の思い出も、、

12/16

2015年12月16日 12時39分30秒 | たい

大分に行ってきました

久しぶりに別府の海地獄へ!

日本一大きなフェニックス、、だったと思う(^^)/




海の青さ


池にはカッパさんが


温室に大蓮を見に行ったが、なかった


とりあえず花を撮ってみた


太陽さんはよしよしされてる、、

 

10月に奈良旅行に行って、「ならまち 夜のそぞろ歩き」に
参加しましたが、その時の模様が「奈良町資料館」さんのblogに
載ってました、、しっかり写っていますが、どれかは内緒
「奈良町資料館」のblogはこちらへ→ クリック


12/13

2015年12月13日 12時22分00秒 | たい

「博多千年煌夜」の続き

円覚寺を出て、、



妙楽寺へ



ここでタイムアップ、、21:00までなので時間が短い

承天寺も見たかったのだがすごい人で待ち時間が、、、

仕方なく承天寺通りへ  



太陽さんは何を思う??


12/11

2015年12月11日 12時06分48秒 | たい

「博多千年煌夜」というライトアップイベントに行ってみました。
しかし、到着したのが遅かったのと、すごい人で
3か所しか見て回れなかった、、次回は早く行きたい(^^)/

東長寺




五重塔




黒田家墓所


福岡大仏もあるのだが、2時間待ちでは入れない、、



太陽さんはオヤツ待ち


12/4

2015年12月04日 12時34分48秒 | たい

九州国立博物館に「美の国日本」展を見に行ったついでに
大宰府へ

ちょうど七五三の時期だったので余計に人が多かった、、、

別の日、、
日田の「日田天領祭り」千年明かりを見に行ったが
あいにくの雨

何も見らずに、ただ宿泊して帰った、、、


ホテルからの夜景、、
今度はお天気の日に行こう!

太陽さんはお天気の日のお散歩を満喫中






12/2

2015年12月02日 12時32分53秒 | たい

岩国城へ!  

山の上にあるので、ロープウエーに乗っていきます。
徒歩でも登れるのかな??


外見復元 中はコンクリート


本来天守閣があった場所 天守台


お城の中は資料館になってました


お城から見る景色

錦帯橋も見えます。

太陽さんはお散歩中


12/1

2015年12月01日 12時33分39秒 | たい

太陽さんは檻に入っているような、、


岩国市 吉香公園


錦雲閣」 (きんうんかく)

1885年 (明治18年) に旧岩国藩時代の矢倉を模して造られた絵馬堂だそうです。

「吉香神社」 (きっこうじんじゃ)


吉香神社 社殿(重文)

岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、1884年 (明治17年)に建立。


今年は紅葉が、、、