理乃美

ソフトとハードと論理の覚え書き

電圧基準としてのLEDの実験

2020-08-08 11:11:08 | 電子工作

LEDはバイアス電圧生成にも使われる。その特性を実測してみた。

対象は、部品箱にあったオレンジLED、緑LEDとツェナーダイオード(RD3.9EB)

電流(mA)と電圧(V)をグラフにしたもので、左は電流をリニアスケールに右は電流をログスケールにしている。

ログスケールだと、線の傾きは電流が1%変わると電圧が何ボルト変わるかという指標になる. 定電流源ではなく抵抗で駆動するケースでは電源電圧の変動 ∝ 電流の変動率なので、電源電圧の変動の受けやすさの観点でグラフにした。

こうしてみるとLEDは結構よさげだ。ここで取り上げたLEDでは20mA以下で駆動するとよさそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする