SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

ダービーの季節

2009年05月29日 | スポーツ全般
いよいよ日曜日は、日本ダービーです。先々週のマイルCS、先週のオークスと、徐々に雰囲気も盛り上がって、いよいよ今週、春競馬の頂点に達しますね。今年はどうやら、前日までの雨の影響で、重馬場での戦いになる模様。詳しく予想は立てていませんが、やはり力のある馬が抜け出してきそうですね。馬体重も大きなポイントになりそうです。予想では8枠18番のアンライバルド(岩田)が一番人気の模様。それを武兄弟兄;6枠12 . . . 本文を読む
コメント

UEFAチャンピオンズリーグ決勝と日本代表戦

2009年05月28日 | サッカー
昨日から今日の朝にかけては、久しぶりにサッカーを連続して観戦しました。昨日の夜は、キリンカップ日本代表戦。若さあふれる日本代表は、なかなかのものでした。特に岡崎・本田の五輪代表組と、初代表の山田には感心しましたね。そのほかでも、ドイツで活躍する長谷部の出来も確認できたし、中沢・阿部・遠藤などの【常連組】の出来もよかったと思います。このままの勢いで、W杯最終予選を迎えて欲しいね。中村俊輔は別として、 . . . 本文を読む
コメント

王者・内藤 さすがというべきか?!

2009年05月27日 | ボクシング
WBC世界フライ級タイトルマッチ内藤大助 判定 熊朝忠昨日の記事でも書いたこの一戦。内藤は、正に薄氷を踏むような思いで、チャンピオンベルトを守り通しました。中国の熊選手。見事なフックを放つ強打のファイターでした。予想よりだいぶ強く、またトリッキーな内藤の動きにひるまず向かってくる、やりにくい相手だったでしょう。しかし、内藤苦戦の原因は、別のところにあるような気もします。試合前の控え室、そして入場後 . . . 本文を読む
コメント

逆境を力に変えろ 内藤大助

2009年05月26日 | ボクシング
今夜、内藤大助が5度めの防衛戦に挑みます。紆余曲折があり、当初上海で行われるはずだったこの防衛戦は、3日前の先週土曜日に、急遽会場を東京に変更して行われることが発表されました。私の理解では、WBCが中国のマーケットを見据えて、上海での初の世界戦開催をオファーし、内藤サイドがこれに乗ったために設定された防衛戦のはず・・・・・でしたが、どこでどう狂ってしまったのか、興行自体が成り立たず、今回の措置とな . . . 本文を読む
コメント

法政 おおわが母校~

2009年05月25日 | 大学・アマ野球
日馬富士関、おめでとうございます。お見事としか言いようのない取り口で、不沈艦・白鵬を倒しての初優勝。しびれました。白-日時代到来を告げる、両者の充実した場所でした。さて、昨日はもうひとつ、優勝が決まった競技があります。東京六大学野球です。明治-法政の優勝をかけた大一番は、2試合共に大接戦となりました。第1戦は、明治が押しに押しましたが、法政が8回からの怒涛の大反撃で、延長10回押し切り先勝。そして . . . 本文を読む
コメント

裏投げでどっし~ん

2009年05月24日 | 相撲
今場所の相撲は面白いですね。昨日の14日目も、相撲の面白さがギュっとつまった、充実した内容でした。まずは白鵬が、琴欧州にまさかの負け。琴欧州も、あのくらいの気迫でいつも土俵に臨めば、いい成績があげられるのにねえ。白鵬は、かなりガックリしたことでしょうが、そのあとの取り組みは、もっと衝撃的でしたね。日馬富士は本当に強くなりました。朝青龍に十分の体勢を作られながら、逆転の外掛け!柔道で言うところの裏投 . . . 本文を読む
コメント

お見事 白鵬

2009年05月23日 | 相撲
大相撲も13日目。注目の白鵬vs日馬富士の取り組みがありました。力の入った大相撲になりましたね。それにしても、白鵬の充実振りは際立ちます。大横綱への道を、着々と歩んでいますね。昨日の決まり手も、モンゴル相撲で得意だったという”すそ払い”。寄り、投げのみならず、足技も冴えるということを見せ付けました。白鵬は、何よりもその安定した精神状態がいいですね。どっしりとした相撲には、安定感と安心感が備わってい . . . 本文を読む
コメント

プロ野球新時代

2009年05月21日 | プロ野球
昨日のプロ野球交流戦、楽天 vs ヤクルト で、田中と由規の投げ合いがありました。内容では田中の圧勝だったようですが、試合は1-0の緊迫したもの。既に球界のエースの地位を固めつつある田中と、それを追って150キロ越えの剛球で勝負し、ローテーション投手になった由規。21歳と20歳。(誕生日が来ていたら)ほんとうに時代の移り変わりを感じる出来事でした。若い若いといわれた【松坂世代】が、既に中堅に差し掛 . . . 本文を読む
コメント

週刊プロ野球60年

2009年05月20日 | プロ野球
週刊プロ野球60年という雑誌が、3月から発売されています。書店に並んでいるのを見た方々も多いのではないかと思います。第1号は昭和49年の【長嶋涙の引退】やはり、この出来事から来たか!と思いました。そこから現在は、毎号ごとに1年ずつ時計を進めて、昨日発売の7号は、そのONが球界を去った昭和55年。毎号楽しみに、そしてその時々を振り返りながら呼んでいます。あんなことも、こんなことも・・・。特に今刊行さ . . . 本文を読む
コメント

大矢監督 解任!

2009年05月19日 | プロ野球
昨日は大きなニュースがありましたね。そうそう、ダウンタウンの松っちゃんの恋人がご懐妊・・・・・じゃあなくって、横浜ベイスターズの大矢監督が、早くも解任されました。確かに、低迷していました。この成績では、仕方のないことかもしれません。しかし、ちょっと待てよ。一言だけ言いたいね。横浜のフロントの人たち。親会社のTBS!補強はあなた方フロントの責任ですよ。あの外人や、戦力補強のない戦力で、どうやって勝負 . . . 本文を読む
コメント

交流戦が始まるぞ!

2009年05月18日 | プロ野球
プロ野球も前半戦を終了し、いよいよ交流戦の季節がめぐってきました。去年から、交流戦も1カード4戦ずつ。2連戦2連戦となるように改正されました。コンパクトになって興味も増えましたが、2戦ずつしかないと、『どのピッチャーと当たるのか』による運・不運が確実に存在しますね。例えば日本ハムと当たるときダルビッシュが出てくるのか否か?楽天との対戦では、田中マー君と岩隈が投げるのか?などなど。特にパリーグのピッ . . . 本文を読む
コメント (2)

ダックス無念

2009年05月16日 | NHL
ちょっと前の記事で、NHLとNBAのプレーオフが花盛りと書きました。注目して追っていたのですが、昨日残念ながらNHLの【ANAHEIM DUCKS】は、プレーオフ・カンファレンスセミファイナルで、強豪のDETROIT REDWINGS に、3勝4敗という僅差で敗れ去ってしまいました。無念!!セラーニを中心とした攻撃力と、シーズン後半になるにつれて調子を上げてきた勢いで、シード最下位の8位から、一躍 . . . 本文を読む
コメント

レーザーレーサー

2009年05月15日 | オリンピック
水泳の世界では、昨年の北京オリンピックぐらいから、水着の話題が度々議論されています。スピード社の【レーザーレーサー】があまりに高性能なため、他の水着と完全に差別化されてしまって、レーザーレーサー着用者のみが競技に勝っていくという現象が起きています。『道具によって優劣がつく』のは、どの競技でも同じことなのかもしれません。身近なところでは、小学生の間で爆発的人気を誇る『駿足』というシューズ。最初はある . . . 本文を読む
コメント

野球にもカードの導入を・・・

2009年05月14日 | 大学・アマ野球
このほど、サッカーにイエローカード(警告)とレッドカード(退場)の間の、オレンジカード(JRに乗れるカードじゃないよ~;我ながら古いなあ)が導入されるか検討しているという話題が載りました。サッカーにしろラグビーにしろ、審判の厳格なジャッジの元に運営されている競技ですから、悪質なプレーや抗議、侮辱の言葉などには、カードが出され、選手やベンチのプレー時間を拘束しますよね。ではなぜ、もっと審判の権威が高 . . . 本文を読む
コメント

昨日のスポーツ欄

2009年05月13日 | スポーツ全般
特筆するトピックスもないため、昨日起こったすべてのスポーツの出来事にスポットを当てて見ましょうか。1.プロ野球の結果  巨人 5-3 横浜  阪神 1-0 広島  中日 6-3 ヤクルト  日ハム 8-1 楽天  西武   6-5 オリックス  ロッテ  2-1 ソフトバンク  巨人の好調さが目立ちます。  新1-2番コンビの坂本・松本はいいですね。  よく見ると、巨人も生え抜きばかりになってきま . . . 本文を読む
コメント