SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

水泳ニッポン

2009年07月31日 | スポーツ全般
水泳の世界選手権が、いよいよ盛り上がりを見せてきました。一昨日は、男子100m背泳ぎで、古賀選手が金メダルを獲得。得意のバサロ泳法は、全盛期の鈴木大地選手を思い起こさせました。そして、バタフライでは、あのフェルプスを向こうに回し、ベテランのマツダが堂々の銅メダル獲得。銀メダルともタッチの差という、すばらしい泳ぎを見せてくれました。昨日準決勝が終わった男子200m背泳ぎでは、”日本のエース”入江が、 . . . 本文を読む
コメント

一足お先に! 首都圏勢のご紹介

2009年07月31日 | 高校野球
第91回全国高校野球選手権大会の地方予選も、あと残すところ3代表だけとなりました。昨日も、関西の雄、関西学院が久しぶりの甲子園を手にしました。今年のキーワードは、【悲願達成】かも知れません。いろいろな悲願が、各地で達成されています。全国の続々と入ってくる決勝の結果を見ていると、あの決勝も見たい・この決勝も見たかった・・・・・など、本当にみたくてみたくてうずうずしてしまいます。最近は、スカイAで【地 . . . 本文を読む
コメント

横浜隼人を見よ!

2009年07月30日 | 高校野球
第91回全国高校野球選手権大会神奈川県予選 決勝横浜隼人 6×-5 桐蔭学園 (延長11回)いつも大激戦となる神奈川県大会の決勝戦。昨日の試合も、大激戦となりました。横浜・桐光学園と立て続けに第1シード校を撃破して波に乗る横浜隼人が、ノーシードながら慶応・横浜商大の有力校を強打で圧倒してきた桐蔭学園を、延長の末振り切りました。昨日の試合に限って言えば、両チームの力は全くの互角。前半は活発な打線の打 . . . 本文を読む
コメント

ラグビーワールドカップ 招致決定

2009年07月29日 | ラグビー
2019年の、ラグビーワールドカップの日本招致が決定しました。2005年の招致活動開始(2011年大会招致活動)から4年、ついに念願がかなったということでしょう。あと10年。スタジアムの整備は必要ないと思いますが、代表の力を挙げていくことが必要です。今年は先のU-20世界選手権の開催といい、日本のラグビー界にとって、非常に大きな1年となりました。日本のラグビーが世界に打って出る、元年になるでしょう . . . 本文を読む
コメント

プロ野球 後半戦

2009年07月28日 | プロ野球
週末のオールスターゲームをはさんで、プロ野球の後半戦が、今日再開します。前半戦を順調に終えたチームもいれば、誤算だらけだったチームも。前半戦の成績をリセットすることは出来ませんが、気分は一新して臨めるはず。第2のスタートダッシュをかけるのは、どこのチームでしょうか。前半戦の成績を振り返ると・・・・・【セ・リーグ】1.巨人    50勝 28敗 7分 .641   ---2.中日    51勝 34 . . . 本文を読む
コメント

夏の執念と怖さ

2009年07月27日 | 高校野球
高校野球の地方大会が、いよいよ終盤戦を迎えています。既にかなりの代表校が決まり、まだの地区でも今週中には決まります。代表校は、8月1日には出揃う予定です。今年は雨に悩まされ、日程の順延が相次ぎ、また試合途中での降雨が明暗を分けたケースも、たくさんあるようです。そんな中、さすがに夏の大会だけに、どのチームも最後の最後まで、諦めずに全力で戦い抜きますね。週末の神奈川大会でも、その執念を垣間見る試合が、 . . . 本文を読む
コメント

ライバル物語 その2

2009年07月24日 | スポーツ全般
先日放送された、ライバル物語 その2を。江川-西本のライバル物語をやったそのあと、『松坂になれなかった男』ということで、1998年の夏、伝説の試合となった『横浜高校vsPL学園』から、PLのショートを守り、延長17回に痛恨のエラーをした、本橋選手のその後を追っていました。このインサイドストーリーは、本橋選手だけでなく、あの試合に関わったすべての選手のその後を追った本が出版されており、そこでの突っ込 . . . 本文を読む
コメント

センバツ優勝校のゆくえ

2009年07月23日 | 高校野球
夏の甲子園、昨日の予選大会で、春のセンバツ優勝校・清峰が敗れました。豪腕・今村を擁し、もちろん長崎県大会の優勝候補筆頭。いや、ダントツといわれていました。夏の甲子園予選は、本当に厳しい、ということを改めて実感しました。そこで、過去10年間において、センバツで優勝したチームは、夏はどうなったかを検証してみたいと思います。年度    センバツ優勝校    夏の甲子園     夏の大会2009 . . . 本文を読む
コメント

ライバル物語

2009年07月22日 | スポーツ全般
昨日録画しておいた、『夢をかたちに』スペシャルライバル伝説・・・・光と影を観ました。江川と西本の「巨人のエース」をめぐる葛藤、そしてその背景など、面白い構成になっていて、引き込まれてしまいました。83年の日本シリーズ第6戦、9回に逆転した巨人が最後のマウンドに送り込んだのは、エースの江川ではなくこのシリーズ大車輪の活躍をした西本。江川も、捕手の山倉も、西本でさえ「最後は江川」と思っていたというのが . . . 本文を読む
コメント

人工芝の感触

2009年07月21日 | スポーツ全般
日々いろいろなスポーツが話題に上がる季節です。昨日、西武ドームで行われた西武vsオリックス戦を観戦に行きました。試合は、岸が何とか踏ん張って西武がオリックスを4-1で破り、何とか首位追撃の体制を整えつつあるところです。しかし、昨日の観戦はそれがメインではありません。昨日は試合後に、「キッズ ノック&キャッチボール」があるということで、球場に訪れました。この企画は西武が去年から行っている「サラリーマ . . . 本文を読む
コメント

沖縄は決勝

2009年07月19日 | 高校野球
この週末から来週にかけて、甲子園予選も最高潮に達します。あの学校もこの学校も、甲子園目指して熱い戦いを繰り広げる、最高に盛り上がる週です。昨日も、沖縄では準決勝が行われました。怪腕・島袋の興南が、2年ぶりを狙った八重山商工を、1点差で辛くも振り切りました。決勝は投打に鋭い中部商。予想通りの、第1・第2シードの対決となりました。南北海道では、あの駒大苫小牧がコールドで敗れ、混戦に拍車がかかっています . . . 本文を読む
コメント

爆笑ロボコップ いい男よのう

2009年07月18日 | 相撲
昨日大相撲で、面白いことがありました。高見盛が主役です。いい相撲で久々(初日以来)の2勝めをあげた高見盛。懸賞金(なんと7本も!)を持って意気揚々と花道を引き上げていきました。胸を張って、顔を上げて、ロボコップのように・・・・・。しかしただで終わらないのが、彼のいいところ。ポロッと、懸賞金を落としてしまいました。それに気付いた当の高見盛、はっとして、ちょっぴり辺りを見回し、急いでその懸賞金を拾い上 . . . 本文を読む
コメント

書きたいことがてんこ盛り

2009年07月17日 | スポーツ全般
実にいろいろなスポーツがあった木曜日でした。書きたいことがてんこ盛り・・・・のため、いろいろとスポーツ新聞風に書いていきます。【ゴルフ】石川遼 タイガーに勝つ!!!ゴルフ・石川遼が全英オープンに出場。初日・タイガーウッズとのラウンドで、68の好スコアで回り、21位と好発進した。タイガーウッズは71。この日のラウンドでは、石川が憧れの存在であるタイガーに堂々と先行した。いやあ、さすが石川遼ですね。彼 . . . 本文を読む
コメント

やっぱりすごい イチロー

2009年07月16日 | メジャーリーグ
MLBのオールスターゲームが行われました。またもアメリカンリーグが勝ち、12連勝を飾りました。通算成績も38勝40敗2分だそうです。これで、今年もワールドシリーズの【ホームフィールド・アドバンテージ】を手に入れましたね。今年はワールドシリーズのチャンスがあると思っているエンジェルスにも、朗報となりました。まあ、過酷なプレーオフを勝ち抜いて、ワールドシリーズへの切符を手にしない限り、関係ありませんが . . . 本文を読む
コメント

神々しいうしろ姿

2009年07月15日 | ボクシング
昨日、神戸と東京で、ボクシングの3大世界タイトルマッチが行われました。【神戸】  ▼WBC世界バンタム級タイトルマッチ 12回戦   ○王者・長谷川穂積(真正) 1回2分28秒TKO     同級4位・ネストール・ロチャ(米国)     ▼WBA世界ミニマム級タイトルマッチ 12回戦    王者・ローマン・ゴンサレス(ニカラグア) 判定(3-0)   ● 同級1位・高山勝成(真正)   【後楽園】 . . . 本文を読む
コメント