☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

金魚ミュージアム(奈良県)に行きました💎😃 ☆

2023-02-02 10:11:00 | 楽しかったこと ☆
『昼も夜も飲み会で、
1時半に寝て、6時半に起きて、朝7時に出発した』と書きましたが、
飲み会の翌日は、優輝の塾が珍しく休みだったので、せっかくだし、
ムリしてでも、遠方に出掛けたかったのです



で、masaさんが以前ブログにアップされていた『エビとカニの水族館(和歌山県)』に行こうとしていました🦐🦀🐟
そこから先の最南端付近には行った事が無かったので、トライしようとしていました



ですが…

大阪府阪南市までは行ったけど、
高速道路が事故渋滞で、プラス1時間になってたので、
高速道路を降りて、迂回路で行こうとしたら、
迂回路を、パトカーが通せんぼしてて、
『ここから先は、立ち往生が発生しているので通行止めです。和歌山には抜けられません🙅‍♂』と言っていたので、
エェェ〜ッッと仕方なく、
事故渋滞覚悟で、高速道路に戻ろうとしたら、
『雪 通行止め』って表示に変わってました🙅‍♂



なななんだと〜ッッッと、
ここで、和歌山行きを諦めました

でも、立ち往生と事故渋滞に巻き込まれなかったのは、まだラッキーだったと思います
前日の飲み会が無ければ、6時に出発してたと思うので、ヤバかったと思います



『和歌山まで、あとちょっとだったのに…』って思ったけど、
阪南市→エビとカニの水族館まで、まだまだあるので、
実は惜しいわけではなかったのですが




で、せっかく阪南市まで来たから、
どっかには行きたいって思って、コンビニの駐車場で作戦会議に入り、
そういや会社で、派遣さんが『奈良に金魚ミュージアムというのがありますよ』って教えてくれてたな…と思い出し、
グーグルマップと、金魚ミュージアムの情報を見てから、
優輝と幸輝に提案したら、行くとの事だったので、
急に進行方向を大幅に変えて、奈良に向かいました




なんとか奈良に着いたのが、10時半…

飲み会明けで、作戦会議を途中で数回挟んでの3時間半運転は、さすがにちょっと疲れましたが、
無事に奈良に着いて、ホッとしました


入口付近にあった『水みくじ』を、水に浸している所です


中には、いろんな金魚がとてもかっこよく展示(?)されていました
2年前に行った鬼滅の刃の特設会場と似てるね〜って話をしながら歩きました



エリアごとに、それぞれのデザイナーさんが担当していて、見事な演出をされていました




このダイヤの中にも、沢山の金魚達が泳いでいます



途中で、金魚について勉強できるパネルもありました
祖先のフナに近いほど、大きく成長するのだそうです



金魚大明神の神社があったので、
優輝と幸輝がお賽銭を入れて、手を合わせていました
『ママもやる?
『いいわ
金魚に手を合わせるとか、そんな綺麗な心じゃないのよ、オバチャンは(笑)



お花の部屋に来ましたこれは綺麗っ



よく見ると、額ひとつひとつに金魚がいます
それにしても、どの水槽にもエサが浮いてないし、底に沈んでもいないんだけど、
この金魚達は、いつエサを食べてるんだろう?
芸術としては、完璧に綺麗だけど、
御飯たべてる?って、ちょっと心配しました

ウチの金魚達は、鯉なのってぐらい、
ボチャボチャと元気に食べ散らかす子ばっかりだから



これも後ろの映像がグルグル動いていたので、
金魚達は目が痛くなったりしないのかな〜って言いながら見ていました




ミスト噴射の演出もある庭園風のエリアに来ました
この一角だけでも、家で真似しようと思ったら、
超〜大変ですね



最後は、トリックアートコーナーで遊びました
肉眼で見るのと、撮って写真で見るのもまた違うので、めっちゃ楽しめました


派遣さんが言ってた通り、1時間ぐらいで見終われたので、
とても正確な情報だったなぁと思いました



この後、お昼御飯を食べてから、
からくりおもちゃ館&東大寺に行きましたが、
記事が長くなるので、それは次回の記事に書きます


久々の奈良もめっちゃ楽しかったです
不時着した私達を救って頂けて、めっちゃ嬉しいです




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする