アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

竹鶴

2018-05-04 06:15:40 | グルメ、健康
竹鶴  ニッカウヰスキー 2898円+税

 以前、近所の蕎麦屋で「竹鶴17年」を飲んで、それが忘れられなくて、さすがに17年は買えないので、一番安い「竹鶴」を買ってみました。

 ここでちょっと訂正を。「付記、お知らせ」のカテゴリーで記事を書いたとき、竹鶴12年と書いてしまいましたが、12年というのは存在しませんので、たぶん17年の間違いということで。「たぶん」というのは、あやふやで申し訳ないんですが、おそらく21年ではないと思うので。
 あの蕎麦屋にはたまに行くので、もし21年だったら、また訂正いたします(話がややこしくてスミマセン)。

 さて話を戻して、ではその「竹鶴」の味わいはというとー

 やっぱり落ちるよなあ。17年と比べると(当たり前だよ)。正直がっくり。最初に良いもの飲んだんだから仕方ないんだけど。

 個人的には、この竹鶴は、メーカーは違いますが、あのダルマ、サントリーオールドの高級版という印象です。その味わいは非常に似ています。
 ストレート、ロック、ハイボール、お湯割りと、いろんな飲み方を試してみましたが、竹鶴はロックで飲むのが一番いいかなと。
 私のように、オールドが苦手な人も、この竹鶴なら飲めるはずです。

 竹鶴は3000円+税、17年は7000円+税。その差を実感した次第です。


 付)竹鶴については「ハイボールその10(竹鶴)」(2016-08-06 の記事) で、すでに触れていました、スミマセン(すっかり忘れていました、私)。
 今回は違った角度からの記事ですので、ご容赦を(結果オーライということで)。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いたやま)
2020-01-06 12:44:13
竹鶴12年、今は終売ですが、過去には売ってましたよー

コメントを投稿