見出し画像

石ころ

主イエスの愛される みっこさんへ



「繊細で純粋で社会に適応できない人が自殺に追い込まれるような気がしました。」
でもね、その一方でプライドが高くて、強情で、くずおれることが出来ない人・・そんな気がします。
よく言うでしょう「命まで取られることはない」って・・そんなことに対して、命まで差しだしているのではないかと思うのです。

私も大切な人をそういう死に方で亡くしました。悔しくて残念で、悲しみよりも怒りを覚えます。
死ぬ直前まで良いことばかり言って、泣きつくことなく死んでしまったのです。

それでも、神様の許しなしには死ぬことはないのですが・・その死には神様の許可が下りたのでしょう。人の強情さにお手上げという形だと思いますが・・。
死ぬほどのことがあっても、その人は救い主を求めようとはしなかったのです。
私の本当の悔しさ、悲しさはそこにあります。

でも、神様は人を造られたときに、救い主を否定して、勝手に死ぬ自由さえもお与えになったのです。
だからこそ、その自由の中でイエスさまを選び取ることの価値は大きいのです。

このことはとても厳粛なことなので、彼の死を受け入れ、私は神様の前に伏しました。すべての死を受け入れるのは、神の御前にひれ伏すことによると思います。命の造り主である真の神様の前にひれ伏す時に、残された者に平安が与えられます。これは事実です。

私たちクリスチャンの故郷は天にあります。だからこの世では旅人です。
この旅には様々な出来事があり、家族を愛し、育て、友と喜びや悲しみを共にしながら、懸命に旅をするのですが、一番大切なことは故郷にちゃんと戻ることです。

それはこの世でのすべてに優先します。だから、この世のできごとのすべてに私は一定の距離を置いています。決してこの世がすべてのようには生きません。

そのとき、何処までこの世に順応するのかという中で、自分の中にある大切なものを揺れることなく優先しますから、旅路は自ずと真っ直ぐになり、侮られ、非難され、傷を受けるようなことがあっても、決していのちを脅かすようなことはありません。

その痛みを雄々しく受けてくださって、神様のみこころどおりに生き、そうして死なれたイエスさまというモデルがあるからですが・・。
すべての人の罪を負って、侮られ嘲られて理不尽な無実の罪で死んで下さったイエスさまは、私たちのすべての苦痛を誰よりもよく知っていて下さるのですもの。

生きることは大切ですが、命をどのように生かすかということはもっと大切です。
今のこの命は、イエスさまが十字架でいのちをかけて準備して下さった、永遠を選び取ることができる、唯一かけがえのないチャンスなのです。
死んでからできる事は何もありません。その人は造り主に反抗して永遠に滅びたのです。


「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。」聖書

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

エシュコル
ありがとうございます
http://yaplog.jp/sweetwordcanon
気が向いたら、こちらの方も見てみて下さい。

聖書のことばで、人を励ますのは勿(もち)論とっても素敵で力づけられるのですが、時々取って付けた様なみことばで、人を励ます人がいますよね。ちょっと違うんだけどな~、と思う時があります。

念の為に、ムベサンの事ではありませんからね。

そんな何気ない「詩」でも、その取って付けた様な聖書のみことばよりも、どこかグッと来る時があります。本当にその意味で、「詩」は素晴らしいと思います。

みっこサン、ムベサン、ありがとうございます<(__)>
エシュコルさんへ
ブログ拝見しました
とてもすてきなブログで、びっくりしました。もちろん詩のカテゴリも読ませていただきました。ありがとうございます。これからたびたびお邪魔します。
みっこ
エシュコルさんへ
詩、とても興味があります。紹介していただけますか?
エシュコルさんも辛い別れをされたのですね。確かに死ぬ前の人は信仰を失い、救いを求めず、何も信じられなくなってしまいますよね。クリスチャンの人でさえ、自ら死を選んでしまうのはショックでした。
石ころ
エシュコルさんへ そうして、みっこさんへ
エシュコルさんは、みっこさんに詩を贈りたいと思われたのですね。
そそつかしくてすみません。

私が断るべきではありませんでした。
おゆるし下さい。
みっこさんが欲しいと思われたら、よろしくお願いします。

みっこさん、もし欲しいと思われたら、エシュコルさんにコメント下さい。
私の言葉に、惑わされないで御覧になって、決めて下さいね。

石ころ
ご親切感謝します
エシュコルさんへ

この、ページは「みっこさん」のコメントの返事なのです。

教えて下さった詩を幾らか読ませて頂きました。
確かに事実を語っておられると思いますが・・、

私には、神に向かってひとときと言えども、つぶやく言葉にふれることが苦痛なものですから・・
詩は要りません。結構です。

最近の石ころでは、誰からのものでもなく、
直接教えて下さる主との交わりを書いていたのです。
我が儘をおゆるし下さい。

でも、過去には人からの教えも載せていますが、
私を導く導きが時と共に変わってきていることを
ご理解下さって許して下さい。
エシュコル
みっこサンへ
http://hswofach-wtl.jugem.jp/
カテゴリーの「詩」を見ていただけると、嬉しいです。

まだはるかノンクリの時に、後輩にプレゼントされた「詩」です。
死にたくなった時や辛い時には、いつもこれらの詩を想い出していました。
これらの「詩」を良かったら、プレゼントします。

実は私もクリスチャンの先輩で、自殺された方がおられます。その方とは少し交わらせていただきました。学ぶ事も多かったのですが。献身もし、神学校まで行かれた方だったのに、仕事で悩んでおられました。自殺する数日前の日曜日に、最後の顔出しだったのでしょう。挨拶もせずに別れた事を悔やんでいます。
不信仰に陥っていた様です。

ムベサンへ
宜しく御願いします。
石ころ
みっこさんへ
つたない文におつきあい下さってありがとうございます。
平凡に生きるって言っても、何一つ平凡ではなく、起こる一つひとつの事柄に対しては、その時生きることに必死なんですよね。

旅人の人生でも、足跡は残るものだし・・天では精算する時があると聖書に書かれています。

そこらへんに咲く花も、神の御目にはひとつ一つきちんと捕らえられて居るのだと思います。
みっこ
記事を書いてくださり、ありがとうございます。
心うたれました。
そうですね、私達は旅人であり、そして故郷に帰るーー道元や親鸞もそのようなことを言っていた気がしました。
自殺をされるととても傷つきます。歪んだ感じに傷つきます。
一方で、最期まで懸命に生きるいのちがありますね。死期をさとりながら、できる限り生きるわけです。自然に任せて。
私もそのようになりたいです。一生を通して旅人であり、凡人に過ぎないのですが、そこらへんに咲く花のように生きたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事