石ころ

悔い改め

20120908_2.jpg

 聖書には、「悔い改めて、救いを得よ」とあるのに、弟子達が召されるとき彼らに、具体的な悔い改めの場面はなかった。そのことに?

R姉妹との交わりで、その疑問について「どう思う」とメールした。
そのことを文字にして、みことばを開いた直後にそれは解かれた。

 悔い改めとは自分の中をのぞくことでなく、ただ、十字架に行くことだって・・。イエスに付き従って行くとは、イエスの十字架に行くことである。
だから、自分たちのすべてを捨てて(ユダ以外は)イエスに行った彼らの悔い改めは、それで完全であったと気付いた。

後を追ったメールでそのことを話すと、確証となるみことばを送ってくださった。

「それゆえ、わたしは塵と灰の上に伏し 自分を退け、悔い改めます。 」 (ヨブ記42:6)

 違いは自分を中心にして悔い、改めようとすること。私はこの嘘くささに苛立っていた。
人の律法的な良い行いと、主にある悔い改めのレベルの差、どうやってそれに気付くのか・・
それは自分に絶望するしかないと思う・・。

結局自分を捨てるしか無い。肉はそのことに徹底的に逆らって出来ることを陳列し、捨てられることを拒否するけれど・・。

 弟子達は、自分たちのすべてを塵芥のように捨てて、イエスの十字架にまで付き従ったのだ。弱さの故に逃げたことを責められることはない。主は私たちの弱さに同情してくださるからである。彼らの悔い改めは完全だった。

自分を塵芥として退け、十字架に行く時、すべての良いもの(罪からの解放、新しいいのち)が備えられている。それ以上の悔い改めなどはない、何をしたかではなく何処にいるかなんだ。

「あなたは、どこにいるのか。」(創世記3:9)
「まことに私は、自分のたましいを和らげ、静めました。乳離れした子が母親の前にいるように、私のたましいは乳離れした子のように御前におります。」(詩編131:2)

ハレルヤ!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事