ココママ日記(ママ流)

ママと愛犬(Mダックス)ココとの楽しい日々
今は3代目ココとの思い出ブログ
ブログでは先輩の2代目ココも時々登場

ちょっぴりオスマシ♪

2016-08-27 | ココ


連日の暑さで、朝からエァコンに浸っていたココ。。

今日は、4週振りにシャンプー&トリミングに行ってさっぱりして来ました。



オスマシの顔は、すっかり大人。。

9月のカレンダーを作って頂きました。





氏神様

2016-08-23 | ココのママの独り言


ココのママ地域に氏神様。 早速、参拝に行かなければ・・
お願い事・・ 厄払い・・ いえいえ・・欲張ってはいけません。



生田神社分社

2016/5/19 15:00神戸新聞の記事より 引用

生田神社(神戸市中央区下山手通1)の分社が、神戸・ポートアイランドに完成した。1800年超とされる同神社の歴史上、分社ができるのは初めて。関係者は「ポーアイの平安に貢献し、地域の人たちに愛される神社となれれば」と話す。


 兵庫県立こども病院(同市中央区港島南町1)に隣接する看護師寮などが入るビルの敷地(同区港島中町8)に今年4月、完成した。高さ約3メートルの総ひのき造りの鳥居と社を構える。

 奈良時代の歴史書「日本書紀」によると、同神社は201年の創建とされ、祭神は「稚日女尊(わかひるめのみこと)」。分社は、祭神の分霊をまつる神社やそのほこらなどのことを指し、分霊しても祭神の御利益が得られるとされる。同神社は同市兵庫区に御旅所「生田神社兵庫宮」があるが、これまで分社が造られることはなかった。

 ポートアイランドへの分社造立(ぞうりゅう)は「地元の方々から氏神を祭ってほしいと、これまでにも何度か提案を頂いていた」と同神社の六車勝昭宮司(67)。用地が定まらず実現していなかったが、神社総代の堀秀也さん(63)が理事長を務める一般財団法人「敬愛まちづくり財団」(同市灘区)の関連会社が看護師寮などの建設に向けて、土地を取得。これを機に、分社の造立が決まった。

 4月下旬には、祭神を移す「遷座祭(せんざさい)」が営まれ、ポートアイランドの住民の氏神となった。分社はポートアイランドのほぼ真ん中に位置する。「今年はポーアイ着工からちょうど50年。地元には誰でも参拝できる神社がなかった。今後の島の発展のためにも、心のよりどころになる神社ができてうれしい」と堀さん「多くの人に気軽にお参りしてもらいたい」と話している(鈴木雅之)

神戸新聞の記事より 引用させて頂きました。




お腹、空いたのかな・・

2016-08-14 | ママ&ココ

ココは、夜ご飯を5時に貰っています。



9時・・冷蔵庫から美味しい匂いがするのかな・・




お腹、空いたのかな・・  



「ココちゃん」ママの声にUターン。。



何ともオネムな顔。。





振り向けば、ココは熟睡。。 美味し物の夢でも見てるかな。。