なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

迷探偵:コンナンの推理    

2012-12-03 20:24:02 | 自由日記
世の中が   騒がしくなる   気配なり      
総国民が   被爆をすれば           


怖くない   そんなイメージ   雰囲気が      
ありそうだよと   利権がらみで       


原発と  TPP・増税   この国の      
舵取りいずこ  利権でしばる           


外国の   支配を受ける   あさましさ      
政党政治   タイタニックに        


してならぬ   ことを平気で   やる政府      
これが現代   日本の姿      


TPPには   アジア諸国は   不参加を      
決めているはず   日本だけ固守   
   

アメリカの   植民地化に   忠実に     
拍車をかけて  良しとするほど       


日本では   ある日突然   海底に     
沈下すること   さえ起こりうる        


ヨナクニや   和歌山沖の   海底に     
不思議な巨岩  それも人工      


有史前   石の城にて  王国が    
あったとされる   突然沈下     


海底の   藻屑と消えた   プレートに        
とは限らずに  地震は起こる       


原発が  54機も   いつどこで     
ある日突然   藻屑と消える     


そんな日が   来ない保障は   皆無なり      
核技術持ち   自滅の道を        


日の本の  選択の道   誤りの    
なきようにする   これが進路に        


        
パレスチナ  国家承認   見てみろと       
独立国に   時間がかかる       


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:自前の予報    

2012-12-03 18:48:08 | 短歌・俳句
太陰暦で:十一月九日は    
大雨の  注意報など   あったとか    頭上に雲の  切れ目が見える       まちがいは  なくハレルヤと   確信が     直観による   天気予報だ    ...




1年前は、悪天候が続いたことが、あったようです。


直感の天気予報。けっこう当たる。八卦ではなく、地元の自然観察から。


東西南北遠くを眺め、山の様子、川や海の様子。     


日々の変化をよく観ることから。      


自分の居場所で、観察することを、やってみるのもいいことですよ。     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十月二十日   

2012-12-03 06:04:03 | 自由日記
パレスチナ  国家承認   おめでとう      
中近東に   春の訪れ          


建国の   道は険しい  されど輪で     
世界の平和  どの民族も          


パレスチナ  ユダヤの国と  共に手を      
繋いで一つ  イノチの調和          


日本から  送る言葉は   和の心        
スメラミコトの  大調和なり        


<朝の外>  
プラゴミを   出しに外へと  ひんやりと       
屋根にキラキラ  霜の宝石          


宝石が  日の出と共に   つゆと消え        
帳(とばり)が開いて   名残月あり       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃:コミュニケーションは   

2012-12-03 05:54:02 | 短歌・俳句
太陰暦:十一月八日は      
雨傘を  さしてゴミ出し  路肩にて       指導員さん  交通整理      おはようと  あいさつ交わし  足早に    用事を済ませ   心軽やか     ...



1年前の、わが街の田んぼは、鋤田にするためトラクターが忙しそう。       


交差点の重要拠点では、指導員さんらが笑顔で声かけしつつ、あいさつを。       


子供らの元気な声が、響きわたるのが、嬉しいとでも、自然が喜んでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする