なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:後戻りは   

2012-12-12 21:19:32 | 短歌・俳句
太陰暦:十一月十八日   
朝7時  東の地平  マッカッカ      日はまた昇り  地球喜ぶ   <原発の危機は>     私たち  団塊世代   子供時に    すでに原発  推進開始   ...




1年前、原発を推進してきた人たちのことを、書いた記事です。


アメリカが、公開したことで、知られるようになりました。


なにが正しいことか。よく考えることが、国民の課題です。


原発の問題は、末代までも、未解決になりました。


トイレのないマンションそのものです。


気がつけば、54機+αに。  


14000発以上の炉心が残る。      


それも、半減期に数万年はかかるほどのものが。      


100万年もの管理で、爆発しないようにしなければなりません。     


日本だけのためではなく、地球の安泰のため。待ったなし。   


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理   

2012-12-12 11:57:40 | 自由日記
  <1991・2の美浜原発の事故とチェルノブイリ>        
この月に  美浜で事故が   細管が      
破断する事故  大惨事てまえ         


放射能  大気中・海   大量に     
放出し危機   一髪だった        


(ECCS=緊急炉心冷却装置。ここでは、ECと称す。)    


細管が  接続できず   破断して     
水が流れず  温度上昇           


平井さん  かけつけ血の気   ひいたとか     
ベテランさんも  自動停止を    


できず手を  やいて助けを   求めたり      
指令が炉には  届かず暴徒   


平井さん  やっとの思い  手動にて    
必死に止めた   暴徒の前で      


空焚きの  寸前までの  状況に    
直面してた  原因あとで      

(原因は、あとで、細管のサイズが会社によって、違っていたことが判明。)      


 <チェルノブイリでは>      

技術者が  夜勤で勤務  定期的     
点検のため  翌朝までに      


出力を   落として停止   作業には     
司令塔から  指令どおりに       


操作して  順調かとぞ   思いきや     
途中から変  指令届かず     


地下通路   点検しても   異常なし     
やがて警報  鳴り響き危機         


爆発へ   瞬時に惨事  とめどなく      
冷却停止  暴走化した       


(冷却装置が作動せず、温度上昇で、空焚きから爆発へ。)     


東西を   問わず危険が   明白に       
なったものなり  共通点に      


日本では  チェルノブイリの  何倍も      
危険度高い  まぼろしなりと      


   


     







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十月廿九日    

2012-12-12 06:38:35 | 自由日記
かんなづき   晦日(つごもり)という   旧暦で     
冷え込みの朝   迎えることに      


起床時に   ウオーミングの  足踏みを     
繰り返しては  トイレ歩行に      




写真では  玄関先に   置いてある      
同じ手すりが  ベッドサイドに    


屈伸や  ラインダンスや  足踏みの     
リハビリセット  日々の愛行      


退院を  決定したる  そのときに    
ケアマネさんに  意見伝えて       


業者さん  交渉しては  合意して     
設置を依頼  おかげさまです      

 <お師匠さんから>    
昼下がり  お師匠さんが  来訪し     
自然食品   持参で見舞い       


手作りの  クロワッサンと  カレーとか    
ちくわ料理も  盛りだくさんで      


クリスマス  一足早く  プレゼント      
いただき素直  写メをしてから  


 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする