なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;転変地変さようなら   

2015-08-10 19:28:44 | あのころ回顧録
 
太陰暦:七月十五日
台風は  ときおり風雨   激しくも    反れたからかな   だいぶ和らぐ     10時ごろ   兵庫の赤穂   瀬戸内で   再上陸を   果たし北上    ...
 


1年前の記事。

 

昼頃から、ようやく逸れていったかな。

 

そんなイメージに。

 

やっと、写真が撮れるように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;台風の日は  

2015-08-10 19:24:39 | あのころ回顧録
 
太陰暦:七月十五日   

台風の  11号は   四国へと  0時・上陸   北上中で        特別の   警戒中に   閉じこもり    小窓から観る   田んぼ安泰    雨脚は...
 


1年前の記事。

 

台風のまっただ中。

 

閉じこもりの一日。

 

無事に逸れるまで。

 

祈る心地で。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;台風の天変地異  

2015-08-10 19:19:25 | あのころ回顧録

 

 

 
台風の様子

三重県の津市の状況で、津市の田園地帯の一身田などは、河川の増水があるのは事実。一部では、庭先まで浸水しかけたところもあるようです。幸いに、広大な面積の田んぼがあり...
 

1年前の記事。

 

友のいる街に、台風の雨。

 

友の宅は、街の一番低い土地。

 

すぐに、浸水する場所。

 

田んぼもあるが、なんとか家が持ちこたえてくれることを。

 

そんな早朝でした。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;長崎上空へ  

2015-08-10 19:12:00 | あのころ回顧録
 
長崎の鐘は   

台風で   手が離れずに  原爆の    投下記念日   長崎の鐘      出来事の   スミへ押しやり   台風が    去ってのち今   立ち上げるなり     ...
 


1年前の記事。

 

正確には、9日のこと。

 

長崎の上空に。

 

ボックスカーを、スゥイニー少佐は、小倉の工場群に投下するつもりだったよね。

 

ところが、視界が悪く、もたつく間に、燃料が。

 

そこで、長崎まで戻り、ボックスカーを少佐自ら投下した。

 

これが、長崎の原爆投下だったよね。

 

54機の原発が、そうなるのは、遠くにあらず。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました・生長の家  

2015-08-10 16:24:39 | 社会と自然の中  

友からの   電話で早め  準備して   

でかける先は   生長の家    

   ( 手弁当持参よ。ペットボトルも。 )  

 

講話とか  最中(さいちゅう)なので   そっと椅子  

持ってきて置き   静かに座る   

 

 

 

個性派の   顔ぶればかり  話す人  

聞く人共に  真剣勝負   

 

一日の  活動終わり  3時半  

友と駅まで  歩きタクシー   

 

運ちゃんも  交えて論破   戦争の  

法の盲点   厳しく断ず   

 

  (  アメリカ海兵隊の沖縄からの撤退についても話題。 )  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする