なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;手料理は  

2015-08-24 18:14:30 | あのころ回顧録
 
残り物の福  
昨日の   いただき物の   ふかし芋    以前の黄な粉   残り物にて       (  芋を適当に切って、ボールへ。すりこ木でつぶす。 )      (...
 

1年前の記事。

 

手料理は、量産体制で。

 

ときどき、作ってましたね。

 

たんぼでは、稲刈りのさ中。

 

今年も、巡ってきました。

 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;夏祭りで  

2015-08-24 18:08:47 | あのころ回顧録
 
地蔵盆のアトラクション
高虎の   陣太鼓の音(ね)   街中に    響きわたって   老若男女      小雨とか   パラツクときも   お祭りの   気分を謳歌   動いて汗を    ...
 


1年前の記事。

 

夕闇に、大分、佳境に入ってきました。

 

盆踊りも、子供から青年・大人・老人まで。

 

賑やかでしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;地蔵盆  

2015-08-24 18:04:17 | あのころ回顧録
 
太陰暦:七月廿九日   
旧暦で   七月も末   晦日(つごもり)の     朝を迎えて  涼しい風に      昨日は   夕方6時   地蔵盆(じぞうぼん)    祭り開催   スーパー広場...
 


1年前の記事。

 

スーパーの広場で。

 

前日の夕暮れに、夏祭り。

 

高虎太鼓で、にぎやかに。

 

勇壮なバチさばき。

 

真っ暗になるまで、酔いしれました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友からの頂き物は  

2015-08-24 14:56:44 | 社会と自然の中  

友からの   頂き物を  写メをして   

ニッコリ笑顔   さっそく使う   

 

 (   鶏頭・千日紅・百日草・キク科など  )  

 

 

 

たくさんの   頂き物に  ありがとう   

さっそく花は   仏花とするよ   

 

   (  九日月。 )  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園と仲良し  

2015-08-24 14:07:34 | 秋の出会い

我が家では   白い朝顔   植えたとか  

記憶にないが   突然変異   

   純白の   朝顔見ると   心から  

   清新な夢   抱く若者   

 

   (  野草ですが。風船のような。黄色の花で。 )  

 

 

   (   駅の喫茶店で。  )  

 

  (  バラ。 ツルニチニチソウと競合です。 )  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする