なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;秋の夕暮れ

2015-10-03 21:31:59 | あのころ回顧録
 
夕暮れも良し  
夕日照る   山の稜線   せりあがる    光のスジが   三分にされる         (  夕顔。  )      (   夕顔の種...
 


1年前の記事。

 

夕暮れの写真でした。

 

空・雲・山・大地。

 

光の祭典。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;朝の情景 

2015-10-03 21:27:26 | あのころ回顧録
 
太陰暦:九月十日   
夏の雲   名残の地平   あさぼらけ    昇天浅く   日短の感        花縮砂   次々絶ゆる   ことなくて    蔀の順に   咲き続けてる...
 


1年前の記事。

 

早朝の日の出は、格別な感動のタイム。

 

ようようあけゆく大地。

 

花も眠りから目覚める時に。

 

たまりませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出に誘われて  

2015-10-03 07:58:06 | 秋の出会い

戸外へと   陽光さして   誘われて 

バシャバシャ映す  花の生きざま   

   (  ヒメジョオン。 )  

  (  蜘蛛。蜘蛛の体は、透明人間のようですね。 )  

 

朝餉の一品に。

残りのキナコに、大根の千切りを入れて。

混ぜた物。

 

これを、所望す。

ほかのおかずと共に。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:葉月(八月)廿一日  

2015-10-03 07:28:31 | 撫子の歴史探訪で

早朝の  窓外観れば  日の出時と  

アマテラスさま  登場バシャリ  

 

光輪の  上り来て出ず   地平線  

宇宙にまさる   芸術超える   

このメモは  これまでの花  知り得たら  

裏紙に書き  記した見本    

 

忘れたら  これらのメモを  確認し  

思い出しては  アップの手だて   

   ( 酔芙蓉。遅ればせながら。 )  

   (  ミゾソバ。朝露の芸術。 )  

   (  花縮砂=ジンジャーリリー。 )  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする