なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;練成会の最終日に  

2015-10-19 20:22:44 | あのころ回顧録
 
伊勢短期練成会の3日目(9月19日)   
朝の行  一夜(ひとよ)の宿で  利用した    部屋の掃除で   感謝行なり       (  友が作ってくれた朝餉用のサンドイッチとおかず。 )     大笑...
 

1年前の記事。

 

朝食のメニューは、サンドイッチが主食に。

 

珍しいメニューでした。

 

笑いの女王さまのお出ましも。

 

心がウキウキ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;練成会のこと  

2015-10-19 20:18:43 | あのころ回顧録
 
魔法の樹で  アリガトウ   
子供らで   創作したる   魔法の樹    アリガトウとの   コトバの和・輪・環    講師さん   手書きの工夫   カラーでね     これだけ書くと  ...
 


1年前の記事。

 

子供らの作った自由画。

 

ありがとう  の木。

 

喜びの行事。

 

美味しいノーミート食。

 

もりだくさんの行事も、喜びで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;練成会で 

2015-10-19 20:14:23 | 社会と自然の中  
 
太陰暦:九月廿六日   外出は:生長の家へ   
外出は  生長の家   玄関で   花が出迎え   心が和む      (  花の札。 )    (  ゴールデンアロー=洋ラン。 )      ...
 


1年前の記事。

 

生長の家の練成会に参加したときの様子。

 

玄関で、キレイな洋ランが出迎えを。

 

活発な、明るい雰囲気で、行事と食事。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の宅で  

2015-10-19 16:48:56 | 目的の外出で

午後からは  友の迎えの   車にて  

出かけ座敷へ  木の香りあり  

仏間には  庭で採れたと   素朴さの  

残る花たち   ご先祖も嬉々   

   (  ノウゼンカズラの実。ノウゼンカズラ科。 )  

目印は  秋の姿に  しっかりと  

実をつけて立つ   ノウゼンカズラ

  

本を読み   コトバの意味を  話したら  

座談会とか  自由意見を  

 

本体の  真実一路  ゆるぎなく  

ゴタクは消すが  よろしきことよ  

( みんなで祝福し合う。 )  

  

  (  取り立ての鮭の切り身セットを、いただきました。  )  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出時のアクシデントは 

2015-10-19 12:13:16 | 目的の外出で

予定では   定時にはもう   目的地  

到着予定   電車遅れで   

 

大幅に  50分ほど  駅ホーム  

待ちぼうけなり  怒らないこと  

   (  セイタカアワダチソウ。 )

    (  百日紅の種。 )  

   (  百日紅の蔀。 )  

 

   (  柘榴が実る。 )   

  (  ルリマツリ。 )  

 

   (  黄色のエンジェルトランペット。ブルグマンシアも同一。 )  

みんなして  定時に遅れ  到着は  

まばらで参加  歌のけいこに  

 

お師匠の  はからいもあり  遅れても  

どの歌もみな  通して稽古  

 

帰り際  駅の情報  やっとこさ  

10分遅れ   我慢のときを  

( 無事に帰宅し、午後も別の場所へと出掛ける予定に。 )  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする