なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;多肉植物の花  

2015-10-15 20:04:11 | あのころ回顧録
 
多肉植物されど  
多肉性   鉢植えの主   お世話して    朝のあいさつ   名前はゴメン       なん世代   経過で忘れ   覚えなし    蟷螂さんが   そっと寝床に   ...
 


1年前の記事。

 

多種類の多肉植物。

 

街角で、咲いてました。

 

名前がはっきりしませんでした。

 

観ていて、キレイに。

 

癒されますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;街の花壇

2015-10-15 19:59:39 | あのころ回顧録
 
ホトトギスとベゴニアとコリウス
珍しく   街角花壇   ホトトギス   きれいに咲いて   和みの風情           (  ホトトギス。 )     ベゴニアも   マッ...
 


1年前の記事。

 

ホトトギスや、ベゴニアが、キレイに咲いてました。

 

今年も、キレイにさいてますよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;花の秋  

2015-10-15 19:55:39 | あのころ回顧録
 
太陰暦:九月廿二日
ひんやりと   肌を通るは   秋風の    慣わしありて   花は実りに        ( ビラカンサ。 )     (  木瓜の花。 )     ...
 

1年前の記事。

 

ビラカンサの実が、びっしり。

 

多肉植物も、花が咲きだしてました。

 

写真で、一部のネーミングまちがいが、あったようでした。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;野草の秋

2015-10-15 19:48:45 | あのころ回顧録
 
夕暮れの自然は
台風の  去った夕方   街景色    落ち着いたもの   草もイキイキ       (  西の入日。 )        (  花トウガラシ。 )       ...
 

1年前の記事。

 

台風のあとの入日。

 

澄み渡ってますね。

 

センダングサが、路肩に。

 

アメリカセンダン草  や   コセンダングサ  も。

 

たくさん生えてました。

 

今年も、少しずつばしょを変えて、

 

生えてますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩鐘の音(ね)の聞こえるまで  

2015-10-15 17:59:32 | 社会と自然の中  

苅田跡   早々と鋤く   トラクター  

晩鐘の音(ね)が   聞こえるまでよ  

       

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする