なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;寒中に咲く  

2016-02-05 18:31:49 | あのころ回顧録
 
太陰暦:十二月十七日   
春雨の   しぐれる朝は   草花も   目を出すチャンス   イキイキライフ           (  アロエの冬。 )  ...
 


1年前の記事。

 

野草は、寒中でも、根っこをしっかり地中にもぐらせていますね。

 

アロエや水仙も、競合で、しっかりと地下茎よ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の花と、買った花と  

2016-02-05 15:14:33 | 撫子歳時記

恥じらいの  蔀は固く  冬に耐え  

乙女椿を  しばし留めむ  

   乙女椿。

   白椿。

    ポーチュラカ。

   鉢の中の  ポーチュラカ。

帰宅後に  洗濯物を  取り込んで  

ピンポーンとか  花屋さん来る

 

  仏花には、広がるために、横に置く。

  カスミソウとカーネーションで。  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角の花

2016-02-05 14:26:38 | 目的の外出で

外出時   家々の軒  プランター  

四季咲きの花   寄り道バシャリ   

      金の生る木。  花盛り。

 

   キバナオキザリス=フヨウカタバミ。

   白フヨウカタバミ。   

 

   名前不詳①  

   よくみかけるが・・・・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清澄なる朝  

2016-02-05 07:51:50 | 社会と自然の中  

ゴミ出しは   人も車も  いまだ来ぬ  

静寂の朝   残月闇に  

   廿六日月の名残月。朝の6時半過ぎ。東南の空。

    7時ごろの残月。

   柊南天の蔀。

   連翹の芽。

   水仙。  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:師走(十二月)廿七日  

2016-02-05 07:27:06 | 撫子歳時記

昨夕の  街と畑の  花の様  

今朝の青空  無上の歓喜     

   昨夕の入日と崩れかけた飛行機雲。  

 

   畑のストック。

   魚柳梅の若木。

夕暮れの  畑にポツリ  咲き誇る  

冬の彩り  街に活気を   

      <  今朝の空 > 

   今朝  6時半ごろ。  東天の地平線。

   7時前ごろ。東天。

   7時過ぎ。  日の出時。

四温にて  この温かさ  もう少し  

続くか否か   世相静かに  

  ( さもありなん。 )  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする