denshakameraの野鳥と飛行機と風景の写真です

野鳥と飛行機(一部)と風景写真はこちらで公開します。
鉄道・飛行機はブログエキサイトの同じハンドル名で公開中です。

十五夜お月さんみてはねる卯(うさぎ)

2023-10-04 22:47:04 | 
「年賀状写真」です。

「丑年」と「寅年」の年賀状写真は「ブログexcite」へ鉄道関係画像として投稿しました。

「卯年」つまり今年の年賀状写真は鉄道関係とは言いにくいためこちらへ投稿します。

背景の満月は実写です。A3ノビ印刷しました。

その前に1/80の鉄道模型を置きます。カツミ模型店の特急「月光」号です。

一番手前は「schleich」の「ウサギ」です。但し現在このウサギは品切れのようです。

Z7で165mmでの望遠側撮影で被写界深度を稼ぎました。

三脚利用のiso640、f/36、1/100秒の最小絞りでの撮影でさらに被写界深度を稼ぎました。

満月と月光号とうさぎで十五夜をイメージした年賀状としました。


電車・飛行機・カメラの話題:https://denshakamera.exblog.jp/
野鳥・風景・撮影機材の話題:https://blog.goo.ne.jp/denshakamera






令和5年9月29日の十五夜お月様

2023-09-30 00:00:57 | 
東京の月の出が17時32分。

満月は18時58分。

撮影は18時26分です。

Z7+PF800mm、APS-Cクロップで換算1200mm。

iso3200、f/6.3、1/2000秒の手持ち撮影です。

WB太陽光の撮影で、厚い空気層を経て到着した十五夜お月様が赤く染まりました。

その後曇天となり撮影は不可能となりました。


電車・飛行機・カメラの話題:ブログexcite :denshakamera
野鳥・風景・撮影機材の話題:ブログgoo:denshakamera



スーパーブルームーン 8月30日と8月31日

2023-09-01 21:11:20 | 

(1)今回投稿するのは令和5年8月31日午後10時のスーパーブルームーンです。

ネット情報によれば、最近月は8月31日午前0時頃、満月は8月31日午前10時半頃とのこと。

(両者妥協した8月31日午前5時頃の撮影が好適ですが日本では不可能です。)

(2)前回投稿したのは令和5年8月30日午後11時のスーパーブルームーンです。

切り取り範囲は前回も今回も同じです。

今回投稿画像に合わせて若干コントラストを強めています。

お好みの方をお取り下さい。