トイプードルのミルビビ日記

シニア犬トイプードル ビーちゃんの観察記録と、母犬ミルちゃんの思い出

よみがえった?!ビーちゃん!!

2021-09-26 11:04:00 | 腎不全
今朝は落ち着いて眠っていたビーちゃん




🐩「朝一番で病院に連れて行かれました」



🐩「ドキドキ」



日曜日の動物病院 先客が3組いましたが
15分ほどで呼ばれました。


診察台に乗せて体重測定
4、6きろ ちょっと増えた…


先生がビーちゃんをみて「良さそうですね」
と言いました。嬉しい😆

私「食欲 あります 水は飲みません」

先生「体温はかるよー  …  …
 38、5 平熱っと」

さらに
先生が聴診しながら
「よみがえっちゃった」とボソリ!

「ええっ 
じゃあ生命の危機は脱したってことですか」と私

先生「と、思います。」

やったーーーーー
峠 こえたーー


先生「私が診ようとしたら この子が私の匂いをかごうとしましたね、こうやって外に関心を持つのは調子が良くなってきたと言うことです。調子が悪いと全く興味を示さなくなりますから…」

そうなんだ!

看護師さん「良かったですねー💕」

私と父「ありがとうございます😭ありがとうございます😭」

私「あの 次の血液検査はいつやっていただけますでしょうか」

先生「(カルテを見て考えてから)この様子だと、数値が悪くなっていると言う事はないと思うので、血液検査は次回やりましょう」

点滴はこれからも 朝晩50ccずつ。

ピモベ30錠と 点滴セット5日分をいただきました。お会計4000円。

さあ帰ろうと思ったら 朝の点滴をしていないことを思い出しました。今日病院に行くから先生にやってもらおうと思ってたんでした。急いで病院に戻りました


「すみませんーーー朝の点滴を先生にお願いできませんか?」

先生は「帰って自分でやればあー、もうベテランなんだから」と笑いながら診察室に入れて下さいました。ビーちゃんが回復してきたので 先生方も冗談を言う余裕がw

ビーちゃんはおとなしく注射を受けました。
先生は「もうちょっと抵抗してくれた方が元気そうで嬉しいんだけどな」なんて言ってました。

ビーちゃんの顔を見ていた父が言うには、ビーちゃんは針を刺された時 目をつぶって我慢していたそうです!ほんとは痛いけど辛抱してたんだね、えらいぞビーちゃん!😭


注射のお会計1000円を支払って 今度こそ帰宅!ビーちゃんは家でぐーぐー寝ました。



ビーちゃん 頑張っています



血液検査するまで 腎臓の状態が正確には不明ですが、生命の危機は脱したって言われて嬉しいです( ;∀;)



ブログを見て心配してくださったり色々教えてくださったみなさんありがとうございます😭 慌てもののビー姉さんですがビーちゃんのお世話引き続きがんばります!



食事●みらいのドッグフード腎臓病用 低タンパク ウェット を食べさせているのですが、活性炭を飲ませるタイミングで迷っています。活性炭は食事の毒素吸着するサプリメントと言うことで、朝晩1包ずつ飲ませるようにと処方されています。

腎臓病ウェットフードには漢方的なものとか、体に良いものがいろいろ配合されているんですけど、活性炭を入れると配合されている様々な栄養が取れなくなっちゃうのか、、、?

食事後、しばらくしてからコバルジンだけ飲ませるのか?食事に直接混ぜるのか?

腎臓病の療法食を出されていて、コバルジンなどの活性炭を飲ませている方々はどうされているんでしょうか?




天気と動物

2021-09-26 00:09:00 | 日記
ビーちゃんが午後から様子がへんで 困りましたが 今また落ち着いて寝ています〜


そしたらビー兄さんからLINEで「今日午後から気温が下がって 僕 体調悪くなったんだよね」とのこと

ビーちゃんも午後から様子が変だったんだよと言ったら

「小さな動物は人間よりも影響受けるだろうから、ビーちゃんも気温や気圧の変化を感じて、調子が悪いぞと思って行動に出たんじゃないか」
とビー兄さん。


なるほど、気温の変化で調子が悪くなって暴れていたって言う可能性もあるか。



動物は確かに小さいですもんね。


それで思い出したんですけど、満月のあたり、皆さんや動物さんは、めまいとかふらつき ありませんでしたか?



なんか月の引力で、ふらつく人とかいるみたいです。
ビー兄さんも目眩とかして😵‍💫大変だったみたいです