DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

安倍首相は頭の悪い人がお好きなの?

2017-06-30 09:41:08 | 雑感

 最近、安倍首相の側近が次から次へと問題を起こし、新聞紙上を賑わし続けている。

 安倍首相の周辺には頭の悪い人たちが集まっているようだ。でも、本当に安倍首相は頭の悪い人が好きなのだろうか?そんなことはないだろう!単に自分よりも能力が高い人、弁が達つ人を身近においておくのを避けたいのだろう。

 なぜ?自分が小山の大将でいられなくなるから?自分が目立たなくなるから?自分に意見する人を避けたいから?まあ、理由は色々と想像できる。

 そう言えば、アメリカのトランプ大統領も同じようなところがあって、自分に意見するような人はどんどん首にしているらしいが・・・・・。似ているね。本当にお友達になれそうな雰囲気だね・・・・・困ったもんだ!!!

 ところで、下村元文部科学省大臣の闇献金疑惑についてだが、これは闇献金疑惑なの?本当は、贈収賄事件じゃないのか?許認可権を持っている大臣が、現に申請案件を抱えている個人、団体、企業などから金品を受け取る行為は、昔ならば「袖の下}と言い、正に収賄行為でしょう。

 それが、政治家の都合の良いように作られた天下の笊法、政治資金規正法では「献金?」として扱われるのだろうか?そんなことはないだろう!いくら笊法でもそこまで目溢しはないだろうと思うのだが、どうなんだろうか?

 早いところ、東京地検特捜部が動いてくれて、贈収賄事件として立件してくれると、私の心は「すっきり」するのだが・・・・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理の暴走を止められない自民党は、単なる無能集団なのか?

2017-06-30 06:29:02 | 雑感

 最近の安倍総理の暴走はどうにもこうにも話にならない。自民党員は、内心は困っているのだろう。しかし、誰も安倍総理に面と向かって安倍総理の施策や言動を諌める人が出てこないのはどうしてなのだろうか?これもまた、人気者を候補者に立て、数だけを増やした自民党ならではの事情というものがあるのだろうと思う。

 政党として、国政に当たるのならば、党としての理念や一貫性があって然るべきだろう。かつて発言権を持ち、政治を動かしてきた古参の幹部は、世代交代でみんな政治から身を退きあるいは亡くなり、今は、芯の通った政治家は自民党に残っていないのではないかと思わざるを得ない。まあ、民進党なども同様なのだろうがね。やはり地道に党員を育て、教育していくという機能を政党はきちんと持つべきだろうと思う。そうでなかったら、国民は何を根拠に投票して良いか分からなくなってしまうだろう!政治家を選ぶ選挙は、AKB48の選挙とはまるで違うのだということをしっかりと考えていく必要があるように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体位交換式エアーマットが届き、使ってみる!

2017-06-29 09:43:16 | 雑感

 昨日、体位交換式エアーマット(床ずれ防止)が到着し、私が使用する折りたたみ式ベッドも着たので、早速、寝室を移動し、使用してみた。

 まず、ベッドのマットレスとエアーマットの厚さの差が10センチくらいあるため、結果的にはベッド面が10センチくらい低くなった。そのため、最初に座るときに、どんとなった。次に、座ったときの印象だが、ふわふわしていて体が安定しない。靴下を脱ぐ、補正バンドを外すなどする時、体が安定しないなど、違和感がかなりあったようだ。また、座り姿勢から寝る姿勢に変えるときにも、ふわっとしているのと、寝るときの姿勢に移るときなど、体を上手に移動させることが難しい。また、私がマットに膝を付いて作業をするたびにマットの空気圧が変わるため、その度に妻の体も動いてしまう。そうかといって、膝を付かないと、力が入らないため、作業がしにくいという問題点に気付いた。

 次に、寝ているうちに体を少し動かしてくれるというのだが、妻は足を立てた状態で寝ていたので、果たしてどれほどの効果が期待できるのか?また、横向きを多用する妻、その状態では、体位変換が十分行えるような設定にはなっていないようだ。しかし、初日で、効果云々というのは早すぎるので、少し様子を見ることにしよう。

 私の折りたたみ式ベッドだが、最初、梱包を外して、取り扱い説明書に目を通すと、ベッドを広げる作業は二人で行ってください!と書いてあるではないか?これじゃ、使えないかも!と、びっくりしたのだが、やってみてると、一人でも十分開けるし、閉じられることが分かって、一安心。マットはまあ適度な固さで、寝心地は悪くはない。しかし、何分にも、85センチ巾というのはいかにも狭い。これでは寝返り打つのも大変そうだ。まあ、予想していたことではあるので、これも様子を見ることにしようと思う。

 そんなこんなで、二人とも就寝。夜中は3回、寝返りのために起きた。まあ、これはそれ程減らないのかも知れない。背中の痛み?これについてはまだ妻の感想をきいていないので、おいおい聞いてみることにしたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田防衛大臣、またまた物議を醸す発言!

2017-06-28 06:01:01 | 雑感

 6月27日都議会議員選挙で、自民党候補者の応援演説を行った稲田大臣が、「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい。」という趣旨の発言したと朝日新聞が報じている。公務員は、選挙活動を禁止されており、自衛隊が特定の候補者を指名して応援することなど、言語道断、話にならない。このような陳腐な人にこの国の防衛を任せているのかと思うと、空恐ろしい気がしてくるし、安倍首相の「お友達人事」に非常に腹が立ってくる。

 安倍首相は、何でもお友達という基準を最優先に物事を考え、決めてしまう人らしい。安倍首相には、トランプ大統領も「お友達」なのだろう、トランプ大統領が何をしようとしているのかきちんと考える前に、賛同を表明してしまった。稲田防衛大臣も、安倍首相の「お友達」なのだろう!周りからどんな批判があっても、頑として擁護の立場を崩していない。これにはほとほと感心し、「流石だ!」と思う。類は類を呼ぶというから仕方ないのだろうが、良くもこういう人が安倍首相の周りに集まるものかと驚くばかりだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、床ずれ防止、体位変換エアーマットが届く!

2017-06-27 21:27:33 | 雑感

 妻が寝返りを打てずに、体位を変える為に、夜中に何度も起きて体位を変えてやる必要があるため、最近、寝不足が続いている。そこで、ケアーマネージャーと相談し、エアーマットを借りることにしたのだが、そのエアーマットが明日届くらしい。どれほどの効果があるかは分からないが、背中が痛いという妻の訴えが少しでも減ってくれれば良いと思う。

 そのエアーマットはシングルサイズのみで、これまでのダブルベッドは使えず、シングルベッドに変える必要があり、そのため、私用の折りたたみ式ベッドも注文し、早ければ明日届く予定になった。なぜ、折りたたみかというと、部屋が狭く、シングルベッドを二つ並べてしまうと、ドアを開けることができなくなってしまうため、私が寝るときだけ使用し、普段は、折りたたんだ状態にして置こうということだ。住居が狭いということは、こういうときにもハンディになるものだと改めて思った次第だ。

 また、部屋が狭いと、二人の息子夫婦が同時に来ると、寝ることができないため、二人とも着たときには片方はホテルに泊まってもらうということになる。まあ、ホテルといっても、歩いていける程度の距離のところにいくつかのホテルがあるので、それほど大きな支障というほどではないのだが、そういうときは、広かったら良かったなあとしみじみと思う。

 でも、狭いということは安上がりに済むということでもあり、一長一短があるのは仕方ないことだと思う。

 話を元に戻し、エアーマットだが、空気圧を微妙にコントロールし、体を動かすらしい。効果の程については、また、使用後に紹介したい。ちなみにエアーマットはラグーナという機種です。ちなみに、そのエアーマットの会社のホームページは、www.cape.co.jp/products/pdt001 になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする