仙台街探(まちたん)プラス

仙台のグルメ・カフェ・イベント・etc.街の話題をウオーキングしながらご紹介。プラス岩手、山形、福島の街ネタも。

舟丁の仙台駄菓子「石橋屋」の建物が解体されました。

2023年10月28日 | 街角ぶらり

仙台城下町”辻標”八十八か所巡りで、南材木町、河原町周辺を”街探”中、

気になっていた仙台駄菓子「石橋屋」の状況を確認したところ、

まさに解体作業中でした。

今年の春には、七郷堀端に咲く枝垂れ桜も満開の中、閉店を聞きつけた皆さんが

惜しみように写真を撮っていました。

建物はすべて解体済み、一部がれきの処分中です。

 

桜の木だけが残されていますが、素人には落葉しているのか、それとも枯れ始めているのか、

わかりません。

貴重な駄菓子関連の資料は、仙台市歴史民俗資料館に寄贈されました。

諸事情があるのは致し方ありませんが、風情のある建物が、

仙台市内では本当に少なくなってしまい残念です。

対照的に、辻標56「南材木町/竹屋横丁」が設置されている

旧針惣旅館のリノベーションが進んでいます。工事の様子は、近日中にアップします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城野区萩野町「うまいものや」のステーキランチは、コスパ抜群。

2023年10月26日 | 一推しグルメ

様々なメディアに取り上げられている「うまいものや」さん、旧店名「麺遊喜」のときから

お邪魔しています。ステーキランチ1100円はずっと変わりませんね。大変な企業努力です。

以前は、麺類もメニューにありましたが、ステーキに集中です。

ママさんのテキパキとした配膳がすごい。

家庭的な店内です。

室内の装飾にはほぼ手を加えられていません。

諸物価高騰にもかかわらず、料金据え置きです。

メインのステーキの質・量を落とさず、小鉢は4品で数年前に比べると少なくなりましたが、

よく頑張っていると思います。

”うまいステーキをとにかく安く提供したい” 元気のいい店主ご夫婦の気概が伝わる

お店です。意外と土日昼前は、入店しやすそうです。

仙台市宮城野区萩野町1丁目16−11 ソレイユ萩野町 1階
 
 営業開始: 11:00  284-1408

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根白石の青いおしゃれ空間「BIZCREEK」を再訪 

2023年10月26日 | 一推しグルメ

”あの青いビル”に是非行ってみたいという熱いご依頼を受けましたので、

根白石の「BIZCREEK」を再訪し、1Fから2Fをぐるぐるまわりました。 

1Fに「biz creek cafe」があります。

珈琲豆を自家焙煎されています。

スウィーツほか軽い軽食をいただけます。

店内の様子ですが、店づくりにもオーナーのこだわり随所に散見します。

このゆったりコーナーは3~4人の打ち合わせにもぴったりです。

奥が、婦人雑貨アパレル店『BK home』で雑貨・ファッションスペースです。

クリスマスグッズが早々と並んでいますね。

奥の雑貨コーナーも見るだけでも楽しいものです。

2Fも婦人服ショップです。

隣のビルには、アウトレットコーナーもあり、若い人からシニアまでお客さんは様々。

2Fの反対側に、レストラン「Kesemoi daughter」があります。

テーブルクロスに敢えて壁紙を張り合わせ、手作り感を演出するというこだわりが

なんともうれしいものです。以前は、テラス席でしたが、今日は、店内に入ります。

七北田川を眺めながらのランチ、なんとも贅沢ですね。

1800円でドリンク付です。クラムチャウダーに適量のパスタついてます。

辛いものが苦手という方もこちらのカレーは美味しいと好評でした。

少々お高いですが、肉好きには好評です。ソフトドリンクがセットされています。

BIZCREEKのラインプレイスは  biz creek cafe by LINE PLACE

 

帰りに、泉ヶ岳に向かい、キャンプ場「IZUMI PEAK BASE」の敷地から泉ヶ岳を望みます。

お連れしたお二人は、よく登山されていたとのことで、お喜びでした。

曇りで急に雨が降ったりの天気でしたが、仙台市内を北側から遠望すると、仙台湾も望めますね。

なかなかないロケーションのキャンプ場です。平日ですので、1張テントが張ってありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉「しばママのお店」は、知る人ぞ知る思いの積もったレストランでした。

2023年10月24日 | 山形ドライブ・カフェ・グルメ

95歳の義母のボケ防止ドライブ&ランチカフェで、蔵王温泉、中央ロープウエイそばのレストラン「しばママのお店」で、野菜をふんだんに使ったヘルシーランチをいただきました。

スタッドレスタイヤに履き替え、準備万端でしたが、数日前に蔵王山頂付近が降雪でエコーライン・県境越えもNGで、高速を使って移動、仙台から山形蔵王まで80分位、非常に近く感じます。

「しばママのお店」は、10年前に隣地から引っ越し、2年前に大改修したのが現在だそうですが、

きれいに整備されています。

メニューについては相当こだわりがあるのか、入口の看板にもその思いが伝わります。

お客さんも平日ですが、ひっきりなしに来客があり、常にほぼ満席の状態です。

メニューです。定食類は、定額で1300円、コーヒーを付けても1500円とリーズナブルです。

 

メニュー表と同じ内容で配膳されます。

しばママさんから材料の地元野菜についての説明がありますが、真摯に向きあう姿勢に共感します。

頂いた3種類とも大変美味しかった。95歳義母も昼はどうしても小食になりますが、8割方食べ、満足そうです。

珈琲、ハーブティーをいただきました。

帰りには、出口までお見送りいただき、大変恐縮しました。

「しばママのお店」のインスタは  しばママのお店(@shibamama_cafekitchen)

※実は、「山口餅屋」でお雑煮をいただき、「ユニテカフェ」で珈琲のつもりでしたが、「山口餅屋」さんは、不定休で休み、気になっていた「しばママのお店」に変更、新たな発見、大正解でした。

義母が餅好きなので、またの機会に再チャレンジです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台城下町”辻標”八十八か所巡り⑬ 東北大学片平キャンパス付近に三つの辻標。

2023年10月24日 | 仙台城下辻標八十八か所巡り

東北大学片平キャンパス付近に三つの辻標があります。

75番「桜小路(さくらこうじ)/七軒丁(しちけんちょう)」は、 仙台城下町”辻標”八十八か所巡り⑪ 

でご紹介しました。

48番「弾正横丁(だんじょうよこちょう)/道場小路(どうじょうこうじ)」は、まさしく東北大学北門前にあります。

東北大学正門付近には、かつて岩出山館主伊達弾正の屋敷があり、東西に抜ける道が、「弾正横丁」と呼ばれました。明治初年に廃道、のちに旧制二高の敷地になりましたが、校内にその当時の名残は見受けられません。

一方で「道場小路」ですが、ここも藩政時代は、柳町と弾正横丁を結ぶ南北の道でした。東一番丁教会の裏手に南北の道があったそうですが、戦災復興事業で廃道になりました。

藩政時代前期に、「松林左馬之助」という剣豪が道場を開いていたのでこの町名が生まれたという伝説めいた話があります。

近くの「大日如来」の関係者有志のみなさんでしょうか、記念塔が寄贈されています、地域のみなさんとの強い絆を感じます。

すこし前ですが、東北大学北門食堂は、建て替えられ、おしゃれなレストランになりました。一帯は、大学の建物や、マンションが建設され、大きく変わろうとしています。

72番「太夫小路(たゆうこうじ)/袋町(ふくろまち)」は、東北大学の伝統「金属材料研究所」の右手にあります。

金属材料研究所から北にのびる通りが「太夫小路」です。寛永年間、伊達政宗の小姓で仙台の金春太夫と呼ばれた金春流御乱舞櫻井八右衛門や観世流長命家などの屋敷があったのでそう呼ばれました。

「袋町」は、柳町西端から片平丁に通じる通りの名称。かつては、弓の稽古場として三十三間堂があったので、明治初めのころまで、三十三間堂横丁とも称されたようです。

屋敷割から2本の道が行きどまりになっていたので、「袋町」の名があると言われています。

 

世界的に有名な金属材料研究所の本部がここにあります。

参考資料・引用

「辻標」 仙台市文化財パンフレット第三十五集 編集発行 仙台市教育委員会文化財課

「仙台城下の町名由来と町割」定価1,500円(税別) 著者 古田義弘 発行所 本の森

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする