仙台街探(まちたん)プラス

仙台のグルメ・カフェ・イベント・etc.街の話題をウオーキングしながらご紹介。プラス岩手、山形、福島の街ネタも。

泉パークタウンからウォーキング 七北田公園内「Kasvi Cafe」でカフェタイム

2024年05月27日 | 推しカフェ

泉パークタウンから泉中央駅付近までウオーキングし、七北田公園内、カフェ「Kasvi Cafe」に寄りました

七北田公園都市緑化ホール内にあります

店名の「Kasvi Cafe(カスヴィ)」はフィンランド語で「植物」という意味で、フィンランドより東日本大震災の復興支援として公園内「キートス広場」の遊具を寄贈を受けた経緯から感謝の意を込めて命名されました

メニューも意外と豊富です

駅に近く、緑豊かなカフェとして、読書会でしょうか、常連と思しき方々が多数

ケーキセットをオーダー

オープンテラスもあり、

温室ガーデンもあり、

思いのままで、場所を限定されずにいただくことができます

温室ガーデンなどの設備は古さを感じますし、気づきにくい場所でもありますが、かえって穴場感ばっちり!!

植物に関する資料、図版などが多数そろえられ、自由に閲覧できます

公園は横に広く、七北田川沿いを歩くのも気持ちがいいかも、どんな野鳥に出合えるか楽しみですね

季節ごとにいろいろイベントが開催されていますので、泉方面に来たら是非立ち寄りたいですね

七北田公園都市緑化ホールのHPは

http://sendai-green-association.jp/event/nanakita-park/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市バスでゆく「ふらり海の手バスさんぽ」イベントで蒲生地区を訪ねました

2024年05月26日 | イベント・ライブ・伝統芸能

「ふらり海の手バスさんぽ」イベントで蒲生地区にやってきました

仙台市バスがこの春に蒲生地区にも停留所ができ、おでかけ6ルートが作成されました

今回は蒲生東ルートを散歩です、まずは「なかの伝承の丘」に集合です

なかの地区には、和田、西原、蒲生、港の4つエリアがありましたが、

その中心が中野小学校でしたが、震災で廃校、その跡地に「なかの伝承の丘」が造られています

すぐ隣に、「杜の都バイオマス発電所」があり、建物の1Fに「蒲生なかの郷愁館」があります

広くはありませんが、展示物を見れば、なかの地区の過去・現在・未来を感じ取れます

意外と知られていないかもしれませんが、このエリアは、藩政時代、貞山運河の整備にあたりその従事者のための街づくりからスタートしたことです

「蒲生なかの郷愁館」を出て「蒲生日和山」に向かいます

「高砂神社」が右手に、震災でもとあった場所から移転されましたが、近隣の地名”高砂”の由来とか

すぐそばの”蒲生の一本松”が目印です

新しい堤防沿いを進むと、駐車場の先が蒲生干潟・日和山の入り口です

堤防の先に、日和山、干潟、太平洋が望めます

日和山は県内に4か所あるそうですが、みなさんご存じ?

中野ふるさとYAMA学校代表の方より、日和山と地域の皆さんとの深いつながりを聞くことができました

今日は、干潮でだいぶ水が引いています、満潮の時の風景も是非見てみたいと思います

ハマナスです

ハマヒルガオです

イタチハギ?

ウズラバタンポポ?

テリハノイバラ?

干潟の北側、仙台港を望みます

子供たちが、干潟でカニ探しでしょうか

堤防より望むと、より干潟の広がりがわかります

石でできた沈下橋、左手が干潟、右手が七北田川です

七北田川の干潟で貝とりの方のバケツをみると、アケミ貝(イソシジミ)がたくさん、魚のえさでよく使われているようですが、実は食用でもアサリやシジミよりも美味との話、機会があれば、チャレンジですね

モズクガニ?

このあと、「蒲生なかの郷愁館」にもどり解散です

なかの地区は、貞山運河と共に刻んだ歴史、蒲生干潟などの自然とのふれあい、サーフィンのメッカ海洋公園、自然に優しいエネルギーのバイオマス発電と様々な顔を見せてくれます

 登頂証明書は、通常高砂市民センターで発行されますが、事前にご用意いただき、いい記念になりました。なお、7月7日(日)10:30~から「なかの伝承の丘」集合で「仙台蒲生日和山山開き登山」イベントが開催されますので興味のある方は是非!

高砂市民センターのHPは

https://www.sendai-shimincenter.jp/miyagino/takasago/index.html

せんだい3.11メモリアル交流館のHPは

https://sendai311-memorial.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた名店 新料理「都留野」で牛タン焼きを堪能

2024年05月24日 | 一推しグルメ

牛タンと言えば、仙台、しかしこの物価高騰の折、地元仙台っ子でもしょっちゅう食べられるものではありません

仙台三越の南、タワービルの西側、ビルの地下に「都留野(つるの)」はあります

ゴールドの看板が目を引きます

店内は、カウンター8席、小上がり3卓、4人テーブル1卓とそんなに広くはないので、予約はマル必です

新料理として様々なメニューがありますが、何と言ってもこちらの名物は、タンの厚みをそのままに、ボリュームある牛タン焼きでしょうね、牛タンには、やはり生ビールがぴったり、最高

もちもち食感の山芋オランダも美味

アワビの天ぷらも歯ごたえ十分

焼き餃子です

こちらは牛のタタキです、牛タン焼きと同様、人気メニューのひとつです

茄子と豆腐の揚げびたしです

地元仙台人それぞれに”押し”の店がありますが、気の置けない友人を連れていき、ビックリさせたい”知る人ぞ知る”隠れた名店です

新料理「都留野」

仙台市青葉区一番町4丁目5−40

おの万一番町ビル B1F

022-221-0806
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回仙台・青葉まつり ”特等席” 中国料理「東龍門」でランチ

2024年05月22日 | イベント・ライブ・伝統芸能

ほぼ10年ぶりに青葉まつりをじっくり探訪、昼時市民広場や勾当台公園の出店をのぞきましたがどこも長蛇の列ですので、久方ぶりに東京エレクトロンホール2Fの中国料理「東龍門」にやってきました

店長一押しの五目焼きそばが目に留まります

2F入口には多少人は並んでいますが、館内の冷房が効いていて、トイレも同じ階にあり、なおかつ2Fから定禅寺通りが見渡せます、ちょうど「御神船山鉾」がやってきました

五目焼きそばです

えびそばです

 ボリューム・コスパ・味とも看板に偽りなし、青葉まつりの”特等席”中国料理「東龍門」は、青葉まつりに限らず、定禅寺通りマル必グルメのお店ですね

中国料理「東龍門」のXは

 東龍門 (@toryumon_info) / X

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回仙台・青葉まつり 政宗公いざ出陣!②

2024年05月21日 | イベント・ライブ・伝統芸能

政宗公”石山順征”さんいざ出陣へ!

政宗公いざ出陣ですが、山鉾巡行との時間調整でしょうか、または馬の気分転換か出発地点で、ぐるぐるまわり、ファンに大サービスです

時代行列スタートです

いざ、交差点を進みます

牛鬼には車輪あるのではなく、学生たちが担いでいます、結構大変そう

 

青葉神社の神輿の担ぎ手も3交代のようですが、この暑さで大変、ご苦労様です

勾当台公園や市民広場も大盛況

いよいよメインストリートの定禅寺通りです 大鯛山鉾です

牛鬼のパフォーマンス、動きがあってシャッターチャンスばっちり

 

”青葉すずのすけ”も元気です

市長も手を振ってニッコリ、ご満悦の様子

政宗公兜山鉾です

定禅寺通りに太鼓の音が響きわたります

跡に続く七福大太鼓山鉾の大太鼓をたたくのはなんと女性でした

市民広場や勾当台公園の飲食関係にはよく顔を出していましたが、青葉まつりをじっくりみるのは、10年ぶり位でしょうか、宵まつり、本まつりそれぞれに趣向がこらされています 来年は時間・場所をじっくり検討しより楽しめるポイントはどこか探っていければと・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする