模型そぞろあるき

模型店に行ったり模型を作ったりつぶやいたり思うさまフラフラするブログです。

最近ハマったこと

2024年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム

窓磨きってけっこう難しいですね

私はワイパーと水スプレーで磨いています

洗剤を使うのは汚れが取れないときだけ

たいてい水だけでピカピカになってくれます

 

で、何が難しいのか

それはガラスの表面に水の筋が残ってしまうことなんです

ワイパーはゴム板を立てて引くことで水気を取り除きます

このゴムの立て方が拙いと始点と終点の水切りが不完全になります

また、ゴムの左右両端からはどうしても水が溢れ出して筋となって残るのです

最悪、ゴムが傷んでくると、そこからも水筋か残ってしまいます

私ですか?

三拍子揃って発現しまして、さあ大変状態です

ワイパーを一回引くごとに精神統一ですよ

最初から最後まで集中しないと「はい残念!やり直し~」になります

(まあ巧く行ったと思っても窓枠のゴムの隙間から水が垂れてくるとか・・・ね)

とにかく難しいんですよ!

 

他にもあります

保護フィルム上のセロテープ跡やらを薬品で溶かして拭きますと

油膜のギラギラした筋が残りました

油分ですから台所用洗剤で落ちるだろうと使ってみると

拭いても拭いてもギラギラが消えません

 

しつこい!

 

ホームセンターで洗剤に詳しい店員さんにお尋ねすると

現物を見ないと確かなことは言えないが

台所用洗剤で拭いたなら油は落ちているはず

ゆえに、これは想像だけど、と前置きされて仰るには

油以外の何か、例えば保護フィルムが溶け出したとか・・・ね

あのガラスは50年モノとか聞いたような?

保護フィルムもかなり劣化していたように思えましたし

まさか?

 

もう一度水拭きしてみることにしました

アワ

アワワ

泡が立ちます!

洗剤が表面に残っているじゃないですか~

ということはギラギラの正体は油ではなく洗剤だった?

いや洗剤だったんです

拭き上げたら普通にピカピカになってました

ジジイの一人相撲でした

ははははは

(またか)

 

とまあこんなことを繰り返しながら楽しくやっとります

ガラスが綺麗だと嬉しくなる性分なんですなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉県のお店 木更津市 | トップ | レベル1/8ジャガーEタイプっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事