世界標準技術開発F2F会議フォローアップ

小電力無線IEEE802規格開発会議,奇数月,米欧亜大洋州都市開催

グローバル化の足跡,1993/「ナカタアツヒト村」->2011/被災地支援

2018-11-30 20:06:22 | 連絡
2013/5/20、内戦後のカンボジアで<1993年(平成5年)4月>、国連ボランティアとして選挙監視に赴いた中田厚仁さん(当時25歳)が凶弾に倒れた事件後、中田さんが亡くなったカンボジア中部コンポントム州の現場周辺には「ナカタアツヒト村」ができ、小中学校や職業訓練校が相次いで設立されました。 カンボジアで国連平和維持活動(PKO)に参加していた岡山県警警視、高田晴行さん(当時警部補、33歳)が武装集団に殺害された事件から20年となった5月4日、日本とカンボジア双方で追悼行事が行われました。https://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1075843
2007/7/4,世界で初めての日本人によるバナナの生産。これがエクアドルの田邊農園です。田辺氏は私の友人でもあります。ココでは、EM(Effective Microorganisms: 有用微生物群)菌とミミズによる化学肥料を全く使用しない完全有機農法でバナナの生産が行われています。規格外のバナナを粉砕器で細かく切り刻み、EM菌による〈ぼかし〉を造り、それをミミズに食べさせ、完全な有機肥料を造ります。それを人力で一本一本のバナナの根本に肥料として置きます。これで、他のバナナでは味わうことができない、切れの良い甘さと上品な味のバナナとなります。
https://plaza.rakuten.co.jp/ortega0506/diary/200707040000/
(+)Y/M/D, トリプトファンは、和食であれば、豆腐や納豆、味噌、醤油などの大豆製品、洋食であれば、チーズやヨーグルトなどの乳製品に多く含まれています。バナナにはトリプトファンが多く含まれ、さらにセロトニンを生成するのに必要な炭水化物やビタミンB6もバランスよく含まれています。セロトニンが不足すると、ネガティブな思考に陥る、姿勢が悪くなるなど心と身体にさまざまな影響が出ます。https://fuminners.jp/kaimin/item/9366/
2011/4/27、東日本大震災レポート、第5報、
https://www.aegisone.co.jp/topic/Earthquake5_rm.pdf
2011/3/13~5/9、トモダチ作戦,在日米海兵隊http://www.kanji.okinawa.usmc.mil/Tomodachi/Index.html
(+)2017/9/25、トランプ氏の拉致言及に一役買った元海兵隊の高官、http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51155?page=4
2015/3/15、トモダチ作戦、仙台空港の復旧プロジェクト、http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150306/278346/?P=1
(+)2014/03/27,3.11 ~ある命の記録(東日本大震災)~|東建コーポレーション, 2011年3月(平成23年3月)11日、東日本大震災の際、東建コーポレーション石巻支店のある弊社施工マンションに近隣住民300人が避難した出来事https://www.youtube.com/watch?v=Zw_16sJs0qo
(+)2011/12/06,arigatou <thank the world for LOVE... gift song for 2011> / Namie Amuro(安室奈美恵), https://www.youtube.com/watch?v=c2ovrKzRezw
(+)2012/08/25,さくら証書, 八神純子 Part 2 - 東北支援チャリティコンサート @ 北カリフォルニア,アメリカ、https://www.youtube.com/watch?v=_xIhhmIIG7U
(+)2016/6/27, 八神純子(シンガーソングライター),水色の雨、パープルタウンのヒット曲でおなじみ、1986年イギリス人の音楽プロデューサーと結婚して、アメリカのロサンゼルスに住み、1男1女を育てました。日本の活動から退いて15年、日本に歌を届けに行こうと言う事で、2011年3月11日ロサンゼルスから日本に向かった。日本に辿りついて、コンサートは延期になり、名古屋の実家に戻って、東日本大震災の悲惨な状況のTVを見ました。山形のイタリアンシェフの奥田政行さんが被災地に入って炊き出しをスタートしているが、腹を癒すだけでなく、心を癒すためには音楽が必要だと言う事をおっしゃいました。活動をして、最近は熊本の震災にも今度は女川町の人達と阿蘇に応援しようと言う事にしました。「水色の雨」は詩の内容がちょっと合わないと思っていましたが、要望があって歌ったら、皆さんの顔がぱっと明るくなるんですね。奥田さんの炊き出し料理も素晴らしかった。メールではなかなか動かない、声を届ける、駄目だったら会いに行く事が必要だと思いました。自分の為にやるのは限られているが、人の為にやろうとすると、何倍にも力をだすことができると思った。「枯れ木に花を咲かせましょう」 チャリティーのCDになり東北支援をしました。東北の人達に教えていただいたのは、「人間いつ何が起きるか判らない、明日のことはわからない、、確かなのは今だけだから」、私の歌も同じで確かに歌えるのは今日だけと思って歌うと、毎日どこかで歌いたいと言う気持ちと、私の歌を聞きたい人のところに歌を届けたいと思う様になりました。http://asuhenokotoba.blogspot.com/2016/06/blog-post_27.html
(+)2012/07/30, 「枯れ木に花を咲かせましょう」八神純子と栗林小学校の皆さん, https://www.youtube.com/watch?v=o7aDhhXohbo
(+)2017/05/06, みずいろの雨☆八神純子, https://www.youtube.com/watch?v=J3Y5uWdVvYI
(+)2017/04/14,MONKEY MAJIK Blaiseが感動した日本の名曲 小田和正「my home town」,https://www.youtube.com/watch?v=-WtG7-_XpXk
2014/7/15、東北大学・カタールサイエンスキャンパスホール,
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/07/press20140715-02.html

リスク,西対岸大陸,18/11政府債務対GDP比300%->2018/11留学生素性調査

2018-11-30 17:55:13 | 連絡
2018/11/29,木内涼子:国際金融協会(IIF)は先ごろ、中国の政府債務の対GDP比は300%に達するとの見方を示した。公平を期するために言えば、米国にも債務の問題はある。日本もそうだ。各国・地域の経済関連データを提供するトレーディング・エコノミクスによれば、政府債務の対GDP比は米国が105.40%、日本が250%となっている。仏銀行大手BNPパリバは、「中国の経済成長は貿易戦争がなくても来年、世界経済の動向と歩調を合わせて減速するだろう」とみている。さらに悪いことに、政府が貸し手であり借り手であるということは、信用リスクは分散されるのではなく、そこに集中しているということだ。債務危機が起きたギリシャと同じように、システミック・リスクは高いということになる。さらに、政府が同時にこれら2つの役割を持つことは、規制する立場にあるという政府の第3の役割との間に矛盾を生んでいる。政府は規制当局として、貸し手と借り手が守るべきルールを設定しているのだ。金融危機が発生した場合には、このことが債権者の救済を複雑にする。中国の状況は、ギリシャより一層深刻な可能性がある。政府は銀行と年金基金、企業を同時に所有している。国有銀行が国有企業に直接、融資を行い、まるで“福祉機関”のように機能している。さらに、銀行は中国経済の成長を後押しし、“投資バブル”を招いた土地開発業者にも貸し付けを行っている。中国はギリシャに比べ、巨大だということだ。中国で金融危機が発生すれば、世界経済への影響は莫大なものになるだろう。https://forbesjapan.com/articles/detail/24149?n=1&e=24130
2018/11/30,ロイター通信:29日、米政府が中国人留学生の素性調査の強化策として、留学許可前に電話の通話記録やソーシャルメディアの調査を検討していると報じた。在米中国人によるスパイ行為への懸念が増大しており、未然に防ぐことを目的にしているという。 米政府高官は「全ての中国人留学生は中国共産党と政府の承認が必要だ。スパイ目的で来るわけではなくても、国家と関係のない中国人留学生はいない」と強調。12月1日予定の米中首脳会談では、中国による知的財産権侵害も議題になるとみられ、トランプ政権は圧力を強める構えだ。
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201811/2018113001001608.html

世界化,18/11新型ガソリンエンジン->18/11半導体メモリ成長率

2018-11-29 20:40:58 | 連絡
2018/11/28,マツダは27日、2019年から世界に投入する小型車「マツダ3」を当地で世界初公開した。「アクセラ」の日本名で売られ、マツダの最も売れている車種の1つだ。03年以来3度目の全面改良だが、小型車の需要が比較的見込める日本や欧州ではなく、米国を初公開の地に選んだ。ロサンゼルス自動車ショーでの28日の車両発表に先立ち、初披露した。丸本明社長は「新型マツダ3から、マツダの新世代商品が始まる。車を所有する価値を飛躍的に高めた商品で、ブランド価値をさらに高めたい」と力を込めた。発売するのはセダンとハッチバックの2車種。価格は未定だが、世界販売で年平均35万台をめざす。主力の製品群「スカイアクティブ」全面刷新の第1弾。デザインを大幅に見直し、ガソリンエンジンより燃費を2~3割向上させた新型ガソリンエンジンを搭載した。車両の設計手法から抜本的に見直した戦略車といえる。マツダの米国での17年度の販売は年間約30万台で台数ベースでは中国に次ぐ。21年には米アラバマ州にトヨタと共同出資で新工場を立ち上げ、新型の多目的スポーツ車(SUV)を年15万台生産する。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38269030Y8A121C1TJ1000/
2018/11/29,龍元秀明、ソウル=山田健一、シリコンバレー=佐藤浩実:主要半導体メーカーが見通しをまとめる世界半導体市場統計(WSTS)は27日、19年の半導体メモリーの成長率予想を6月時点の3.7%増から0.3%減に引き下げた。半導体全体の予想も4.4%増から2.6%増に引き下げた。全体の3割を占めるメモリーの不振が足を引っ張った。最大の要因は半導体メモリーの4割を使うスマホ市場の変調と、米中を軸に収まる気配を見せない貿易摩擦への懸念だ。世界のスマホ出荷台数は18年1~9月に前年同期比で4%減った。07年に米アップルが「iPhone」を発売して以降、急拡大してきたが、目を見張るような技術革新が薄れ市場も飽和するなか、今後の大きな伸びは期待できない。16年まで3千億ドル(約34兆円)前後で推移した半導体市場は17年に2割伸び、4千億ドルを突破した。18年も15%程度の成長を維持する見通しだ。半導体産業には、パソコンの世代交代や半導体の機能向上に合わせ好不況が繰り返される2~3年周期の「シリコンサイクル」があった。だがグーグルなど米IT大手がけん引するデータ経済圏が拡大。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の進展もあり、近年は高成長が長期間持続する新段階に入ったとの見方も広がっていた。その「スーパーサイクル」論が試練を迎えるなか、半導体大手は戦略の転換を迫られる。半導体世界首位、韓国サムスン電子の李明振(イ・ミョンジン)副社長は10月末、「10~12月期の業績は7~9月期に比べて悪化する」と約3年ぶりに収益が悪化するとの見通しを示した。18年の半導体向け設備投資を前年に比べ9%減らす。東芝メモリを買収した日米韓連合を主導する米ベインキャピタルの杉本勇次日本代表は「メモリー需要は中長期で伸びる」としつつも、「短期的な調整局面がいつまで続くか東芝メモリと議論を進めている」と話す。需給バランスの悪化を受け、データの長期記憶に使うフラッシュメモリーは年初に比べ3割以上値下がりした。さらに中国が半導体の国産化に動いており、19年以降、メモリーの本格量産が始まる。鉄鋼や造船産業と同様に、中国の過剰供給が市況の波乱要因となる事態も想定される。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38311610Z21C18A1EA2000/?n_cid=NMAIL007

リスク,東対岸大陸, 18/11/LNG基地->18/11ウーバーテクノロジーズ

2018-11-28 20:22:04 | 連絡
2018/11/26,千代建(環太平洋火山帯弧状列島)が約6000億円でキャメロンLNG基地の工事を請け負ったのは14年。原油安で中東など産油国の工事が減り、経験が少ない北米(東対岸大陸)に事業チャンスを求めて進出した格好だった。キャメロンLNG基地では米(東対岸大陸)同業大手のCB&Iと50%ずつを出資して共同事業体(JV)を組んだ。CB&Iは橋梁に強くロシア・サハリンLNGのタンクなどで一緒に工事をしたこともある。(1)だがここまで巨額の案件を取り仕切った経験はなかった。(2)2018年は、メキシコ湾岸では17年夏に上陸したハリケーン「ハービー」の被害からの復興工事が本格化。作業員を確保しようにも、トランプ政権が移民規制を強化したことでメキシコ人労働者などの確保に苦戦した。千代建が人手不足に直接対応する手段はほとんどなかった。千代建は2018年4~9月期に1086億円の連結最終赤字(前年同期は34億円の黒字)となった。舞台となった米ルイジアナ州の大型液化天然ガス(LNG)基地「キャメロン」の建設現場からは18年夏、全体で9000人いる従業員の相次ぐ退職に、悲鳴のような報告が上がっていた。米国では今年、シェールガスの採掘が再び活発になっている。その結果「必要な数の3分の1程度しか技能工を確保できない」(プラント大手幹部)とされる。キャメロンLNG基地では、溶接やパイプに保冷剤を巻くなど特殊な工事を担う技術者が流出。代わりの採用で補ってはいるが、賃金は今春から半年で平均15%ほど上がった。工事の採算性を示す完成工事総利益率は、全体で18年4~9月期がマイナス60%。前年同期のマイナス1%から大幅に悪化した。「筆頭株主である三菱商事や銀行、取引先と話し合い」。山東社長をトップに据えた「対策タスクフォース」を立ち上げた。本社と現場の責任者にそれぞれ副社長級の人材を置き、完成を目指す。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37980770Q8A121C1DTA000/?n_cid=NMAIL007
2018/11/28,英国とオランダの個人情報保護当局は27日、米ウーバーテクノロジーズから2016年に大量の個人情報が流出した問題で、それぞれ同社に罰金を科すと発表した。金額は英国が38万5000ポンド(約5600万円)、オランダが60万ユーロ(約7700万円)。データ保護体制が不十分で、被害者への通知を怠るなど発覚後の対応も不適切だったと指摘した。英蘭当局によると英国人約270万人分、オランダ人約17万4000人分の情報が含まれていた。同社は流出の事実を約1年にわたり隠したうえ、盗んだハッカーに10万ドル(約1140万円)を渡してデータ消去を依頼していた。英情報コミッショナー事務局は「サイバー攻撃への対策として不適切だ」と一連の対応を批判した。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38265960Y8A121C1000000/?n_cid=NMAIL007

原発事故,復旧,18/11廃炉30年・処理費20兆円->18/11捕獲イノシシの放射性セシウム

2018-11-28 18:19:56 | 連絡
2018/11/19, 今西憲之、鈴木毅:廃炉の作業は、完了するまでに30~40年かかるとされ、事故処理の費用は20兆円を超えると試算される。作業員募集の流れは、「東電(周辺地域の除染作業では環境省や自治体)→元請け会社(メーカー、ゼネコン)→1次下請け→2次下請け→3次下請け……」という構図になっている。復興マネーを狙うヤクザにとって大きなビジネスチャンス。「みんなキレイごとを言っていますが、自分たちのようなヤクザ者がいなければ、原発の収束作業はどうにもならなかった」。放射性物質に触れても体に付着しないように白い防護服を着て、手首や足首をテープできつく巻く。顔には全面マスクをつける。特に汚染水処理関連の作業には細心の注意が必要で、防護服の上に専用の分厚い雨がっぱという重装備で作業に当たる。作業員の被曝線量の上限は、国の基準として「1年間で50ミリシーベルト」「5年間で100ミリシーベルト」と決まっているが、1日で1ミリシーベルトを超えることもある。環境省直轄で除染が進められてきた福島県内の11市町村を含め、8県100市町村の作業で投入された作業員の延べ人数は約3200万人、計上された国費は約2兆9000億円に上る。「中間貯蔵施設」が姿を現していた。除染作業で削り取られた汚染土や草木などの廃棄物を詰めた二重構造の「黒い袋」(フレコンバッグ)が、うずたかく積み上げられている。「30年以内」とされる最終処分までの間、ここで管理・保管されるのだ。https://news.yahoo.co.jp/feature/1143
2018/11/28,秋田県は27日、秋田県湯沢市で捕獲されたイノシシの肉片から国の基準(1キログラム当たり100ベクレル)を超す放射性セシウムを検出したと発表した。県が2012年度から野生鳥獣を対象に行っているモニタリング調査で初の検出。
 今月19、25日に捕獲された3頭から132~180ベクレルが検出された。イノシシ肉は一般には流通していない。県は湯沢市と東成瀬村を自粛地域に指定し、自家消費と流通を当面控えるよう呼び掛けた。https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201811/20181128_43033.html