gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2024-05-15 10:03:23
組子工芸 良いですよねぇ~
買っても居ませんが 宝くじが当たって
大金が入ったら 我が家の障子戸
組子の障子に変えたいなぁ(^^♪
Unknown (げんかあちゃん)
2024-05-15 10:22:05
伊勢志摩サミットの時に初めて知りました
地元だけではなく有名な職人さんですね

以前知り合いから組子工芸のコースターを
貰いましたが勿体なくて使えません
指勘組子工芸建具 (mcnj)
2024-05-15 11:31:05
姫子さん、お早うございます。

そうですね。。
こんな建具に大金をかけるのは、高級料亭くらいです。
庶民派、宝くじ頼りですね。
指勘組子工芸建具 (mcnj)
2024-05-15 11:33:58
げんかあちゃんさん、お早うございます。

はい、伊勢湾サミットの時には、各国首脳に、指勘組子工芸の文箱を送りましたね。

お持ちでしたら、使ってやってください。
絵全テレビで見せて頂きました (花ぐるま)
2024-05-15 14:35:07
指感建具工芸、本当に立派です!!
以前テレいびで放映しているのも見せて頂きました
お嬢さんが嫁がれた先の方が黒田氏なんですよね?違っていたらごめんなさい
こういう建具があれば素晴らしいなと思いま
建具だけではなく、色々な工芸品までできそうでこういう伝統的なものはずっと残して行ってほしいです
有難うございます
Unknown (えつまま)
2024-05-15 14:38:42
今日は
指勘組子工芸建具は素晴らしいですね
技のすごさに驚きます
だんだん後継者も少なくなってくるのでしょうね
貴重です
指勘組子工芸建具 (mcnj)
2024-05-15 14:50:49
花ぐるまさん、今日は。

ありがとうございます。

はい、娘の旦那が、3代目黒田です。
GWにも、寄ってくれました。

庶民には、中々、手紙届きませんが,小さな物を身近に置くのもいいですね。
指勘組子工芸建具 (mcnj)
2024-05-15 14:53:10
えつままさん、今日は。

ありがとうございます。

はい、貴重な技術を継承しております。
全国大会で、内閣総理大臣賞をいただいたこともあります。
Unknown (村夫子BUN)
2024-05-15 15:13:40
コレですコレ!
ギヤーのヤツやチェーンのヤツが載って居ないのは残念ですねえ!
今の指勘は動くんです!
動いても組子が壊れないんです!
って娘さんに怒られますよ。
Unknown (みゆきん)
2024-05-15 15:35:59
見るたびに凄いな~
あたしが作ったら・・・
無理だ( *´艸`)

コメントを投稿