須磨観光ハウス~花月と猫の物語

1937年(昭和12年)に神戸市迎賓館として誕生した須磨観光ハウス「花月」と猫ちゃんたちを応援するブログです。

花月猫おっさんLOVER💛~花月のレディキラー達

2022-04-27 21:18:42 | 猫の物語
以前、花月美猫、女神猫を取り上げましたので、今度はおっさん猫特集です。おっさんといっても、3~4歳、厳しい環境の中では、オス猫は強く大きく・・・早くおっさんになったもの勝ちなのかも知れません。

2021年のこと、冬一番の寒波、冬将軍到来、ホワイトクリスマスだったかな? 須磨浦公園の冷えは半端ないので、花月猫ちゃん達は冬に備え、秋にはドカ食いしてコロッコロに太ります。

まずはハイこの子、ひょうきんで明るくおヒゲにいっぱいチュールをつけて面白い顔!!昨年秋にはチロに替わって、あちこちウロウロして、軽い喧嘩が絶えなかったこの子は・・・バンちゃんで~す。バンちゃんの由来は胸の白く手大きい三角がバンダナみたいだから・・・大きいのは三角だけではなく、再掲載した写真のお腹も、太鼓腹でポンポンですね~。


スタッフさんから、昔の写真を入手できましたのでご紹介しますね。誰だ!この美少年は!!そうです、お鼻が白いチロくんです。え~ぇ!!!澄んだお目目にスッキリした顔だち、頬がたるんでない!少年時代のチロくん、ステキ!

クロちゃん、たぶん一歳、既にオッサンの貫禄です。

これだーれだ??えっ、コハルかな?コハルはまだオッサンじゃないよ、ヒントは少しだけ釣り目の眼差し、そして日付です。



答えは分かりましたか??・・・ジャーン、マリオくんでした。衝撃的な体形の変化。マリオは今では一年中太っていますよね~。

そして・・・。2022年4月1日エープリルフールの一枚!!


あれぇ、ラビ!!なんで角刈りのおっさんが、枕に手をついてお布団で寝ているの??

実は・・・年末も押し迫った2021年12月28日、尿道閉塞で瀕死の状態だったラビを急きょ保護しました。あの日にもし出会えなかったら、ラビはもうこの世にいません。お正月を挟み、命の危機を脱しました。幾度もの縫合手術に耐え、長期の入院生活を乗り越え、そして家猫になりました。頑張ったね、ラビ。。。もう家族の元には帰れませんが死ななくてよかったです。

料理長が整備してくださった南エリアの基地。ラビはこの場所で家庭を築き、子を成し、家族を守ってきました。後ろ姿で分かりにくいですが、下段手前は背中の白抜きから見てマリオかコハル、上段手前はウニ太郎だと思います。

ラビの盟友、兄弟船のウニ太郎始め、花月のおっさん達がラビに替わって南エリアを守ってくれるよ、ラビ、神様にいただいた命を大事に、家猫として第二のニャン生を一緒に生きようね💛



「岩合光昭の世界ネコ歩き」で放送されます!!

2022-02-18 10:43:05 | 猫の物語
年末年始にかけて大変な出来事がいっぱいあったので、新年のご挨拶も差し上げないまま2月中旬がやって来ました。
古来から現在に至るまで、日本では一年の変わり目は節分と立春、つまり2月3日が一年の最終日、そして2月4日から新たな一年が始まったばかりということで・・・見苦しい言い訳をお許しくださいませ~。

2022年初めての記事で、皆さまに大切なお知らせがあります。

2022年2月22日、2(ニャン)づくしの大事な一日、そうです、「猫の日」ですね。こんなステキな日に、待ちに待った私の夢が叶うんですよ!!
実は2021年の年末に、岩合さんとクルーさんご一行が、須磨観光ハウス「花月」の撮影にいらっしゃったんです!!「今年の猫の日」は、私にとって本当に春が立つ大事な一日になりそうです🌈

撮影時の様子や前告知については、放送より先にブログにあげない「お約束」でした。しかし、既にNHKから予告編も出ているので、その宣伝は大丈夫だと判断しました。

岩合さんの取材を受けること・・・猫好きには天にも昇るような夢ですね。私も以前から取材依頼をしていました。雑誌でも写真でも何でも有り難かったのですが、まさか放送されるなんて!!!そしてこんなに早く夢が叶うなんて!!!!!
運を使い果たさないようにしないといけない・・・とはいえ、今回は私のアピールで実現した企画ではなく(そんなことは一切耳に届いていなかったみたい((´∀`))ケラケラ)、あちらから探してきてくださったので、私の運はまだ尽きていないと思いますけどね~。

若いころ青年海外協力隊に参加しました。最初は不純な動機でした。惚れこんだタイ・・・現地で暮らせる理想的な方法は、JICAから派遣していただくことでした。もちろん勉強も努力もしたんですよ。そして本当にタイに行けました。合格と派遣先の書かれた通知を受け取り、開封した瞬間の、胸の高鳴りと涙は、何十年経っても忘れません。「強く願えば夢は叶う」と思った出来事でした。

今でもその奇跡を信じています。そしてその奇跡が、その後のボランティア精神を培ってくれた、新しい価値観をもたらしてくれたことに、ずっと感謝しています。でもね、「強く願う」だけではできない、叶わないこともたくさんあるのだと分かりました。あの時タイで活動できたことには、「運」も味方してくれたのですね。

今は「強く、そして長く、願い続けると夢は叶う」と思っています。「運」というものはあるけど、努力を止めないで逃げないで、いつか「運」がやってくるまで諦めない。粘り強くやり続ける力が大事なんだと思います。私の先生はよく「人は気力だ」とおっしゃいます。気力を持ち続けることは簡単そうで難しいですね。

岩合光昭さんご来訪という強運、さすが「座敷童伝説」をもつ須磨観光ハウス花月ですね。私は花月猫ちゃん達の幸運を、いつもそしてずっと、願い祈っていますよ~。

岩合光昭さんと撮影隊のこぼれ話は放送終了後、良識の許す範囲で紹介させていただくことにしますね💛💛
皆さん、猫の日の夜、ぜひBSをご覧ください。

「岩合光昭の世界ネコ歩き」

お腹デーン、貫禄のバン。「もしかしたらオラが主役かも知れないぜ! 絶対、観てくれよな~😊」(私、放送内容は全く知りません。バンちゃんがつぶやいた無責任発言ですのであしからず・笑)

cocoこたつでホッカホカ~♨

2021-12-23 10:53:05 | 猫の物語
今年もあとわずか、皆さま、二ケ月のごぶさたです~。
今年の秋の様子が抜けてしまったので、少し前を振り返りながら、花月猫ちゃん達をご紹介しますね。

まずは!!小さな応援団長cocoちゃん父娘のご様子からです。
cocoちゃん父娘は土日のいずれかに、午前中から午後にかけていらっしゃることが多いんですが、たまにお会いできることもあります。

cocoちゃんのお父様はアイデアマンで子煩悩。猫じゃらしはじめ、花月猫達が喜びそうなものを揃えて、cocoちゃんと猫ちゃん達が楽しくふれあえる工夫を考え出す方なんです。またそんな生き物同士のふれあいから、cocoちゃんが学ぶこと、心を育てることを大事に思っていらっしゃる方だと尊敬しています。

たぶんトレッキングなどもお好きなのでしょうか、この秋に用意されたのは「こたつ」なんです!!遮熱の保温敷物に、ステンレス枠を置き、布団をかけ、中にあったかいカイロを入れると「即席こたつ」のでき上がり~~!!!まだ一年生のcocoちゃん、屋外での保温や休憩を考えるとベストな選択です。常識のある方ですから、キチンとわきまえて、お客様の目に触れない場所や時間を選んでいらっしゃいました。


こたつに入ったことのない花月猫ちゃん達とcocoちゃん父娘はこたつ㏌!!
私も一緒に㏌ !!!
初こたつの花月猫ちゃん、喜んで出入りする子、恐る恐る入ったもののビックリして飛び出す子と、やってくれることも様々、笑いと笑顔とふれあいの喜びを感じる瞬間でした。ジャスミンなんかは、まるで家にいるようにこたつ布団の縁に居座っていました。



11月には補助金も出たので、cocoちゃん父娘は「花月」にご宿泊、秋の名月を愛でながら昼と夜の「こたつ㏌!」を楽しんでいらっしゃいました。



花月猫ちゃん達の中で、一番のこたつ好きだ誰だったのか?どの子が面白いこと、笑わせてくれることをやってくれたのか??お父様に聞いてみたいですね!!

💛💛💛cocoちゃんパパのお返事をお待ちしておりま~す💛💛💛


美猫づくし!花月の女神猫💛須磨駅前名酒店の招き看板猫

2021-10-29 12:12:01 | 猫の物語
少し寒くなってきましたね。朝晩にお気をつけくださいね。
花月猫ちゃん達にとって、気持ちよく過ごせる期間はあと一月、12月に入ると冬将軍がやって来て、また辛い越冬の時間が始まります。

今年は猫小屋もあるので東エリアは少しましかな??東エリアには仔猫が多くなって、シャム風パンちゃんや明るい癇癪玉ロロちゃんが帰り辛くなっているのか、あまり姿を見せません。ロロは定住のように東エリアにいたのに寂しいです。若い子に押されて外へ出てしまいました。谷での越冬はさらに辛いく厳しいと思って心配しています。

西エリアはロロのお母さんコロ(ブログのマーク)が定住するようになって、ハルちゃんやシマ子の立場が弱くなってきました。男子もマリオの定住で雰囲気が変わっています。ラビ&ニャニャは南の狭いエリアで子育てを続行、ウニ太郎&ジジは仔猫の多い東エリアを避け、西エリアで子供達をデビューさせようとしています。そう言えばコジマもボブも西エリアに出てきたのでしたね。

勢力範囲が変わって、ニャン間問題も勃発しますが、協力して冬を乗り切ってほしいと思っています。

さて、話題一転。花月の美猫を紹介してみましょうね。

まず、凶暴女子gooちゃん。淡いグレーでちょっとふわっとした毛はそのまま、プリッとしてさらに可愛くなりました。まだ手が出ますが、人との距離も近くなって、少し懐いてきたように見えます。背中は触れますが、油断大敵ですよ~。


ゾロ。ナツカナイーズは既に卒業。食いしん坊なので手が出て困っていたのですが、最近は頭も撫でられるようになりました。むぎうりなみ♀のお母さん。みんな良いところに貰われて行きました。体力が回復して、姿かたち身目麗しいです。gooちゃんもそうですが、2歳になるまでが一番綺麗ですね。


ビクトリア。段々ビビに似てきました。ビビの短毛系です。ビクトリアとよく似た兄のビリーと共に最初はおとなしい猫だったんですが、ドッキリ出産を経て、今は東エリア一番の食いしん坊かつ厚かましい猫に変化しました。手が出て危ないんですよね。
ビリーもなんだか強面になって将来マリオっぽくなるかもしれませんが、ビクトリアはマリオのメス猫版、肝っ玉ビクトリアになるかな~。ちょっと残念・・・ほっそり美しいのも今だけかも。

因みにビビは食いしん坊ではありません。女王ですので下々の人間が美味しいものも運んでいかなければなりません。


ハルちゃん。「なみ」の兄ちゃん「まろ」、ジャスミンの姉妹です。性格はクールで控えめ。子供のコハルと同じく花月猫の中で最も性格のいい猫だといえるでしょう。海ちゃん空ちゃんを亡くし、かなり弱っていたのですが少し回復しました。まだ黄色いおっぱいが痛々しいです。ハルちゃんはもう2歳半、でもとても綺麗です。ハルちゃん、早く回復してね!!そろそろ避妊手術した方がいいよね~。


避妊手術を無事終えたジャスミン。身体も段々しっかりしてきました。ベンジャミンを産んだ奇跡はありましたが、ジャスミンとモフ(8月初めに失踪)は元々身体が弱く、初めから特別扱いでした。相棒モフがいなくなったので少し寂しそうです。身体は弱そうだけど気持ちは強いジャスミン、これからも頑張ってね。ジャスミンはお花のような、石けんのような、とても良い匂いがします。ビビもそうなので遺伝的に良い香り(体臭)で、生まれてくる花月猫もかなりいるようです。


JR須磨駅近くに日本酒の名店があります。たくさんの銘柄の日本酒が美味しそうにディスプレイされています。お店で飲むこともできそうです。そこの看板猫ちゃん。行き帰りに時々駐輪場で日向ぼっこしています。ミスドテラス席の横ですので顔見知りの方も多いのでは?大きな鈴を付けたキジトラの看板猫、とても性格が良くて可愛くて、時々遊んでもらいます。歩道で蹴られたり、自転車にあたったりしないように気をつけて、いつまでも元気でね!!



JR須磨駅から東を見る。もう少し東は再開発でモダンなエリアに変わるそうです。鄙びた歴史を感じる須磨の風景も変わるかもしれません。最西端の須磨観光ハウス花月は昭和の香りを残したまま美味しいお料理でお客さまをおもてなしすることを大事に、たくさんの招き猫、花月猫ちゃん達と共に皆さまをお待ちしております。


ウニ太郎パパの子育て

2021-10-23 18:25:30 | 猫の物語
2021年の夏の夜、一匹また一匹と、少し大きくなった仔猫が行方不明になりました。人にも懐きはじめ可愛い盛りでしたので、マネちゃんはかなり悔しがっていました。狐、狸、アライグマ等の野生動物にさらわれてしまったと予想されるのですが、「猫の育児、病気、寿命で亡くなってしまうのは自然の摂理でしかたないけど、人ができることはしないと!!」と、夜の安全策を強化なさいました。

その結果もあって、ジジ&ウニ太郎の子供、5匹は今のところ順調に育っています。食べ物が無くなり越冬に備える秋がきましたので、「まだまだ油断は禁物だ」とマネちゃんは気を引き締めていらっしゃるようです。

さて、9月15日にはかなり目ガチャだった子供達も、少しずつ大きくなっています。9月15日の仔猫写真=鼻チュール以外の4匹をご紹介しましょう。とても似ている兄弟姉妹(まだ性別不明)です。痛々しいのはご勘弁くださいね。



最後に集合写真(一部)。あれ~誰が誰かほぼ不明・・・💦

9月22日。ま、いつも通り一緒の模様。

ジジと一緒にご飯。

そして10月17日。なんと!ウニ太郎パパが子連れで西エリアデビューしました!!お母さんの「公園デビュー」って神経ぴりっぴりで大変なんですよね、なんとなんと!オス猫ってここまで子育てするんですね。感心~。

10月20日。ちょっときれいになった??

10月も後半に入り急に寒くなりましたね。秋の夕焼け空に鉢伏山のシルエットが映えます。その山が海に落ちる場所に「須磨観光ハウス花月」はあります。ここでウニ太郎パパは、今日も子供達に目配り気配り、頑張って育児しているのかも知れません。

猫は1年で17歳になると言われています。去年まで少年猫グループの一員だったウニ太郎、そしてラビが立派なイクメンになっているのをとても嬉しく思います💛♡💛♡💛