花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートしたへっぽこガーデナーhanaの庭日記です。

多肉植物のセンペルビウムとエケベリアとシエナとセダムと庭の白椿と公民館のお雛さまがキレイだったとです(^◇^)

2024-02-27 01:09:45 | 街で出会ったお花たち

今日は山新グランステージ水戸で見かけた

多肉植物と我が家の白椿についてお伝えします🎵

 

▼おしゃれな山新グランステージの外観



センペルビウム

▼フェザーパワー(たぶん)

丸っこくて可愛い💗



▼ブラックミニ?(判読不可)


ネームプレートには

センペルビュームと書いてありますが

 

センペルヴィヴム、センペルビブム

とも呼ばれるらしいです。

 

ってか、

センペルビュームでGoogleったら

 

「もしかしてセンペルビウム 多肉?」

ってGoogleさんに言われたけど(笑)

センペルビウムが一般的なのかな???

 

▼キーライムキス

ちょっとフェザーパワーと似てる🌝



1ポット1ポット違う顔がいいね( *´艸`)



わぉ~、可愛すぎぃ~!

▼トレーごと欲しいぃ~ヾ(≧▽≦)ノ



エケベリア

エケベリアってバラみたいでホント可愛い🥰



▼ルビークイーン

中心が薄ピンクに染まっててキレイ💗



センポニウム"シエナ"

アエオニウムとセンペルビウムの

世界初の交配種だそーです😲


写真が撮りにくい位置に置いてあり

その色合いの美しさをお伝えできず残念😿

 

シエナの赤を美しくする3つのポイント

1.強い光

2.寒暖差

3.肥 料

 

ということです。

 

セダムの寄せ植え

こんなに小さなポットに

色々なセダムが植わってて可愛い🎵



▼ピンクの差し色が効いてますねッ!(^^)!


グリーンとエンジ、ソバカスの入ったもの

ライムグリーンとピンク、産毛の生えたもの

まるで箱庭のようで楽しいですねぇ(^◇^)

 

白藪椿

前回ご紹介したときはこんな感じ👇

2月18日



そして、昨日はこんな感じ👇

2月26日



お仏壇に飾った白椿はかなり開いてました



***公民館のお雛さま***

もうすぐ2月も終わり

いよいよ3月、春になりますねぇ~

 

今はもう相方さんと2人になり

お雛さまを飾らなくなってしまったけど

 

昨日、確定申告をしに公民館に行ったら

お雛さまがキレイに飾られていました💗


やっぱりこういうのっていいですねぇ~😊

 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました(*'▽')

***------***-----*-----***------***

被災された皆さま、救助・支援に
携わっていらっしゃる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます

***------***-----*-----***------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------***-----*-----***------***



最新の画像もっと見る

コメントを投稿