horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

《大阪舞洲ゆり園》50種250万輪のゆり

2017-06-20 18:23:00 | カメラ・写真
​​6/17(土)に大阪舞洲ゆり園に行って来ました。今年で5周年だそうです。50種250万輪のゆりが見事でした。梅雨というのに青空が綺麗で最高!少し暑くて木陰が欲しかったのですが・・・会場内に木陰はほとんどありません。​​駐車場に着いたのは11時少し前駐車場が広い(乗用車1,800台分)ので余裕で停められました。大阪舞洲ゆり園園内マップ下記地図をクリックしますと別画面で大きく表示できます。     . . . 本文を読む

《田植えが始まりました》千股池周辺

2017-06-14 19:54:00 | カメラ・写真
​梅雨に入ったのに天気が良い日が続いています。今の時期、日が沈むのが1年で一番遅い時期になります。休日の夕方や会社から帰宅しますと空を見上げてはお天気の具合と雲の様子を見て綺麗な夕焼けにるのを期待をしながら連日のように千股池まで車を走らせます。車で15分程なので・・・(-_-;)またこの時期には千股池周辺の田んぼに水が入り田植えが始まります。山口県の一年生さんの田植えよりずいぶん遅いです。田んぼの . . . 本文を読む

《車弄り》ローターカバー装着

2017-06-05 19:10:00 | SAI
私にしては珍しい弄りネタ。(-_-;)昨年(2016年)10月にチチッさんがSAIからサソリ・・・アバルト595コンペティツィオーネに乗り換えられ納車報告http://gazoo.com/my/sites/0001456300/29channproduce/Lists/Posts/Post.aspx?ID=210SAIに取り付けていた部品を外して送ってもらっていました。チチッさん、ありがとうござい . . . 本文を読む

《松尾寺》バラが見頃です。

2017-06-02 18:36:00 | カメラ・写真
​5/28(日)に奈良県大和郡山市にあります松尾寺へ。日本最古の厄除霊場と言われています。今年で創建1,300年。飛鳥にあります岡寺も日本最初やくよけ霊場と言われておりどちらも似たような頃のようですが一般的には男は松尾寺、女は岡寺とも言われているそうです。私は特に気にしていないので厄年は終わっていたはず・・・嫁が気にしてみてみると61歳(数え年)で男大厄だそうでお守りだけ頂きました。もう直ぐ誕生日 . . . 本文を読む