horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

奈良文化高等学校 メタセコイヤ

2019-11-27 07:31:00 | 写真
11/26奈良県大和高田市東中の奈良文化高等学校。メタセコイヤが色付きました。道の向かい側の桜も綺麗です。奈良文化高等学校住所:奈良県大和高田市大字東中127番地地図:https://goo.gl/maps/q1aX8that3MKoHv16 . . . 本文を読む

葛城古道を訪ねて 九品寺の紅葉

2019-11-25 06:01:00 | 写真
11/20葛城古道を訪ねて高天寺 橋本院〜葛城一言主神社と回って最後は御所市楢原の九品寺(くほんじ)山門近くのモミジの紅葉は大分色づいてました。裏山の上の方の紅葉は一部で、見ごろまでもう少しかかりそうです。千体地蔵の辺りの紅葉はまだまだです。 裏山からは大和三山が望めます。鐘楼を入れて九品寺住所:奈良県御所市大字楢原1188地図:https://goo.gl/maps/SNxLQJ3iDBMxGb . . . 本文を読む

葛城古道を訪ねて 葛城一言主神社 紅葉と乳イチョウ

2019-11-24 11:10:00 | 写真
11/20高天寺 橋本院の次は御所市森脇の葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)へ行って来ました。階段の脇のモミジは綺麗に色づいています。樹齢約1200年のイチョウは少し黄緑の部分が残っており見頃はもうすぐ。イチョウの幹から垂れ下がったコブ状これから乳イチョウと呼ばれています。モミジと一緒に下から見上げると少し離れた位置からもこのイチョウは、樹齢約1200年の巨木で奈良県の保護樹木に指定さ . . . 本文を読む

葛城古道を訪ねて 高天寺 橋本院の十月桜

2019-11-23 06:40:00 | 写真
11/20御所市高天高天寺 橋本院へ十月桜がたくさん咲いていました。十月桜は年に2回(4月上旬と秋)咲く小さな八重の桜だそうです。四季桜かと思いましたが四季桜は一重なので十月桜だと思います。お寺のHPでは寒桜とされていますが寒桜の咲く時期(3月上旬)や花の形状(一重)が異なるので違います。四季桜http://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/yp_szukan/d/ . . . 本文を読む

ススキと二上山

2019-11-21 14:41:00 | 写真
11/17葛城市新在家へ。山麓線走っていた時見かけて気になっていたススキです。この日、場所を探しながら撮りに行ってみました。二上山をバックにパチリ。空のウロコ雲が凄い。 16:12頃これが夕焼けになればと期待していたのですが・・・うろこ雲が減ってきた。16:38とりあえず夕焼けを期待して千股池へ移動後。17:10あっという間に雲が消えてしまいました。動画もどうぞススキの場所住所:奈良県葛 . . . 本文を読む