伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

心で負けていなければ大丈夫

2016-09-23 11:01:59 | 釈尊の言葉 スッタニパータ編

人は、すべての葉が枯れ落ちた黒檀(こくたん:鉄のように硬い褐色の木)のようにスッキリと居なければいけません。

世俗の中に居ましても、家庭生活の苦労を表面に滲ませていてはダメなのです。

家庭生活からの束縛が有りましても、ひょうひょうとして生きることが大切です。

どんな交わり、集団の中に自分が居ましても、自分一人で歩く覚悟を持ちなさい。


まるで1本角(ツノ)が立つサイのように一人で歩みなさい。

(原始仏典 スッタニパータ 第1章3節-No.44)

(感想)
世間では、
「あの人は幸せそうに見える」「いつも楽をしているように見える」
と言われる人が居ます。
果たして、その人の生活は本当に幸せで楽なのでしょうか?

その一方で、大きな家に住む裕福そうな奥さんで、いつも眉間にシワを寄せて怒っているように見えてしまう人もいます。

果たして、どちらの生活に本当の楽が有るのでしょうか?

この項で釈尊は、本当は生活が苦しくても、それを自分の表面に滲ませているようではダメだと仰っています。
これは自分が苦しくても、虚勢を張ったり、見栄を張れ、貧乏を隠せ、と言っているのでは無いのです。

人は「生(性)老病死」、コノ世に生きる限りは必ず自分自身に不足が生じるような法則に出来た世界なのです。
だから、人それぞれに応じて、必ず苦労も不満も悩みも有るのが人間です。それでも、

* 自分の顔に苦労を滲ませているのは、その苦労に自分自身が負けている

ということです。苦労に負けている間は、その苦労からはなかなか卒業が出来ないのも法則なのです。
特に釈尊が生きた時代とは、生きること自体=苦渋の生活、でもありました。平均寿命は、現代の約半分でした。

* どんな苦労が有っても、それを自分の表面に滲ませている間は、その転生(生まれ変わり)は終わらない。

ということでもあります。
どんな苦労が家庭にありましても、それに束縛された風には見えず、ひょうひょうと生きることです。
ただし、その苦労からは逃げずに、努力をしていることが条件です
この継続は、苦労の克服と、次の段階への改善を現実に起こします。

会社では、独身のように小綺麗で楽しそうにしていましても、私生活では障がい児を抱えている女性もいます。
大きな苦労が有っても、それに負けていないのです。
やはりその継続は、包容力の強い観音顔への変身をして行かれます。

苦しさが自分の顔に出る間は、その苦労は継続するものです。
でも、何かが吹っ切れた時に、何かがスッキリと腑に落ち、その苦労から「逃げる気持ち」が消えて行くものです。
そして改善と、次の段階へと進む変化が現実に起こるものです。

この項は、釈尊が示す「生きる方向性」として知って置いて頂ければ十分です。
苦しいものは苦しい。これは現実です。
でも、スッキリと生活するべきだという方向性だけを認識していれば、やはり本当に変わって行くものです。

人生の羅針盤を「先に」知るだけでも、やはり無闇に絶望の中にいるだけとは天地の違いが後から生じます。
今日も自分なりに「明るく」生きましょう。これで良いのです。


カレンダーの意味は「月間の自然観察日」を順番に参照

* 今日は油断しやすい日です。防災意識で静観を。

生かして頂いて 有り難う御座います

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。


【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/
「商品リスト PC用」
 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

伊勢白山道問答集 第2巻【人生の悩みへの処方箋編】 (最新書籍)

伊勢白山道問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】
柔訳 釈尊の言葉 第2巻

★注意書き(必ず読んでください)★

*コメント投稿について

・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。

*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」   http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://luce-tabi.jp/index.php  大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。

・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い

・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。


コメント (490)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする