新古今和歌集の部屋

2つの大江山 百人一首一夕話


 小式部内侍
大江やまいくのゝ道のとほ
ければまだふみもみずあま
           の
はしだて

金葉集雑上に和泉式部保昌に具して丹後の国に
侍りける比都に歌合のありけるに小式部の内侍うたよみに
とられて侍りけるを中納言定頼局のかたにまうで来て
歌はいかゞせさせたまふ丹後へは人はつかはしてけんやつかひは



まうで来ずやいかにこゝろもとなうおぼすらんなどたはぶれてたち
けるを引きとめてよめるとあり。此事はおくの話の所にきせばこゝには
いはず。此歌のこゝろは母の往きて居るる丹後の国へ下るには丹波路の
大江山幾野などゝいふ所ありて其名さへおほきなるやま幾ばくとも
しれぬ野といふやうなる所にて道のほども遠きによりていまだたよりの
ふみも見侍らずといふ事を彼丹後にある天の橋立をふみても見ぬと
いひなしたるものにて大江山幾野天の橋立のみつの名所をよみ入て
思ふ心をあらはしける歌也。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事